チケット詳細
チケット詳細
【年会費】
個人会員:24,000円(税別)
※会員さまのご家族関しては2人目以降12,000円(税別)となります。別チケットをご購入ください。
※会員さまのご家族に関して、18歳未満の方は無料でご参加いただけます。
【期間】
毎年4月〜翌年3月
【条件】
入会にはヌマーランド村民からの紹介が必要となります。
【内容等】
◎おおまかなスケジュール
4月 苗準備
5月〜6月 田植え・除草
9月〜10月 稲刈り・脱穀
11月23日(勤労感謝/新嘗祭の日) 収穫祭
12月29日 福餅祭(餅つき)
7月〜9月には納涼&豊作祈願のBBQ、その他の月にも炊き出しランチが随時開催されます。
マルシェへの出店や味噌づくり、畑チームなどの活動もあり、希望者はご参加いただけます。
興味のある方は、お声がけください。
みんなで育てたお米は、収量にもとづき沼人(ヌマーランドの村民と友の会会員)に分配されます。
※実績として5〜10kg 程度。ご家族で参加されている場合は個人ではなく1家族への分配となります。
その他
・ヌマーランドFBグループへの参加。情報交換や交流ができます。
【ヌマーランドとはなんだ?!】
埼玉県見沼地域。
見沼田んぼや芝川周辺に残る自然資産を活用して、思う存分手仕事と遊びを実現できる場所とコミュニティをつくります。
アーティストでもあり「ヤギ部」で地域をつなぐ
岡野友敬(POMOTAKA’S STUDIO)が、
新しい世界観を表現する場でもあります。
・
・
約3反の田んぼから始めます。
田んぼですからもちろん、お米を作ります。
ですが、お米をつくることが目的ではありません。
お米をつくったあとに、どんな楽しみがあるのだろうか・・・?
大きな釜でご飯を炊いて、みんなでおにぎりを握ってみたら?
家族も呼んで、おかずを持ち寄って。
BBQをしたらもっと楽しいかも。
いい匂いにつられて人が集まってきたら、どうしよう。
脱穀したあとの稲わらで、なにかできないかな?
縄を結ったらどうだろう。
縄ができたら、お米を入れる俵を作って、自分のお米を詰めてみよう。
田植え前の水を張った田んぼ。
どろんこになって遊びたいのは、子供だけじゃないはず・・・。
お米があれば、いつか日本酒も作れるでしょう。
発酵食品や調味料は、いかがでしょう。
みんなでお祭りをやって、見沼が好きな人達が集まったら、世の中ってもっと楽しくて、もっと豊かに生きやすくなるんじゃないだろうか。
・
・
私達はこの田んぼを中心とした空間とそのコミュニティを
「Pomotaka’s ヌマーランド」
と呼ぶことにしました。
ここは、手仕事と遊びの聖地。
職業や経歴から自由になれる場所。
コミュニティに入ればみんなが「お隣さん」の関係だし、みんなが「お百姓さん」。
つながりの中で「暮らしていける」という安心感を、遊びとともに育てていきます。
【年会費】
個人会員:24,000円(税別)
※会員さまのご家族関しては2人目以降12,000円(税別)となります。別チケットをご購入ください。
※会員さまのご家族に関して、18歳未満の方は無料でご参加いただけます。
【期間】
毎年4月〜翌年3月
【条件】
入会にはヌマーランド村民からの紹介が必要となります。
【内容等】
◎おおまかなスケジュール
4月 苗準備
5月〜6月 田植え・除草
9月〜10月 稲刈り・脱穀
11月23日(勤労感謝/新嘗祭の日) 収穫祭
12月29日 福餅祭(餅つき)
7月〜9月には納涼&豊作祈願のBBQ、その他の月にも炊き出しランチが随時開催されます。
マルシェへの出店や味噌づくり、畑チームなどの活動もあり、希望者はご参加いただけます。
興味のある方は、お声がけください。
みんなで育てたお米は、収量にもとづき沼人(ヌマーランドの村民と友の会会員)に分配されます。
※実績として5〜10kg 程度。ご家族で参加されている場合は個人ではなく1家族への分配となります。
その他
・ヌマーランドFBグループへの参加。情報交換や交流ができます。
【ヌマーランドとはなんだ?!】
埼玉県見沼地域。
見沼田んぼや芝川周辺に残る自然資産を活用して、思う存分手仕事と遊びを実現できる場所とコミュニティをつくります。
アーティストでもあり「ヤギ部」で地域をつなぐ
岡野友敬(POMOTAKA’S STUDIO)が、
新しい世界観を表現する場でもあります。
・
・
約3反の田んぼから始めます。
田んぼですからもちろん、お米を作ります。
ですが、お米をつくることが目的ではありません。
お米をつくったあとに、どんな楽しみがあるのだろうか・・・?
大きな釜でご飯を炊いて、みんなでおにぎりを握ってみたら?
家族も呼んで、おかずを持ち寄って。
BBQをしたらもっと楽しいかも。
いい匂いにつられて人が集まってきたら、どうしよう。
脱穀したあとの稲わらで、なにかできないかな?
縄を結ったらどうだろう。
縄ができたら、お米を入れる俵を作って、自分のお米を詰めてみよう。
田植え前の水を張った田んぼ。
どろんこになって遊びたいのは、子供だけじゃないはず・・・。
お米があれば、いつか日本酒も作れるでしょう。
発酵食品や調味料は、いかがでしょう。
みんなでお祭りをやって、見沼が好きな人達が集まったら、世の中ってもっと楽しくて、もっと豊かに生きやすくなるんじゃないだろうか。
・
・
私達はこの田んぼを中心とした空間とそのコミュニティを
「Pomotaka’s ヌマーランド」
と呼ぶことにしました。
ここは、手仕事と遊びの聖地。
職業や経歴から自由になれる場所。
コミュニティに入ればみんなが「お隣さん」の関係だし、みんなが「お百姓さん」。
つながりの中で「暮らしていける」という安心感を、遊びとともに育てていきます。
続きを読む
PRムービー
注意事項・その他
*天候によってイベントが順延・中止になる可能性があります。イベントに参加できなくても返金はいたしません。
続きを読む▼
ご注文枚数
枚(在庫僅か)
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
レビュー
まだレビューがありません。
このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。
このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら本チケットに設定されたタグ
販売店情報
ショップ名 | ピースフルワールド |
---|---|
販売事業者名 | ひだまり 合同会社 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |