

チケット詳細
私は、大人になってからようやく、トイレを我慢することが腸内環境や身体に悪影響を及ぼすことを学びました。私の場合は、自分の意思でトイレを我慢するという行為を繰り返してしまいましたが、世界には、トイレを我慢せざるを得ない環境で生活している子供たちもたくさんいます。そうした状況は少しでも改善したいと思い、この寄付を始めました。よかったら、一緒に応援してください!!!
以下、ウォーターエイドNPO法人さんのHP(https://www.wateraid.org/jp/what-we-do/for-beginners)より抜粋いたします。
======================
■■■ トイレがないということ ■■■
私たちにとって、トイレで用を足すのはあたりまえのことです。ドアのカギを閉め、排泄後に水を流し、そして流したものを忘れます。
すべての人がすべての場所で、衛生的に排泄物が隔離され、尊厳とプライバシーの保たれたトイレを利用する権利があります。しかし世界では、人口の4分の1にあたる20億人が適切なトイレを利用できない環境で生活しています。
■■■ トイレがないことで引き起こされる6つのリスク ■■■
1.大人も子供も病気にかかります
不衛生な水やトイレ、衛生教育が行き届いていないことによって、毎年289,000人の子供たちが下痢で命を落としています。また下痢は、子供たちの身体や精神の発達に妨げる栄養不足の50%に関連しています。
2.女性、女の子たちを危険に晒します
家にトイレがないために、女性や女の子たちは暗くなるのを待ってから、用を足すための静かな場所を探します。そのため襲われたり、レイプされたりするおそれがあります。
3. 月経に対応することが困難です
家庭や学校に適切なトイレがなければ、安全に、尊厳を持って月経に対応することは不可能です。月経が始まる年齢になると退学する女の子が多くいます。
4. よい医療が行き届かなくなります
コミュニティの衛生状況が適切でないということは、同様に医療施設にも適切な衛生設備がないということです。患者や医療従事者は、本来予防可能な感染症によって命を脅かされる危険があります。
5. 貧困から抜け出すことができません
不衛生な環境によってコミュニティの人々が頻繁に病気にかかっている場合、生産性のある仕事をしたり、子供たちが学校に通い続けたりすることは困難です。適切な衛生環境なしで近代化と繁栄を成し遂げた都市や国はありません。
6. 経済に悪影響を及ぼします
衛生設備の不備、清潔でない水や衛生教育が行き届いていないことによる病気が原因で、保健医療費の支出、ならびに生産力の低下が生じ、結果として多くの国は、GDPの最大5%分を失うことになります。この数字は、2008年の経済危機のピーク時に起きた途上国経済の下落よりも大きいのです。
■■■ トイレは命を救う ■■■
トイレのような単純なもので、貧困下に暮らす人々の生活を大きく改善することができます。
■■■ ウォーターエイドの活動 ■■■
ウォーターエイドは、すべての人が清潔な水と適切なトイレを利用でき、衛生的な環境で暮らすことができるよう、現地パートナーや地元の専門家、コミュニティの人たちとともに、地域に合った解決方法を導入しています。給水設備や衛生設備を設置するだけでなく、その設備を長く維持管理していくための体制づくり、設備の修理や水源管理のための研修、適切な衛生環境を保つための衛生教育なども実施しています。
しかし、ウォーターエイドだけでは2030年までにすべての人に清潔な水・衛生を届けるというビジョンを実現することはできません。そのため、コミュニティの人びとと協力して、公共サービスを提供する政府などの機関に対し、水や衛生設備の問題に優先的に取り組むよう働きかけも行っています。
======================
ご協力いただき、本当にありがとうございます!!!
世界のみんなが毎日気持ちよく生活できますように。
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
このショップの人気チケット
販売店情報
ショップ名 | おなかすっきりプロジェクト |
---|---|
販売事業者名 | A. Kitajima Office |
商品代金以外の必要料金 | 銀行振込手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動致します。詳細は各商品画面をご確認ください。 |