【台所玉ねぎ 1階】
なぜ、玉ねぎという店名?玉ねぎ料理のお店ではありません。
玉ねぎって、生でシャキシャキ感を出したり、じっくり熱を加えて甘みを出したり、カラメル色にまで炒めたり、調理次第でいろいろに姿かたちを変えて料理の土台となります。
そんなふうに、とことん調理をして素材の栄養をあなたの健康に替えるお手伝いをしていきますよというお店です。
すべて手作りの料理を提供します。
忙しい毎日、安心して、ご自身の食事作りを委ねることができるまちの台所。
アレルギー、ベジタリアンなど細かいご希望にも対応いたします。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【台所玉ねぎ 2階】リビング 玉ねぎ《会員制》
自宅でも、職場でもない「第3の居場所」を。新しい時代の新しい過ごし方。
お一人でくつろぐもよし、ご友人、ご家族との会食を企画するもよし、ビジネスの打合せの場に、またセッションやWS開催の場として。その都度、シーンに合わせたお食事をご用意させていただきます。
思い立ったときに行って、食べられるという利便性には欠けるけれど、帰ってくるとわかっている家族のために、ごはんを作って待っているように、ここに、あなたのための居場所をごはんがありますよという空間です。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ご挨拶
はじめまして。
台所 玉ねぎの代表、店長の印南真帆(インナミマホ)と申します。
本日は、台所 玉ねぎにお越しいただき、本当にありがとうございます。
新型肺炎の感染拡大が再び憂慮されている時期ではありますが、からだが喜ぶごはんのお店をこの奥沢の地でスタートできたことをとても嬉しく思っております。
当店では、
◆食べることは生きること
◆からだを強く
◆こころを美しく
というミッションのもとに、日々ごはんを作っています。
そのような観点に立って、現在の感染対策に有効とされている新生活様式が本当に私たちの心身の健康に寄与するものなのか?と考えたとき、私は、どうしても違和感を覚えずにいられません。「からだを強く」という視点から当店では下記のようにいたします。
【手指の消毒について】
無菌にすればするほど、生命体が弱くなり、菌が発生するというのが自然界の法則です。手の常在菌をごっそり奪ってしまうアルコール消毒を過度にすることは、むしろからだを弱くしてしまうと考えています。そのため、当店では、アルコール消毒ではなく、麻の除菌スプレーを置いています。また、1階、2階に手洗い場がございますので、どうぞご利用くださいませ。
【マスクについて】
マスクをして調理をしていると、呼吸が浅くなるばかりか、匂いの察知が遅れます。五感は、ひとつが鈍くなると全体的に意識が朦朧としてくるものなのでしょうか、音も聴こえづらくなり、食材の微細な音を聴きながらの調理が難しくなります。また、熱中症予防の観点からも、私たちはマスクをせずに調理をしていることが多いです。また、相手の表情がわかりづらいことが心理的不安を煽っている原因のようにも感じます。人と笑顔を交わせることのほうがはるかに心身の免疫力を上げられるのではないでしょうか。そのようか考えからマスクをしていないときがあることをご了承くださいませ。ただ、スタッフ一同、健康管理、衛生管理には最新の注意をはらって日々の調理をしております。
何かお気づきの際には、気軽にお声がけ頂きたく、どうぞよろしくお願いいたします。
息長く、この奥沢の地でまちの台所として調理をし続けていきたいと思います。
2020年8月
台所 玉ねぎ
印南真帆
台所 玉ねぎ
住所:158-0083 東京都世田谷区奥沢3-31-10
アクセス:東急目黒線「奥沢駅」より徒歩1分、東急大井町線・東急東横線「自由が丘駅」南口より徒歩8分
電話番号:03-6337-2341
営業時間:日〜水 11:30〜21:00 金・土 11:30〜22:00
HP:https://daidokoro-tamanegi.jp/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
《台所「玉ねぎ」の原点》
大田区鵜の木さろん楓 料理家 印南真帆の「食べて体調がよくなるごはん&料理教室」
◆ケータリングサービス「お届けごはん」
◆銀河弁当
◆お届けごはん料理教
◆食生活相談
「精白しないお米」「国産大豆による味噌、自然塩など本物の調味料」「新鮮な食材をできる限りまるごと使う」を大切に、
化学調味料無添加、砂糖不使用、塩で甘みを引き出す調理法で、からだが軽いとご好評頂いています。
https://salon-fu.net/
ショップの人気チケット
メールマガジン
台所玉ねぎでは、現在メルマガ会員さまを募集中です♪メルマガ会員限定の
雨の日サービス
タイムサービス
お誕生月サービス
など、お得なお知らせが届きます!
登録してくださった方に玉ねぎの廃油を利用してコールドプロセス製法で作った手作り石鹸を差し上げています。登録してくださったら、店頭で声をかけてくださいね♪
販売店情報
ショップ名 | 奥沢・自由が丘|台所「玉ねぎ」 当店の総合ページへ |
---|---|
サイト運営責任者 |
印南 真帆 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢3−31−10 【ご連絡先】maho.zhenfan.i@gmail.com |
販売事業者名 | 台所玉ねぎ |
サイト運営担当者 | 印南 真帆 |
商品代金以外の必要料金 |
お支払い方法は「銀行振込」「店頭払い」「クレジットカード決済」からお選びいただけます 銀行振込手数料はご負担ください |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 |
【銀行振り込み】:ご注文完了後 【店頭払い】:ご来室の際 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | 基本的に、ご入金後のキャンセル・返金は受け付けておりません |
資格・免許 | 食品衛生責任者 |
メールマガジン登録 |
台所玉ねぎでは、現在メルマガ会員さまを募集中です♪メルマガ会員限定の 雨の日サービス タイムサービス お誕生月サービス など、お得なお知らせが届きます! 登録してくださった方に玉ねぎの廃油を利用してコールドプロセス製法で作った手作り石鹸を差し上げています。登録してくださったら、店頭で声をかけてくださいね♪ |
お問い合わせ | |
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
|