締切日または開催日を経過しています。
税抜 1,819円(60P)
(税込:2,000円)
ストック | 34個 (注文数制限:2) |
お支払方法 | クレジットカード 銀行振込 現地払い |
カテゴリ | 教育・レッスン・講習 |
ショップカテゴリ | 福岡のオーガニックプロジェクト/日土水(ひとみ)プロジェクト |
タグ | 福岡 ホリスティック |
福岡のオーガニックショップコラボレーション
日土水(ひとみ)プロジェクト講演会企画第3弾!
福岡のオーガニックショップコラボレーション
日土水(ひとみ)プロジェクト講演会企画第3弾!
▶︎ テーマは、「海から山へ」。
里山から、川、田園、海へ。このひとつながりの循環システムを、海の専門家からの視点で提案します。
①海藻農法(ミネラル農法)
海浜に打ち上げられている海藻をゴミとして片づけるのではなく、畑に投入しミネラル供給。
②海の畑作り(藻場再生)
アカモクなどの海藻が育ちやすい藻場の再生。
③塩づくり
海底湧水でつくる塩づくり〜地域特産物として商品化。
▶新井章吾さん講演会
「海から山へ」
【日時】令和2年10月4日(日)14:00〜
講演会:14:00〜 受付は13:30スタート
交流会:15:45〜(講演会の状況により前後する可能性があります)
16:45終了予定
【場所】レモン花鶴 セミナールーム
〒811-3104 福岡県古賀市花鶴丘1-6-4
【参加費】
講演会、交流会 あわせて:2,000円
【お問い合わせ先】オーガニック広場ひふみ
電話092−944−5755
【facebookページ】
▶新井章吾さんプロフィール
海なし県の栃木県足利市生まれ、福岡在住。幼少の頃より魚採りを趣味とし、海での仕事にあこがれて東京水産大学に入学。学生時代から日本と世界各地に潜水し、藻場、マリモ、アワビ、ジュゴン(の喰み跡)、ニホンアワサンゴ、エチゼンクラゲなどを調査し、それらを活用した地域活性化に取り組む。また、中海の水質を悪化させる湖底を漂うオゴノリを採取し、集水域の農地で肥料として活用するソーシャルビジネスに協力している。
小田水産 技術顧問/平生
日本蜜蜂の郷(狩宿里海・里山プロジェクト) 技術顧問/杵築
NPO法人未来守りネットワーク 技術顧問/境港
NPO法人自然環境ネットワーク SAREN 理事/広島
NPO法人表浜ネットワーク 顧問/豊橋
NPO法人パパラギ海と自然の教室 アドバイザー/藤沢
一般社団法人つながる地域づくりは研究所 アドバイザー/岡山
一般社団法人大地の再生講座 結いの杜づくり 顧問
福岡のオーガニックショップコラボレーション
〜福岡でオーガニックに出会う〜
https://tsuku2.jp/hanakotoba
住所 | 福岡県古賀市花鶴丘1-6-4 レモン花鶴セミナ−ル−ム(お問い合わせ先:オ−ガニック広場ひふみ/電話) |
ショップ名 | はなことば |
販売事業者名 | はなことば |
商品代金以外の必要料金 | 【銀行振り込み】:振込手数料はご負担願います。 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | 返品や交換はございません。 当日は必ず一つ、ヒントやアイデアをお持ち帰りください。 |
資格・免許 | 特に無し |
ショップへのお問い合わせにはお客様ログインが必要です。
ログイン OR ユーザー登録はこちら商品のカスタマーレビューを投稿いただくには、お客様ログインをお願いしております。
まだカスタマーレビューがありません。
この商品をお買い上げのお客様は、下のフォームより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。この商品に興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。