人の体は、ホメオスタシスといって、体を一定の状態に保つ働きがあります。
私にも、もちろんあなたにも備わっている働きです。
これがあるから、ご飯を食べたり、体を動かしたり、寝たりすることがスムーズにできるんです。
例えるならヤジロベーです。ヤジロベーは少しくらい触っても、ゆらゆらとバランスを取り続けますよね。
普段のまあまあ調子の良い体の状態は、こんな感じだと思うんです。
体にいいこともちょっと悪いことも、ヤジロベーのようにバランスとっていつもゆらゆらと同じ場所に立っているわけです。
ホメオスタシスがしっかり働くから、良いも悪いも自動でバランスを保ってくれる。
でも、どんなにバランスを取るのが上手なヤジロベーでも、指で押したら倒れます。大人が押しても、子供が押しても。
ホメオスタシスも同じです。交通事故のように突発的に強い力が加わったら、体を支えきれなくなります。
長い間、体に負担となるようなことが続いても体を支えきれなくなります。
そんな時です。
って気づくのは。
痛いとか、痺れるとか、疲れが取れないとか、寝られないとか・・・・・
さらに困ったことには、検査に行ってもそれらしい原因がわからないこともあります。
そんな時は、暗いトンネルの中で途方にくれるのと同じこと。どっちに進んでいいのか、戻った方がいいのか、わからない。
体の悩みに気づいたけど、どうしていいかわからない。
そうこうしてるうちに、あっちもこっちも体が、以前とは違うことに気づいて・・・・
こんな風に悩んでいたのが山下さん(仮名)です。
山下さんは、はっきりと原因のわからない体の不調に長年悩んでいました。
そしてある時、ついに気づいたそうです。
体の不調というトンネルから抜けるために、必要なことに。
これに取り組むことで体の不調をコントロールできるようになったと言います。
それは、、、、、