-----安曇野と酔園-----
安曇野に生を受けて、210年という刻が過ぎました
山深い信州にありながら、広々と明るい安曇野は冷涼で爽やか、日照時間が長くからりと晴れた日が多い、恵まれた地です。
大地のすぐ下には、最大高低差二千五百メートルもの高地からほとばしり流れてきた北アルプスの雪解け水が湧き出る時を待っています。
酒造りの理想の地、安曇野で210年の伝統を受け継ぎ私たちは心を尽くし、日本の旨い酒造りを目指しています。
-----原料米-----
原料米の多くは、長野県産の酒米「美山錦」「ひとごこち」を使用しております。
栽培に手間がかかるため、しぶる農家に「梓川の豊かな水に恵まれた穀倉地帯で育った酒米で、うまい酒を造りたい」という熱意が通じて今やEH酒造の酒造りに欠かせない原料となりました。
愛情をこめ大切に栽培された原料米を伝統の寒造りにより丁寧に日本酒を醸しております。
また、酒米の王様と呼ばれる「山田錦」。特に兵庫県産の特A地区の吉川町産山田錦が最高とされております。
その山田錦を手に入れるために、兵庫県まで赴き直接交渉の末に取り扱いを認められ、数量に限りがあるためこだわりの高級なお酒に使用をしております。
-----仕込水-----
北アルプスの麓に位置する安曇野は、名水百選に選ばれた「安曇野わさび田湧水群」がある自然豊かな水の郷です。
北アルプスに降った雨や雪が最大高低差2500メートルもの高地から地下水となった、清らかな水を仕込水として使用しています
-----杜氏 鈴木達也-----
私が追い求める酒は、高望みするときりがないですが、味があるけど後口に残らないスッキリとした軽い酒、雑味がなく飽きない酒です。
毎年、同じ酒米を使っても、水分含有量や成分などが微妙に違います。さらに湿度や温度も変化しますから、過去のデータを基にしつつ、酵母や麹菌が働きやすい状況を整えなければいけない。これを実現するためには、科学的な働きをある程度知っておく必要があり、単に経験とカンだけでやればよいというわけではありません。
ただ、酒の味、香りに大きな影響を与える麹づくりなどでは、科学的なデータだけでは測れない「杜氏の経験」を活かし、杜氏はスタッフ全員にそれを伝え、お互いの意思疎通を密にし、酒造工程に反映させていきます。
うまい酒造りに一番必要なのはチームワークです。朝から晩まで同じ顔をつき合わせて、一致団結しながら1つの大きな目標に向かって進んでいくわけですから。自分たちの考えをきちんと話し合い、それを麹づくりやもろみづくりに反映させています。
酒造りの標準的な流れは、本を読めば一通りわかります。特に、いまは酒造りを大学などで学ぶ機会もありますから、今の若い人たちは私よりも科学的な酒造りをずっと理解しているでしょう。ただ、理論では成り立たない部分こそが、酒造りの奥深さであり、杜氏のこだわりです。
------------------------
■EH酒造コーポレートサイト
https://www.eh-shuzo.com/
■ツクツクサイト
https://tsuku2.jp/eh-shuzo/
■酔園サイト
https://www.suien.co.jp/
■Facebookページ
https://m.facebook.com/suien.ehshuzo/
■Instagram
https://www.instagram.com/suien_ehshuzo/
■メルマガ登録
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000105757
※お酒は20歳になってから。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、 胎児・乳児の発育に悪影響を 与えるおそれがあります。
※お酒はおいしく適量を。
販売店情報
ショップ名 | 長野県安曇野の地酒 酔園 (すいえん) 当店の総合ページへ |
---|---|
サイト運営責任者 |
EH酒造 株式会社 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家1090−1 【ご連絡先】mail@suien.co.jp |
販売事業者名 | EH酒造株式会社 |
サイト運営担当者 | 飯田 純一 |
商品代金以外の必要料金 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 |
【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【現地払い】:酒蔵来場時 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | 未開封品に限り7日間受け付けいたします。 |
資格・免許 | 特に無し |
メールマガジン登録 |
四季折々のお酒、イベント・お得な情報等をメールマガジンにてご案内させて頂きます。 是非この機会にご登録をお願い致します。 |
ショップ公式 アカウント |
|
お問い合わせ | |
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
|