

チケット詳細
前回大好評でした絵本講座。
実践編としてパワーアップしての開催です!!
【0歳〜6歳の子育てに大切な習慣】
絵本で子どものIQが130になった」といったら信じてもらえますか?
「共感力」が「IQ」を引き上げる──『心が育つIQ絵本講座』
実は、お子さまの学ぶ力は絵本を使って、ご家庭でママがグングン伸ばせます!
*講師
・伊藤まゆみ(絵本メンタリング協会講師) 小・高と計6年間アメリカに住む。自分の軸がなく悩んでいた時に絵本の素晴らしさに触れ、楽しく子育てをするようになる。小6中2の母。起業女性の交流会主催。読み聞かせボランティア8年目。
■私は絵本をオススメします
なぜ、私がお子さまの「共感力」と「IQ」を引き上げるために絵本をオススメするのか?
親が子どもたちにできるのは、何かを教えることではなく、環境をつくってあげることだと思っています。
殺伐とした物語に囲まれて育った子どもと、笑顔になる物語に囲まれた育った子ども、どちらの共感力・感受性が豊かに育つかは考えなくてもわかります。
絵本は美しい言葉・やさしい言葉。そして、ハッピーエンドの物語をを何度も何度もお子さまの心へやさしく語りかけてくれます。
その記憶が記録になって、お子さまの「共感力」をグングン伸ばしていくのです。
■「共感力」と「IQ」の密接な関係
IQ(知能指数)とは、知能をはかるものさしのことをいいます。目安としては、IQ100が平均的な精神年齢で、IQ130以上は、知能段階点によると、100人中5名、全体の上位たった5%なんです!
また、IQは6歳頃までに良質の経験を通して、より多くのシナプスを発達させ、脳回路のネットワークを豊富に育てるか?で決定すると言われています。
知識の詰め込み・丸暗記だけならば6歳以降でも努力次第で出来ますが、子どもの能力・性格は6歳までの家庭環境が大きく影響します。
お子さまは絵本の読み聞かせを通して、多彩な良質な疑似体験を大量にインプットし、考える力、創造する力、解決する力を育みます。その結果、相手の気持ちを考える事ができる力、相手も自分も尊重できる「共感力」を高めていくことが出来ます。
つまり、絵本でお子さまの「共感力」を高めていけば、自然とIQは上がっていくのです。
また、子どもはお母さんとの共通体験を通して、幸せを実感し、安心感を感じます。
ぜひ、この講座の幸せな空間で、いっしょにお子さまの「共感力」の種に水をあげましょう♪
最後に、私の大好きなマザー・テレサの言葉を送ります。
----
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
----
絵本があなたとあなたのお子さまの思考と言葉のチカラになって、お子さんの未来に形づくっていきます。
【2年で延べ5000人にご参加頂きました】
ご感想の一部です。
・絵本は何となくいいと思っていたのが、確信にかわりたくさん絵本を読み聞かせして親子で笑顔が増えました。
・子供が絵本が大好きになり、絵本の時間は親子の癒しです。
・絵本が好きになりすぎて、お蔭で兄弟で絵本読んで攻撃です
・赤ちゃんでもこんなに集中してくれるなんて驚きました!
・先生の教えてくれた絵本は子供にすべて大ヒット、お蔭で絵本好きになりました。
・絵本は私の機嫌に関係なく、子供へ愛を伝えてくれる手段でもあり、私の気持ちをあらためさせてくれる愛のバイブルでもあります。
【この講座で得られること】
・IQ・EQ(共感力)が上がる効果的な読み聞かせ方
・お子様にあった絵本の選び方
・ママにも癒やし!「絵本で涙!スッキリもんもん解消」!
・子育てがもっと前向きに楽しくなる!
・なぜ絵本が子育てにいいのか?明確になり、納得して、即行動できるようになります。
・子育ての本質的な抑えるポイントがわかり、ぶれない軸をもって、子育てを楽しめます。
・子育ての悩みや不安や疑問などすべての質問にお答えします。
皆さまにお逢いできますことを心から楽しみにしております!
https://peraichi.com/landing_pages/view/eq-ehon
日時 7/5 10:30-12:30
参加費 3000円
定員 6組
場所 たまゆらベビー
実践編としてパワーアップしての開催です!!
【0歳〜6歳の子育てに大切な習慣】
絵本で子どものIQが130になった」といったら信じてもらえますか?
「共感力」が「IQ」を引き上げる──『心が育つIQ絵本講座』
実は、お子さまの学ぶ力は絵本を使って、ご家庭でママがグングン伸ばせます!
*講師
・伊藤まゆみ(絵本メンタリング協会講師) 小・高と計6年間アメリカに住む。自分の軸がなく悩んでいた時に絵本の素晴らしさに触れ、楽しく子育てをするようになる。小6中2の母。起業女性の交流会主催。読み聞かせボランティア8年目。
■私は絵本をオススメします
なぜ、私がお子さまの「共感力」と「IQ」を引き上げるために絵本をオススメするのか?
親が子どもたちにできるのは、何かを教えることではなく、環境をつくってあげることだと思っています。
殺伐とした物語に囲まれて育った子どもと、笑顔になる物語に囲まれた育った子ども、どちらの共感力・感受性が豊かに育つかは考えなくてもわかります。
絵本は美しい言葉・やさしい言葉。そして、ハッピーエンドの物語をを何度も何度もお子さまの心へやさしく語りかけてくれます。
その記憶が記録になって、お子さまの「共感力」をグングン伸ばしていくのです。
■「共感力」と「IQ」の密接な関係
IQ(知能指数)とは、知能をはかるものさしのことをいいます。目安としては、IQ100が平均的な精神年齢で、IQ130以上は、知能段階点によると、100人中5名、全体の上位たった5%なんです!
また、IQは6歳頃までに良質の経験を通して、より多くのシナプスを発達させ、脳回路のネットワークを豊富に育てるか?で決定すると言われています。
知識の詰め込み・丸暗記だけならば6歳以降でも努力次第で出来ますが、子どもの能力・性格は6歳までの家庭環境が大きく影響します。
お子さまは絵本の読み聞かせを通して、多彩な良質な疑似体験を大量にインプットし、考える力、創造する力、解決する力を育みます。その結果、相手の気持ちを考える事ができる力、相手も自分も尊重できる「共感力」を高めていくことが出来ます。
つまり、絵本でお子さまの「共感力」を高めていけば、自然とIQは上がっていくのです。
また、子どもはお母さんとの共通体験を通して、幸せを実感し、安心感を感じます。
ぜひ、この講座の幸せな空間で、いっしょにお子さまの「共感力」の種に水をあげましょう♪
最後に、私の大好きなマザー・テレサの言葉を送ります。
----
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
----
絵本があなたとあなたのお子さまの思考と言葉のチカラになって、お子さんの未来に形づくっていきます。
【2年で延べ5000人にご参加頂きました】
ご感想の一部です。
・絵本は何となくいいと思っていたのが、確信にかわりたくさん絵本を読み聞かせして親子で笑顔が増えました。
・子供が絵本が大好きになり、絵本の時間は親子の癒しです。
・絵本が好きになりすぎて、お蔭で兄弟で絵本読んで攻撃です
・赤ちゃんでもこんなに集中してくれるなんて驚きました!
・先生の教えてくれた絵本は子供にすべて大ヒット、お蔭で絵本好きになりました。
・絵本は私の機嫌に関係なく、子供へ愛を伝えてくれる手段でもあり、私の気持ちをあらためさせてくれる愛のバイブルでもあります。
【この講座で得られること】
・IQ・EQ(共感力)が上がる効果的な読み聞かせ方
・お子様にあった絵本の選び方
・ママにも癒やし!「絵本で涙!スッキリもんもん解消」!
・子育てがもっと前向きに楽しくなる!
・なぜ絵本が子育てにいいのか?明確になり、納得して、即行動できるようになります。
・子育ての本質的な抑えるポイントがわかり、ぶれない軸をもって、子育てを楽しめます。
・子育ての悩みや不安や疑問などすべての質問にお答えします。
皆さまにお逢いできますことを心から楽しみにしております!
https://peraichi.com/landing_pages/view/eq-ehon
日時 7/5 10:30-12:30
参加費 3000円
定員 6組
場所 たまゆらベビー
続きを読む
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 現地払い
- 販売ショップ情報
-
たまゆらbaby
メールマガジン会員募集中
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
このショップの人気チケット
販売店情報
ショップ名 | たまゆらbaby |
---|---|
販売事業者名 | 島村 夏希 |
商品代金以外の必要料金 | 銀行振り込みの場合は振り込み手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【店頭払い】レッスン時 【クレジット決済】購入時 【銀行振り込み】ご予約完了後、指定の口座にお振込ください。 |
商品の引き渡し時期 | ご予約いただいたレッスン時 |