

チケット詳細
基本コースよりさらに本格的なパンを作ってみたい方のコースです。
普通のパンよりも、もっと面白いパンを作ってみたい方、パン作りのレベルアップを目指す方は発展コースがおすすめです。基本的に二種類のパンを作ります。斬新なパンとポピュラーなパンの2本柱です。低温熟成した自家製酵母のパン生地を毎回取り入れるので、イースト生地のパンとはまた違った味わい深いパンを焼き上げ、お持ち帰りいただけます。
今年から1年コースを半年ずつのコースにリニューアル!4月開講と10月開講に変わり、よりパン作りを始めやすくなりました。1年間続けて受講されると特典も!
※前期は4~10月の6回開催
4月『オリジナル食パン』『マスカルポーネ生食パン』
自分で好きな具を選んでオリジナルの食パンを作ります。
生食パンはマスカルポーネとメープルシロップを入れてしっとりリッチに焼き上げます。
5月『ラウゲン・クッペ』『ブルーチーズとブラックペッパーのナン』
ラウゲン液に生地を浸けることにより、色よく艶のあるクッペができます。サンドイッチにぴったり!
ブルーチーズを入れた、おつまみにぴったりのスパイシーな平焼きパンの「ナン」も焼きます。
6月『はちみつと全粒粉のじゃがいもパン』『ずんだリュスティック』
つぶしたじゃがいもを練りこんだもちもちの生地、全粒粉を使って香りよく。
ずんだ餡を使った多加水のリュスティックは初夏にぴったり。
7月『2種類の焼きたてピッツァ』『+α』
丸くきれいに生地を広げて好きな具材をトッピング!石窯でのピザを焼きはいつも盛り上がります。
もう一種類のパンはお楽しみ!
9月『フォカッチャ』『そば粉で秋野菜のガレット』
シンプルながら、小麦本来の味を感じられ、あと引くおいしさのフォカッチャ。ローズマリー、オレガノなど香りのよいハーブをのせて。ガレットはそば粉を使って本場の味に挑戦します。
10月『パン・オ・ポム(りんごのライ麦パン)』『紅茶ブレッド』
旬のりんごを使った酵母で生地を作り、りんごの具をいれて、りんごづくしのライ麦パンを焼きます。
オーガニックアールグレイの紅茶葉を煮出して生地に入れた、香りのいい紅茶のパンも作ります。
・・・・・・・・・・・・・・ここからは後期になります。・・・・・・・・・・・
11月『キャラメルナッツシュトーレン』
ほろ苦いキャラメルを生地に入れ、さらにキャラメリゼしたアーモンドやヘーゼルナッツ、カシューナッツを閉じこめ焼きます。普通のシュトーレンとは一味違う、香ばしいナッツのシュトーレンです。
12月『パン・ドーロ』『リースの飾りパン』
クリスマスをお祝いするお菓子で、バターと卵をふんだんに使い、柔らかく、しっとりとしたパン・ドーロ。
生地を細く紐状に伸ばして編み、丸くリース状にし、トッピングを付けて飾るかわいいリースパンも作ります。
1月『クグロフ』『DEKA』
ドライフルーツやナッツを入れてクグロフを作ります。DEKAは家庭のオーブンでは焼けない特大サイズのパン!自分の好きな具材を入れてオリジナルのDEKAを焼きましょう。
2月『クロワッサン』『デニッシュペストリー』
冬にチャレンジしたい折り込み生地。丁寧に折り込みをして作るクロワッサンは焼けたらその美味しさに
感動するはず!具材を入れて、いろいろな形のデニッシュペストリーも作りましょう。
3月『リクエストマンス』
生徒のみなさんからの意見を元に、思い出に残っているパンをリクエストで作ります!
小倉 喜八郎
・薪窯パンのダーシェンカの創業者・ダーシェンカ代表取締役。
自分の病気体験から食の安全・安心に目覚めオーガニックの材料を中心にしたパン作りを、お店・教室業務で実践中!自然酵母を使用した薪窯パンのパイオニア的存在です。
・大型特殊車両以外のすべての車の運転免許を所有、ダイビングインストラクター、アーク溶接、自家用軽飛行機、フォークリフト、危険物取り扱い主任(乙3・4)、玉かけ技能士、アマチュア無線、2級船舶免許、社会福祉士、教員免許(各教科)、2級ボイラー免許等々。最近では何を持っていたか忘れる事も多々。。直近で取得した資格は「暗号資産アドバイザー」。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の知識を習得中です!
・誰もが明るく楽しめる社交の場としてのパン教室を作ることが生涯のテーマ。
「あなたと教室でお会いできることを楽しみにしています!」
4児と2匹(トイプードル)の父親でもある!
内田 智久 パン講師
30歳から心機一転パンの世界に飛び込んだ、ダーシェンカ歴13年の2児の父です。
親切丁寧を心がけて、いつでも優しく明るく前向きに!をモットーに頑張ります。
勤続13年で得た知識・ダーシェンカ愛を余すことなくお伝え出来たら…と思ってます。
大原 尚己 パン講師
パン作りが大好き!何年も自宅にてパン教室を行っていましたが、昨年からダーシェンカのパン講師デビュー。今まで学んできたパン作りの知識を活かして、みなさんと一緒に楽しくパン作りをしていきたいなと思います。明るく楽しい二児の母です!
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 銀行振込
- 現地払い
- 販売ショップ情報
-
自家製酵母と薪窯焼きのパン 〜 緑と風のダーシェンカ〜
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
このショップの人気チケット
販売店情報
ショップ名 | 自家製酵母と薪窯焼きのパン 〜 緑と風のダーシェンカ〜 |
---|---|
販売事業者名 | 緑と風のダーシェンカ |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手送料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 |
[クレジットカード決済]:ご注文完了時 [銀行振り込み]:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 |
商品により変動いたします。 商品画面に記載しております。 |