◆これからお着物を始めてみたい方◆
お着物の引き出し作りましょう
お着物を自分で着られるようになると日本女性としての美学がすーっと降りてきます。
これは幼い子も同じです。私達日本人には遺伝子レベルでこの美学が受け継がれています。『私にはない』と思っている方も、実は眠っているだけなんです。
◆お着付をすでに習得され一人でお召しになれる方◆
・綺麗な方に憧れて着付を習ってみたけど・・・現実は何か違う・・。
・着姿に自信が持てない・・・垢ぬけない・・・。
・着崩れるのか怖くて苦しい着付けになっちゃう・・・。
・着付に時間がかかっちゃうから、億劫になっちゃう・・・。
・和服でお写真、いつも微妙・・・
そんなお悩みありませんか??
思わず声をかけたくなる綺麗な着姿
時短なのに綺麗に仕上がる着付けやお写真のポージングも学べて
プロのカメラマンさんにお写真も撮ってもらえちゃう!!!
そんな夢の様なプランを作りました!!
三日月の着付けおすすめポイントは・・・
①昔ながらの「腰紐」「伊達締め」というものを一切使用せず
伸縮素材のものに代用することで苦しくないのに綺麗で着崩れない
※帯を結ぶ際の仮紐として腰紐を利用することはあります。
②一度調整したら毎回の調整は不要。
着付け手順を簡略化することで覚えやすい。
③マンツーマンレッスンで自分の為だけのレッスン時間。
不明点や苦手なところをしっかり解決できる。
◆内面から美しく健康に!いつまでも女性として輝き続けたいあなたへ◆
日本の伝統調味料「味噌」
私たち日本人の身体に合った発酵の力で
無理なく健康で美しい毎日を・・・
そんな想いから開講した味噌づくり講座。
毎年、前年度からリピートご予約を頂くほどの
大人気講座です。
ご自身で心を込めて混ぜ合わせた麹と大豆が
発酵を進め、香り豊かで美味しい味噌に成長していく様子は
これまでに感じたことのない食への愛着を与えてくれます。
そして1杯のお味噌汁へ感謝のきもちが溢れてきます。
お腹だけではなく、心も満たされる食卓をあなたに♪
ショップの人気チケット
メールマガジン
和ごころ四季彩では四季折々の日本の美を体感できる
幸せ感じるイベントを開催しております。
講座やイベントの告知など配信いたしますので、
ご興味ある方は是非ご登録ください♪
販売店情報
ショップ名 | 和ごころ四季彩 当店の総合ページへ |
---|---|
サイト運営責任者 |
矢田 まみか 〒277-0871 千葉県柏市若柴 【ご連絡先】moniinfuwafuwamoon@yahoo.co.jp |
販売事業者名 | 矢田 まみか |
サイト運営担当者 | 矢田 まみか |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について |
未開封品に限り7日間受け付けいたします。 ただし生鮮物など一部の商品で返品交換をお受けいたしかねるものもございます。 |
資格・免許 | 特に無し |
メールマガジン登録 |
和ごころ四季彩では四季折々の日本の美を体感できる 幸せ感じるイベントを開催しております。 講座やイベントの告知など配信いたしますので、 ご興味ある方は是非ご登録ください♪ |
お問い合わせ | |
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
|