



チケット詳細
タイトル:朝鮮戦争72年と日本社会への衝撃ー韓国大統領選挙以降、改めて朝鮮戦争を問う
コース概要 : 1950年6月25日に朝鮮戦争が勃発し72年以上が経過している。私たちは未だ終結を見ないこの朝鮮戦争の実態をどれほど知っているだろうか。戦後日本の独立、日米安保と自衛隊、経済成長、沖縄の基地問題、在日朝鮮人、日韓関係と戦後補償問題など、その主な課題の原因が、ほとんど朝鮮戦争から始まっていたとも言える。日本は朝鮮戦争と無関係な国ではなく、朝鮮戦争の影響とともに戦後社会を形成した当事者だったのではないか。
本講座では、この「忘れられた戦争」を直接取り上げて、その実態と性格を多様な側面から把握することで、東アジア、朝鮮半島、そして日本の過去、現在と将来のあり方を考えてみたい。第1期~第5期まで多様な視点から朝鮮戦争を捉えてきた。第6期では、これまでの朝鮮戦争関連の30講座のなかで、ハイライト講座を選んで、その内容を改めて共有します。また、講師を直接招き、韓国大統領選挙以降の最近の情報をアップデートし、朝鮮戦争がどう伝えられてきたのか、今の時点で改めて議論を行う。
曜日:月曜 原則隔週
時間:19:00-21:00
開催方法:オンライン &オフライン(会場)開催
-オンライン定員 :50名
-オフライン定員 :10名
会場:梨の木舎(東京・水道橋)
地図▶ https://npa-asia.net/#section-7
コーディネーター:
- 内海愛子 (NPA共同代表)
- 李泳采 (恵泉女学園大学)
- タナカノゾミ (梨花女子大学大学院博士課程)
◆第1回
タイトル:中国にとっての朝鮮戦争とは
開催日:2022年3月7日(月)19:00-21:00
講師:朱建栄 (東洋学園大学)
概要:2020年10月後半、北京では中国の朝鮮戦争参戦70周年記念行事が盛大に行われました。新中国にとって建国直後に巻き込まれた初めての国際戦争で、参戦決定に紆余曲折があり、いまだに参戦の是非をめぐって論争が続いています。この講座では、中国が参戦した背景、意図及びその長期的影響について再検証します。
◆第2回
タイトル:韓国にとっての朝鮮戦争-民間人虐殺が残したもの
開催日:2022年3月21日(月)19:00-21:00
講師:金東椿 (韓国・聖公会大学)
- 日韓通訳あり
概要:朝鮮戦争前後、民間人虐殺問題はどのようなものだったのでしょうか。真相究明と遺骨発掘の現状を踏まえて、バイデン政権の登場以降の、朝鮮戦争終結の意味を改めて考えていきます。3月9日、韓国大統領選挙の結果に関する分析も行います。
◆第3回
タイトル: バイデン政権の新北朝鮮政策と米朝関係の行方
開催日:2022年4月4日(月)19:00-21:00
講師: 徐載晶 (国際基督教大学)
- 日韓通訳あり
概要:2021年5月の米韓首脳会談を通じて、米韓同盟の質的変化が見られた。また、バイデン政権の北朝鮮政策もその全体像が明らかになった。バイデン政権は米朝会談を改めて展開し、朝鮮半島の非核化と朝鮮戦争終結を目指すことができるだろうか。韓国大統領選挙の結果を踏まえて、米朝関係の現状と行方を改めて展望する。
◆第4回
タイトル:停戦体制を平和体制へ転換させようとする共和国の政策を解く
開催日:2022年4月18日(月)19:00-21:00
講師: 李柄輝 (朝鮮問題研究センター)
概要: 2018年~2019年のように、再び南北首脳会談が実現し、朝鮮半島の平和プロセスは軌道に戻るだろうか。停戦体制を平和体制へ転換させようとする共和国の政策を解いていきます。
◆第5回
タイトル: 朝鮮戦争と日本の役割
開催日:2022年5月2日(月)19:00-21:00
講師:和田春樹(東京大学名誉教授)
概要:朝鮮戦争はどういう戦争であったのか。日本は朝鮮戦争にどこまで介入していたのか。朝鮮戦争における日本の役割、日本への影響を論じていきます
※ご注意※
◆第6回
タイトル:(討論会)2022年韓国大統領選挙以降、朝鮮戦争終結のために何をすべきなのか
開催日:2022年5月16日(月)19:00-21:00
講師:朱建栄、金東春、徐載晶、李柄輝、和田春樹 司会:李泳采
概要:南北関係だけではく、東アジア情勢に大きな影響を及ぼす3・9韓国大統領選挙の結果を受けて、各国の立場から朝鮮半島および東アジアの情勢分析を行う。
※ご注意※ ◆第6回は、特別討論会企画となります。この回を単発でお申込みの方は500円でご参加いただけますので、下記のURLよりお申込みください。
緊急討論会!
『中・韓・米・朝鮮・日本の朝鮮戦争専門家による情勢分析』
開催日:2022年5月16日(月)19~21時
料金:500円
ZOOMオンライン開催
お申し込み→ https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/52020040792720
アクセス
〒100-0000 東京都千代田区
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
-
梨の木ピースアカデミー(NPA)
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
このショップの人気チケット
販売店情報
ショップ名 | 梨の木ピースアカデミー(NPA) |
---|---|
販売事業者名 | 梨の木ピースアカデミー(NPA) |
商品代金以外の必要料金 | 必要料金が生じた際に適宜ご連絡させていただきます。 |
注文の受け付け方法 | オンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 |
原則、講座の前日までにZOOMリンクをお送りいたします。 講座当日にお申し込みの場合、事務局にてご注文およびお支払いを確認次第、ZOOMリンクをお送りいたします。(自動配信ではありませんのでご了承ください。) |