サービス サブスク

鍼灸療法で肩凝撲滅!肩部、頚部、頭部の3部位施術

¥16,500 (税込)
¥15,000 (税抜)
500ポイント

ご注文枚数

0

【肩凝撲滅運動実施中】肩部、頸部、頭部の3部位施術。誰もが一度はお悩みのつら〜い肩コリを鍼灸療法で撲滅しましょう! ※定期お届け便がお得です! 通常価格、3部位施術15,000円(16,500円、税込)のところ定期お届け便で決済いただくと【20%off】+【ポイント還元10%】(1,200ポイント)!定期便価格→1部位5,000円、2部位目4,000円、3部位以降3,000円)

チケット詳細

    ■鍼灸療法で肩コリ撲滅■問診後、肩コリの原因になっている筋肉を選定し鍼灸施術をします。
    頸肩部〜上肢体(鎖骨、肩甲骨)、頭部に付着している筋肉上の経穴に鍼灸施術をし、患部を活性させる施術です。

    ■肩コリによく使われる代表的な経穴(けいけつ➡︎ツボの事)例■
    ⭕️天柱(てんちゅう)、⭕️風池(ふうち)、⭕️完骨(かんこつ)、⭕️肩井(けんせい)、翳風(えいふう)、天牖(てんゆう)、肩貞(けんてい)、臑兪(じゅゆ)、天宗(てんそう)、秉風(へいふう)、曲垣(きょくえん)、⭕️肩外兪(けんがいゆ)、⭕️肩中兪(けんちゅうゆ)、巨骨(ここつ)、肩髎(けんりょう)、天髎(てんりょう)、曲池(きょくち)、合谷(ごうこく)
    ※特に店主がおススメする、コレは外せないツボ➡︎⭕️

    ■肩コリ首コリに関わる代表的な筋肉例■
    (棘上筋、棘下筋、小円筋、大円筋、僧帽筋、肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋、三角筋、肩甲下筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、大胸筋、小胸筋、前鋸筋、胸鎖乳突筋、…etc)

    ■店主の肩コリ物語■
    18才の頃に初めて、“肩コリからくる頭痛”なるものの洗礼を受けました。
    当時、精肉店で勤務し、大量の肉を捌いていた毎日で、首から肩、肩甲骨と肩甲骨の間(けんびき)、背中はパンパンに張り、後頭部、こめかみに頭痛がありました。
    その頃は“鍼灸の世界”とは無縁で、首を回したり、腕を回したり、ストレッチをしたり風呂に浸かる、などなど、考えうる全ての事をし、自らの肩凝りと戦っていました。

    ★★★当時の会話★★★
    肉屋のパイセン
    「おまえ、最近どうやねん?仕事ちょっとは慣れたか〜?」😏

    18歳の頃の純粋な店主
    「へい!だいぶ店出しも早くなってるでしょ!」✌️😁🔪🍖

    肉屋のパイセン
    「そやな!最初は9:00出勤やのに6:00頃きてたんやろ?😅やりすぎやで😵」

    18歳の頃の頑張り過ぎ屋の店主
    「店出し遅れるとか自分が許せないんすよ !😜今は8:30でも間に合います😁👍」

    肉屋のパイセン
    「ふっ😉おまえってやつぁ〜☺️体調崩すなよ!」

    18歳の頃の真面目でキラキラの店主
    「あざーす!😁 そういえば最近 頭痛するんすよねー😩風邪でも無いし✖︎熱も無いし✖︎。冷凍もん包丁で切ってたら特に痛なりますわ〜🔪🤔」

    そんな俺にゾッコンの俺思いの肉屋のパイセン
    「それおまえ、肩凝ってんちゃうか?😲コッチこぉい!😏」

    18歳の頃の上下関係のわかる店主
    「そんなパイセンに肩揉ますなんかできないっすよ!🤣」

    さらにゾッコンになり俺に尽くし出す肉屋のパイセン
    「頭痛いまま仕事される方が効率悪いわ!肩貸せ!😏🤗」

    モミモミかたもみモミモミくびもみ・・・

    オーガズムに達しそうな18歳の頃の店主
    「🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)」
    「サブイボめっちゃでてます・・・🤤🤤🤤きもっちぇ〜〜」

    3分後・・・

    パイセン絶対に肉屋よりそっちの仕事の方が向いてる!とおもった18歳の店主
    「アレ!頭痛消えてますわ!!」

    俺の頭痛を一瞬で治して超ドヤ顔の肉屋のパイセン
    「俺も経験あるんや😏肩コリから頭痛なりよるんやで😉鍼の先生言うてたわ😏そのオッさんは秘孔を鍼で刺して治しよるねん🤔📌」

    北斗の拳どハマり世代、18歳の頃の店主
    「そんな “トキ”みたいなオッさんほんまにいてるんすね❗️😳秘孔刺し間違えて爆発したら怖いっすよねー‼️😱」



    こんなやりとりをしたのを今でもはっきり覚えています。

    肩コリからくる頭痛がある。はじめて知った若かりし日でした。

    ■店主のつぶやき■
    肩コリが引き起こす頭痛(筋緊張型頭痛)の原因はストレスやパソコン、スマホなどの長時間使用、手元の繊細な作業などで眼を酷使、長時間の運転 など様々です。

    仕事にかかわらず、物事全般に対する集中力が欠け、何をするにも作業効率の悪い状態にあると訴えられる方が多く見られます。このような症状に個人差はあるものの、鍼灸施術は非常に効果を発揮します。初めて鍼灸施術を受けられる方への刺鍼による刺激は弱く浅く、細い鍼①番鍼(当院使用、①番鍼~⑧番鍼、①<⑧)を使用し“単刺”(たんし)と呼ばれる鍼術により最小の好転反応を身体に記憶させます。何度か鍼施術を受けているうちに、心と身体が【鍼刺激→好転反応】という自然治癒力に働きかけるメカニズムを受け入れてくれます。また、施術前の問診に加え、徒手、肘圧などによる「もみほぐし療法」と「鍼灸療法」の刺激加減(強弱)がおおよそ比例している事から、初診での適度な刺激量を見極めています。その日の体調、精神状態なども刺激量の見極めには重要です。

    東洋医学である鍼灸療法の診察には、古くから用いられる「四診」があります。

    【望聞問切】(ぼうぶんもんせつ)
    「望診」「聞診」「問診」「切診」の四つを略した言葉です。

    「望診」・・・目で見て観察する。
    「聞診」・・・耳で聞く。
    「問診」・・・言葉で訪ねる。
    「切診」・・・指でさすって調べる。

    四診によって見いだされた身体の状態をふまえて、生命活動の肝となる【気、血、津液】がめぐる【五臓六腑】の生理作用を整えることも、鍼灸療法の特徴でもあります。

    鍼灸療法は“鍼”による機械的刺激、“灸”による温熱的刺激を与え、それによっておこる効果的な整体反応を利用し、生活機能の変調を調整し、保険および疾病の予防または治療に広く応用する施術です。

    「これは鍼灸には関係ない」
    と、思っていても、意外に鍼灸適応疾患である事も少なくありません。

    肩コリの奥に重大な病気が隠れている事もありますので、細かな体調変化でも、なんなりとご相談くださいませ。

    ※サブスクがお得です!
    通常価格、3部位施術15,000円(16,500円、税込)のところ定期お届け便で決済いただくと【20%off】+【ポイント還元10%】(1,200ポイント)!サブスク価格→1部位5,000円、2部位目4,000円、3部位以降3,000円)

    もみほぐし鍼灸療法
    「松屋町ZENJUDOハリキュウレスキュー事業部」
    〒542-0012
    大阪府大阪市中央区谷町6−18−9 REISE HOBBY 03
    Tel : 06-4305-4732
    Mail : info@zenjudo.jp
    続きを読む

    アクセス

    〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町6-18-9REISE HOBBY 03

    最寄駅
    長堀鶴見緑地線 松屋町駅 3番出口 徒歩3分

    谷町線 谷町六丁目駅 2番出口 徒歩5分

    ご注文枚数

    チケットの関連ジャンル
    お支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    販売ショップ情報

    職場往診型はり・きゅう院 ハリキュウレスキュー

    取り扱いチケットを見る

    メールマガジン会員募集中

    メールマガジン購読登録

    レビュー

    レビューを投稿

    まだレビューがありません。

    このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。 このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。

    本チケットへのお問い合わせ

    本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

    お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
    ショップへのお問い合わせはこちら

    本チケットに設定されたタグ

    販売店情報

    ショップ名 職場往診型はり・きゅう院 ハリキュウレスキュー
    販売事業者名 柔之道整骨院 分院 松屋町ZENJUDO
    商品代金以外の必要料金 【ウェブチケットの場合】:銀行振込手数料 【通販商品の場合】:送料・銀行振込手数料
    注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
    商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時  【銀行振り込み】:ご注文完了後
    商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。