チケット詳細

【後日視聴セミナー】自然療法ラボ主催オンラインセミナーのアーカイブ視聴。
2021年9月26日開催の「泥棒オイルの秘密を知ろう」と2022年3月6日開催「アロマ&ハーブの世界|ハイドロゾル(芳香蒸留水)入門」です。
ゲスト講師は塩田知恵子先生(ティリィア代表 ペニープライス社総輸入元)です。

自然療法ラボの中村裕恵がお届けするオンラインセミナー。
ゲスト講師を招き、メルマガでもブログでもお伝えしきれない「自然療法」の魅力を知っていただく企画です。

==============================

私(中村裕恵)がアロマテラピーと出合ったのは、1997年頃だと思います。市中病院の勤務医で忙しく働いて、緊張が抜けない生活が続いている頃に出合った綺麗な瓶とそこから飛び出す香りに一気に魅了されました。また、アロマのお蔭で睡眠の質が改善したこと、花粉症の症状が緩和されたことは、とてもありがたかったです。アロマテラピーを知りたくて書籍を探しましたが、まだ、日本での書籍がほとんどなく、イギリス人のロバート・ティスランドの本とシャーリー・プライスの本が和訳されて存在していました。1990年代から自然療法のアロマテラピーに出合った私達にとって、ティスランド氏とプライス氏は憧れの存在でした。

アロマセラピー(芳香療法)の世界は、エッセンシャルオイル(精油)の活用が中心ですが、植物を蒸留する時に芳香蒸留水(ハイドロゾル)も出来上がります。今では、日本でも、家庭で植物を蒸留したり、杉や檜の精油と芳香蒸留水が製造されて販売されていますが、アロマの本場のヨーロッパではローズやラベンダーの蒸留からはじまり、精油と芳香蒸留が生産され活用されています。なかでも、ヨーロッパのアロマセラピーの書物や文献には、シャーリー・プライスの芳香蒸留水(ハイドロゾル)の見解が述べられているのを見ることがよくあります。

ゲスト講師の塩田知恵子先生は、1990年代に、ご自身の体調不良の改善にアロマを取り入れるために、地元・北九州から直接イギリスへ飛んで、シャーリー・プライス氏の門下生となられました。シャーリーとご主人のレン・プライス氏もアロマセラピーを一緒に追究され、そのお二人のアロマに対する情熱が娘さんのペニー・プライス氏に継承されており、塩田先生のアロマセラピーは、シャーリー&レン&ペニーのプライス家2代に渡る知識と経験が受け継がれていて、「ペニープライス社」というブランドで現在も発展中です。塩田先生から、ペニープライスのブランドのエッセンシャルオイルとハイドロゾルの世界を2回に渡って語っていただきました。

【泥棒オイルの秘密を知ろう】とは 

ペニープライス社には、プライスさんたちが開発した、素敵なブレンディングオイルが多数あります。その中でも、「泥棒オイル」とヨーロッパでは呼ばれ古くから親しまれてきている伝統的なオイルがあり、泥棒オイルのブレンディングを成功させています。明るく活力の出る香りで、家庭のリビング・職場・車内などで使うととても役に立ちます。その伝統的な泥棒オイルから始まって、ペニープライスのアロマテラピーの世界を塩田先生からご紹介していただきます。

【ハイドロゾル(芳香蒸留水)の世界】とは

ペニープライスにはハイドロと呼んでいる芳香蒸留水も沢山存在しており、日本の塩田先生にも情報が流れてきている筈だと、私・中村が尋ねたところ、塩田先生が資料もあり、活用術もプライス一家から色々聞いている、、、という会話になり、イギリスでの芳香蒸留水の活用術の入門をお話していただいております。ブランドには、ミント、ネロリ、ラベンダーウォーターだけではなく、ローズマリー、タイム、ティートリー、メリッサウォーターもあります。私も活用させていただいて、気に入っているハイドロゾルが幾つかありますので、塩田先生から色々聞き出せるようにコーディネートしています。

==============================

〈ゲスト講師〉
塩田 知恵子 しおた ちえこ
福岡県北九州市ご出身。京都の大学を卒業後、上場会社貿易部門、翻訳会社、金融会社を経て高校の英語教師に。
度重なるストレスと疲労に医療機関を模索するも思わしい改善がなく、アロマセラピーの活用に辿り着き、英国にてシャーリー・プライスの門を叩く。アロマセラピートリートメント、各種講座、講演などで幅広い活動を始める。
【ご略歴】
1997年9月 英国にてIFPA認定アロマセラピスト取得
1998年 エンゼル病院(産婦人科)(北九州市) 院内アロマ担当開始
2003年 北九州八幡ロイヤルホテル内にサロンをオープン
2003年9月英国にて IFPA認定主任講師取得
2007年 IFA認定主任講師

〈ホスト〉
中村裕恵 なかむら ひろえ
医師(専門は統合医療、自然療法)、自然療法ラボ主宰。
東京女子医科大学卒業し、消化器内科と総合診療科での病院勤務を経て、都内クリニックで一般診療と在宅医療を実践する。現在、アロマ&ハーブ、フラワー&ネイチャーエッセンス、ホメオパシー、ファスティングなどの多岐の指導にあたっている。主な著書に「医師が教える 自然療法 症状別 セルフケアバイブル」など多数。オーストラリアンブッシュフラワーエッセンス社認定国際プラクティショナー兼レベル1認定講師。


==============================
ハイドロゾル(芳香蒸留水)入門(2022年3月6日実施)&泥棒オイルの秘密を知ろう(2021年9月26日実施)
視聴費|550円(税込)
セミナー|各セミナー、2時間半前後のボリュームになっております
ホスト|中村裕恵(自然療法ラボ)
ゲスト | 塩田知恵子先生(ティリィア代表)
続きを読む

アクセス

〒152-0000 東京都目黒区

チケットの関連ジャンル
お支払い方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
販売ショップ情報

自然療法ラボ|中村裕恵プロデュース

取り扱いチケットを見る

メールマガジン会員募集中

はじめまして、東京中心に全国で活躍しております中村裕恵です。 医師として、 自然療法士として、皆様に役立つような話題をこちらのメルマガで沢山提供して参ります。楽しみにしていてください^ ^ 週1回程度のペースで「自然のチカラ」に関する役立つ情報を発信しております。 宜しくお願い致します。

メールマガジン購読登録

レビュー

レビューを投稿

本チケットへのお問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら

このショップの人気チケット

販売店情報

ショップ名 自然療法ラボ|中村裕恵プロデュース
販売事業者名 中村裕恵
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。