

チケット詳細
●レッスンの内容
・テキストを基本に進めます。(テキスト:Python 1年生、2年生)
・インプットとアウトプットを繰り返しテキストを進めます。
・テキストでわからないことは何でも質問してください。
・テキストの内容に合わせ、理解を深めるためにアウトプットとして応用問題を出題していきます。
・ホームワークも取り入れてよりアウトプットを深めます。
●レッスンの仕方
・Zoomにて個別レッスンで行います。
・Zoom接続先URLは毎回固定にて行います。
・レッスン時間は1時間とします。
■受講期間及び時間と回数
・60分のプログラミング授業が月4回まで、期間は5カ月間受講が可能です。
※月4回に満たなくても翌月に回数はリセットされますのでご注意ください。
・月5回以上受講したい場合は追加チケットをご購入下さい。
※受講時に担当講師にご確認ください。
●Python開発プラットフォーム
・IDLE ※推奨
・Anaconda
●営業日
・火曜日、水曜日、金曜日:11:00~20:00
・土曜日、日曜日:11:00~15:00
※月曜日、木曜日、祝日は休校日となります。
■ベネフィット
・Pythonプログラミングの基礎が身に付きます。
・AIを活用した仕事にトライできます。
・就職活動の範囲が広がります。
■ホームページ
https://assist-ict.com/
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 販売ショップ情報
-
千葉コワーキングスペース201
メールマガジン会員募集中
- テキストなしの英会話レッスン 無料体験クーポン
- 「テキストなしの英会話レッスン!」 30分無料体験できるクーポンです。 テキスト片手に進めていくレッスンはほんとうに自分にあったやり方ですか。 海外旅行の準備? ビジネス? グローバル化? 趣味? ・・・・ いろいろあると思います。 誰のため? 目的は1つです。英語を話せるようになることですよね。 確かにテキストの内容から膨らませていくやり方もあると思います。 使い方がイメージできるのでいいかもしれません。 でもこれだとお腹がいっぱいになって結局使うフレーズは別のテキストから拝借といったかんじでしょうか。 テキストなしの英会話レッスンは日常会話からフレーズをピックアップして英語で話していくスタイルの英会話レッスンです。 自分が求めるフレーズを英語で話す。逆の発想でストックしていくスタイルです。 いつの間にか英語が自然と言葉にでるようになります。 ぜひお試し下さい!
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
このショップの人気チケット
販売店情報
ショップ名 | 千葉コワーキングスペース201 |
---|---|
販売事業者名 | 株式会社 アシスト |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |