チケット詳細

 陶器の製作は、基本的には次のような工程で行われます。

[形を作る]→削り、加工(例えば取っ手を付ける、穴を開ける、パーツを結合する等)による形成の仕上げ→自然乾燥→素焼き(その後の取り扱いがし易いように強度強化のため約800度で焼成して焼き締めます)→[絵付け・釉薬がけ]→本焼き→完成

 このような工程を経るため、作品の完成までには、1回目の[形を作る]の体験から概ね2〜3ヶ月かかることになります。
1回目の体験についても日程調整をしますので、まずは陶房へお問合せをお願いします。2回目の[絵付け・釉薬がけ]の体験につきましても、素焼き完了後の調整になりますので、ご相談しながらの進行になることをご了承願います。

 ①1回目の[形を作る]では、手びねり(紐作り)での体験を推奨しています。。陶芸といえば思い浮かぶ電動ロクロは、残念ながら初心者の人では、粘土の中心が思うように取れずに形が歪んでしまい、なかなか作品の形成へとつながりません。よって体験コースでは基本的には手びねり(紐作り)で作成します。手廻しロクロの上で底の作り方、紐の作り方、つなぎ方、仕上げ方と手順を追って進めれば、最初から形が整えられます。少しぐらいのゆがみが出ても、オンリーワンの個性豊かな表情となるので全く心配ありません。例えばお皿など、作りたいものによっては作成方法も変わってきますので、ご相談に応じます。
(所要時間:1〜2時間)

 ②2回目の[絵付け・釉薬がけ]では、好みに応じた釉薬を自ら施釉していただきます。教室では10種類程度の釉薬を用意しています。単色掛けだけでなく掛け分け(2種類の釉薬を掛ける)も出来ますので、表現の幅は更にひろがります。作品によっては絵付けもできます。陶器面に絵を描くことは紙に描くのとは違う難しさはありますが、下絵具の色も多く揃えていますので是非挑戦してみてください。大胆な筆描きを施すと予想外の出来栄えもおおいに期待できます。
(所要時間:30分〜1時間 ※絵付けの有無によって所要時間は変わります)

 教室は12人程度までは収容できる広さがありますので、個人参加のみならず、サークルや仲良しグループ体験などにもご利用いただけます。
続きを読む

アクセス

チケットの関連ジャンル
お支払い方法
  • クレジットカード
  • 現地払い
販売ショップ情報

amiさんちの手しごとアトリエ

取り扱いチケットを見る

メールマガジン会員募集中

《amiさんちの手しごとアトリエ》は、陶器の制作・販売と陶芸教室も開催している『むつみ陶房』を拠点として、暮らしの中でのさまざまな手しごとを愉しむ創作空間です。  “手しごと”をキーワードに “心地いい暮らし” につながる “コト/モノ/癒し” について提案していきます。「温熱刺激療法イトオテルミー」の施術や講習、本格的な保存食づくり(梅干、味噌等)、季節行事に沿った手しごとなどをお伝えしていきます。

メールマガジン購読登録

レビュー

レビューを投稿

本チケットへのお問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら

本チケットに設定されたタグ

販売店情報

ショップ名 amiさんちの手しごとアトリエ
販売事業者名 網中保久
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了後、2営業日以内
手数料は当店負担なので無料です。
【銀行決済】:ご注文完了後、指定の銀行口座にお振込下さい。
振込手数料は、お客様ご負担となります。
商品の引き渡し時期 ✳︎ウェブチケットに関しては、購入後入金確認後、メールにて送付いたします。