【月1回コース】デジはるCSA南部の入会サブスクチケット|地域で地域の農業を支える力になる|定期野菜・交流・話し合いの場
ご注文枚数
枚ピックアップステーションリスト ・MOAグリーンマーケット那覇店(首里汀良町2-9)https://maps.app.goo.gl/1S9hEZrFagkVEB7UA ・ 地域で地域の農業を応援しませんか? CSAのススメ 「CSA」とは、Community Supported Agriculture(地域支援型農業)のことでみんなで農業を支える仕組みのことを指します。 デジはる組合では、初めての取り組みとして、まず南部エリアから「地域」が「地域農業」を支える仕組みづくりを行います。 <デジはるCSA南部メンバーの募集内容> 対象者:南部にお住まいの方 料金:毎月2,200円 特典:①定期的な農産物の受取 ②定期的な交流・話し合いの場 ③地域農業支援策決定のための意見聴取への参加 応募資格: ・みんなで農業を支える仕組みを作る という考えを持っている方 ・農業の恩恵も災害も全体で共有する という考えを持っている方 ・ピックアップステーションに取りに 行ける、もしくは受取代行してくれる 人がいる方 ・もぐのーと(※下記参照)にレビュー 投稿する方 ・LINEオープンチャットを利用できる方 応募方法:デジはるCSA南部の入会チケットを購入 <サービスの仕組み> ①お申込み&お支払い:地域を応援するお金として先払い ※ 前払いした代金は野菜の作付け費用となり、安定的な生産につながります ②野菜生産開始/交流:農家が野菜を作ります。地域の農業を良くするために交流・話し合いの場を設けます ③野菜のお受取り:お近くのピックアップステーションで野菜のお受取り ④いただきます:美味しいお野菜で食卓を彩ります <地元農業の絆を育む顔の見えるコミュニティ> 私たちは定期的に地元の農家と消費者を繋げ、お互いに感謝し合える関係を築くことを大切にしています。地元農業を支えるために、私たちは地域の農家と一緒に歩み、その努力と情熱を理解し、応援します。 <注意点> ※ このチケットは「南部にお住まいの方」が対象でございます ※ LINEオープンチャットにて細かい連絡をしていきます ※ コースとピックアップステーション(野菜を受け取れる場所)をご確認の上、サブスク決済を行なってください。 ※ チケット購入の際にピックアップステーション選択することができます ※ ピックアップステーションは1箇所のみ選択可能です ※ 指定の時間以外は受け取ることができません ※ お受け取りする野菜は状況によってはCSA協力農家以外の場合がございます。 ただし、デジはる農家会員のお野菜です。 ※ 受け取りに来られなかった場合は近隣の皆さんに翌日おすそ分けします ※ 相互扶助の精神をお持ちください ※ 民主的な会の運営を行うためにご協力ください ※ 「地域が地域農業を応援する」という理想に向かってご協力ください ※ 会員様に支払っていたいだいた費用をもとに、当組合にて、農家の野菜の作付け支援のほか、地域農業支援策を行っていく予定です。どのような地域農業支援策を行うかは、会員様からの意見聴取をしながら、随時、決定していく予定です。ただし、あくまで地域農業支援策に利用するものであり、会員様への配当等を行うことはできませんので、この点は、予めご了承下さい。 <消費者にとってのCSA> ①ストーリーがある新鮮な農産物が食べられる 地元農家から直接新鮮な農産物を手に入り、食材の鮮度を実感することができます。 ②地元農家との直接の繋がり 地元農家とのふれあい、野菜などの生産過程やストーリーを知ることができ、安心して食事を楽しむことができます。 <農家にとってのCSA> ①持続可能な農業機会 持続可能な農業経営ができ、環境への負担を最小限に抑えるための機会が提供されます。 ②地元消費者との繋がり 農家は地元のコミュニティと協力し、地域イベントやプロジェクトを一緒につくることで、地域への貢献ができます。 <【もぐのーと】とは> もぐのーとは、農家のこだわりや想いが反映されたWebサービスです。 https://www.techvegetas.com/mogunote 詳細ページから「農家に対してごちそうさま投稿」(レビュー投稿)ができます。 「農家との触れ合いを大切にして地元農業を支える仕組み」を是非、一緒に築きましょう!
チケット詳細
・MOAグリーンマーケット那覇店(首里汀良町2-9)https://maps.app.goo.gl/1S9hEZrFagkVEB7UA
・
地域で地域の農業を応援しませんか? CSAのススメ
「CSA」とは、Community Supported Agriculture(地域支援型農業)のことでみんなで農業を支える仕組みのことを指します。
デジはる組合では、初めての取り組みとして、まず南部エリアから「地域」が「地域農業」を支える仕組みづくりを行います。
<デジはるCSA南部メンバーの募集内容>
対象者:南部にお住まいの方
料金:毎月2,200円
特典:①定期的な農産物の受取
②定期的な交流・話し合いの場
③地域農業支援策決定のための意見聴取への参加
応募資格:
・みんなで農業を支える仕組みを作る
という考えを持っている方
・農業の恩恵も災害も全体で共有する
という考えを持っている方
・ピックアップステーションに取りに
行ける、もしくは受取代行してくれる
人がいる方
・もぐのーと(※下記参照)にレビュー
投稿する方
・LINEオープンチャットを利用できる方
応募方法:デジはるCSA南部の入会チケットを購入
<サービスの仕組み>
①お申込み&お支払い:地域を応援するお金として先払い
※ 前払いした代金は野菜の作付け費用となり、安定的な生産につながります
②野菜生産開始/交流:農家が野菜を作ります。地域の農業を良くするために交流・話し合いの場を設けます
③野菜のお受取り:お近くのピックアップステーションで野菜のお受取り
④いただきます:美味しいお野菜で食卓を彩ります
<地元農業の絆を育む顔の見えるコミュニティ>
私たちは定期的に地元の農家と消費者を繋げ、お互いに感謝し合える関係を築くことを大切にしています。地元農業を支えるために、私たちは地域の農家と一緒に歩み、その努力と情熱を理解し、応援します。
<注意点>
※ このチケットは「南部にお住まいの方」が対象でございます
※ LINEオープンチャットにて細かい連絡をしていきます
※ コースとピックアップステーション(野菜を受け取れる場所)をご確認の上、サブスク決済を行なってください。
※ チケット購入の際にピックアップステーション選択することができます
※ ピックアップステーションは1箇所のみ選択可能です
※ 指定の時間以外は受け取ることができません
※ お受け取りする野菜は状況によってはCSA協力農家以外の場合がございます。
ただし、デジはる農家会員のお野菜です。
※ 受け取りに来られなかった場合は近隣の皆さんに翌日おすそ分けします
※ 相互扶助の精神をお持ちください
※ 民主的な会の運営を行うためにご協力ください
※ 「地域が地域農業を応援する」という理想に向かってご協力ください
※ 会員様に支払っていたいだいた費用をもとに、当組合にて、農家の野菜の作付け支援のほか、地域農業支援策を行っていく予定です。どのような地域農業支援策を行うかは、会員様からの意見聴取をしながら、随時、決定していく予定です。ただし、あくまで地域農業支援策に利用するものであり、会員様への配当等を行うことはできませんので、この点は、予めご了承下さい。
<消費者にとってのCSA>
①ストーリーがある新鮮な農産物が食べられる
地元農家から直接新鮮な農産物を手に入り、食材の鮮度を実感することができます。
②地元農家との直接の繋がり
地元農家とのふれあい、野菜などの生産過程やストーリーを知ることができ、安心して食事を楽しむことができます。
<農家にとってのCSA>
①持続可能な農業機会
持続可能な農業経営ができ、環境への負担を最小限に抑えるための機会が提供されます。
②地元消費者との繋がり
農家は地元のコミュニティと協力し、地域イベントやプロジェクトを一緒につくることで、地域への貢献ができます。
<【もぐのーと】とは>
もぐのーとは、農家のこだわりや想いが反映されたWebサービスです。
https://www.techvegetas.com/mogunote
詳細ページから「農家に対してごちそうさま投稿」(レビュー投稿)ができます。
「農家との触れ合いを大切にして地元農業を支える仕組み」を是非、一緒に築きましょう!
PRムービー
【参加メンバー募集】デジはるCSA説明動画
ご利用方法/お申込の流れ
※ 前払いした代金は"野菜の作付け費用"となり、安定的な生産につながります
②野菜生産開始/交流:様々な種類をチームで作ります。地域の農業を良くするために交流・話し合いの場を設けます
③野菜のお受取り:お近くのピックアップステーションで野菜のお受取り
④いただきます:美味しいお野菜で食卓を彩ります
注意事項・その他
※ LINEオープンチャットにて細かい連絡をしていきます
※ コースとピックアップステーション(野菜を受け取れる場所)をご確認の上、サブスク決済を行なってください。
※ チケット購入の際にピックアップステーション選択することができます
※ ピックアップステーションは1箇所のみ選択可能です
※ 指定の時間以外は受け取ることができません
※ お受け取りする野菜は状況によってはCSA協力農家以外の場合がございます。
ただし、デジはる農家会員のお野菜です。
※ 受け取りに来られなかった場合は近隣の皆さんに翌日おすそ分けします
※ 相互扶助の精神をお持ちください
※ 民主的な会の運営を行うためにご協力ください
※ 「地域が地域農業を応援する」という理想に向かってご協力ください
※ 会員様に支払っていたいだいた費用をもとに、当組合にて、農家の野菜の作付け支援のほか、地域農業支援策を行っていく予定です。どのような地域農業支援策を行うかは、会員様からの意見聴取をしながら、随時、決定していく予定です。ただし、あくまで地域農業支援策に利用するものであり、会員様への配当等を行うことはできませんので、この点は、予めご了承下さい。
ご注文枚数
枚- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 販売ショップ情報
メールマガジン会員募集中
レビュー
まだレビューがありません。
このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。
このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
販売店情報
ショップ名 | デジタルはるさー協同組合 |
---|---|
販売事業者名 | デジタルはるさー 協同組合 |
商品代金以外の必要料金 | 【例】送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |