イベント
福岡県
オーガニック広場ひふみ~2024/11/30(土)
有効期限:2024/11/30(土)
醗酵ワークショップ〜醤油編〜【11/30開催(13:40〜15:15)】参加チケット
古賀市商工会館
¥3,300 (税込)
¥3,000 (税抜)
50ポイント
1回の注文につき1枚まで
ご注文枚数
枚0
醗酵ワークショップ〜醤油編〜
チケット詳細
醗酵ワークショップ〜醤油編ー
●日時:令和6年11月30日(土)
13:40〜15:15 醗酵ワークショップ〜醤油編ー
●場所:古賀市商工会館 3階研修室
福岡県古賀市天神2-1-10
[Googleマップ]
https://maps.app.goo.gl/thT3qcSuLEJp2qLK8
●内容:お醤油仕込みが体験できる
ワークショップです。
栽培期間中農薬不使用の佐賀県産
ふくゆたか大豆と福岡県産農林61号小麦
で造った麹に、オーストラリア天日塩で
お醤油を仕込みます。
ご自身で仕込まれた もろみはお家に持ち
帰り、1年〜2年熟成させてから搾ります。
お手入れのポイントや搾り方も
わかりやすく説明いたします。
*仕込み容器は1.8Lガラス瓶です。
お持ち帰り用にエコバックやタオルなど
緩衝材をご持参ください。
*もろみを搾った後のお醤油は
500mlほどできあがります。
●参加費:お一人3,300円(税込)
●参加方法:現地参加
●主催:日土水むら
後援:古賀市、古賀市商工会
【講師プロフィール】
金芳醬油釀造元(福岡県飯塚市)
奥田桂三
1986年生まれ。
大学では観光産業を専攻。
休学しオーストラリアでバックパッカー
を経験。卒業後は沖縄ヤンバルの自然で
暮らす。食や命の大切さを再確認し、
福岡で自然農の畑や米づくりを学び実践。
医食同源など様々な知恵に触れ、家業の
醤油屋を継ぐ。
再度大学に入りバイオ・発酵・醸造
などを専門的に学ぶ。
卒業後はさらに美味しく身体にも
環境にも良い醤油造りを進めている。
●日時:令和6年11月30日(土)
13:40〜15:15 醗酵ワークショップ〜醤油編ー
●場所:古賀市商工会館 3階研修室
福岡県古賀市天神2-1-10
[Googleマップ]
https://maps.app.goo.gl/thT3qcSuLEJp2qLK8
●内容:お醤油仕込みが体験できる
ワークショップです。
栽培期間中農薬不使用の佐賀県産
ふくゆたか大豆と福岡県産農林61号小麦
で造った麹に、オーストラリア天日塩で
お醤油を仕込みます。
ご自身で仕込まれた もろみはお家に持ち
帰り、1年〜2年熟成させてから搾ります。
お手入れのポイントや搾り方も
わかりやすく説明いたします。
*仕込み容器は1.8Lガラス瓶です。
お持ち帰り用にエコバックやタオルなど
緩衝材をご持参ください。
*もろみを搾った後のお醤油は
500mlほどできあがります。
●参加費:お一人3,300円(税込)
●参加方法:現地参加
●主催:日土水むら
後援:古賀市、古賀市商工会
【講師プロフィール】
金芳醬油釀造元(福岡県飯塚市)
奥田桂三
1986年生まれ。
大学では観光産業を専攻。
休学しオーストラリアでバックパッカー
を経験。卒業後は沖縄ヤンバルの自然で
暮らす。食や命の大切さを再確認し、
福岡で自然農の畑や米づくりを学び実践。
医食同源など様々な知恵に触れ、家業の
醤油屋を継ぐ。
再度大学に入りバイオ・発酵・醸造
などを専門的に学ぶ。
卒業後はさらに美味しく身体にも
環境にも良い醤油造りを進めている。
続きを読む
PRムービー
やった者勝ちで、一人勝ち。
その後の人生に圧倒的な差がつく
醗酵生活。
人生に勝ち負けも優劣もありません。
ありませんが、やればやるだけ
その後の人生に圧倒的な差がつくのが
醗酵生活です。
発酵食品が腸内環境や体に良いという
ことが騒がれて久しい昨今。
ですが、体に良いのは分かるけど、
価格が高い、とか、作るのが大変、
と思われている方が、まだまだ多いと
思います。
しかし、実際には、自分で作った方が
圧倒的にお得、だったりします。
材料は意外と安価に揃うし
何より、自分で作るので安心です。
納得した材料で取り組めますし
だからこそ美味しく仕上がります。
本当に、びっくりするほど美味しいです。
結果、醗酵生活が普段の日常になって
健康維持につながり、薬代も大幅節約。
作る楽しみも加わって、精神衛生上も
良好。人生がとても豊かになります。
必要なのは、知識です。
真に「発酵」しているモノを見極める
確かな知識です。
その知識を得るためには、実践者に直接
お伺いし、自分の目で見て、触れて、
食べて、体験するのが、一番の近道です。
そのための機会として、今回、講演会や
ワークショップの場を設けさせて
いただきました。
ぜひ、この機会を活用して、実践者から
目利きのコツを吸収されてください。
講師の方々は、皆、毎年継続されている
方ばかりです。土づくり、味噌づくり、
醤油づくり、それぞれのコツと醍醐味を
ぜひ感じ取っていただければと思います。
毎年取り組むからこそ伝えられるものが
あります。
そして、知識は一生ものの財産になります。
この先、あと何回食卓を囲むでしょうか。
その一回一回に、醗酵の目利きを通じた
一品が加わるだけで、とても彩り豊かな
食卓になっていきそうです。
お味噌汁のお味噌が変わるだけでも
もしかしたら、生活が一変するかも
知れません。
そして、醗酵の恩恵は、自分だけに
留まるものではありません。
その知識は、子どもや孫に残し、
伝えていくことができます。
もし、いろいろな事情で、子どもや
孫が受け継げなかったとしても
地域に残していく、という選択肢を
取ることもできます。
「古賀市をオーガニックが当たり前な街にしたい」
「古賀市を健康で活気ある豊かな街として孫や子に残していきたい」
このような願いが、今回のイベントには
込められています。
そのためにも、古賀で産まれた日本酒
「日土水(ひとみ)」の製造販売を
継続させることが、大切になります。
自然栽培米で醸す日本酒の味わいは
格別です。
マルシェの会場には特設ブースも用意
されます。
ぜひ、香りを楽しみ、味を確かめてみて
ください。
古賀市で自然栽培米を手がける農業者の
育成を支援し、その支持者(苗株主)を
増やすことで、醗酵生活がより身近で
確かなものとなっていきます。
当日、講演会やワークショップで
しっかりと知識を得て、体験を積み、
そのご褒美として、自然栽培米日本酒を
堪能されるも良いのではないでしょうか。
席数に限りがあります。
参加チケットは、今すぐお求めください。
続きを読む▼
アクセス
〒811-3101 福岡県古賀市天神2丁目1−10
- 最寄駅
- 古賀駅西口から国道495号線方面へ徒歩1分
ご注文枚数
枚- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
メールマガジン会員募集中
レビュー
まだレビューがありません。
このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。
このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら販売店情報
ショップ名 | オーガニック広場ひふみ |
---|---|
販売事業者名 | 有限会社 スペック |
商品代金以外の必要料金 | 【銀行振り込み】:振込手数料はご負担願います。 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |