

『精油の酸化と品質保持期間』e-ラーニング講座 Aromatherii
1回の注文につき1枚まで
ご注文枚数
枚『精油の酸化と品質保持期』 この講座は「精油の酸化と保管方法」講座のアップデート版です。 内容がさらに充実しました‼️ 世界中のアロマセラピストや専門家が受講している話題の講座がいち早く日本語で聴ける ロバート・ティスランドのオンラインスクールTISSERAND INSTITUTE®︎提携の講座です。 eラーニング講座は、Zoomオンラインセミナーと違い、何度でも繰り返し自由に聴講できます。 テキスト・96種類の精油の保管期間目安シート付き。 精油ビンは茶色と青色、どちらのビンの精油が長持ち? 精油が劣化するとなぜ匂いの変化や効果の低下、リスクの増加につながるの? 精油が酸化する経過を具体的に知ることができるグラフってあるの? アロマセラピーにおける抗酸化剤、圧縮ガスの賢い使い方は? 古い精油の処理方法は?・・・などの疑問に、 ロバート・ティスランドがエビデンスベースでお答えする講座です。 精油は上手な取り扱い方を学ぶことで、鮮度を保ち、効果をより長く持続させることができます! アロマセラピストをはじめ、精油を扱う人の必須知識、精油の酸化と適切な保管の問題を掘り下げます。 オイルを酸化から保護するための最善の方法、酸化した後の対処方法、及び酸化が安全性に与える影響について説明します。 講師:ロバート・ティスランド 時間:60分
チケット詳細
アロマセラピー界を牽引する世界で最も有名な専門家の一人、Robert Tisserand(ロバート・ティスランド)の講座をわかりやすく正確な日本語に翻訳された講座です。
せっかく良い精油を購入しても、間違った保管方法で扱っていると、精油は思わぬ速さで劣化します。
劣化した精油を使っていると、どんなリスクがあるのでしょうか?
効果を期待して使っているはずが、弊害を生んでしまうこともあるのです。
アロマセラピストをはじめ、精油を扱う人(化粧品業界、空間コーディネーター、さまざまな場面で精油を使用する人)の必須知識、精油の酸化と適切な保管の問題を掘り下げます。
オイルを酸化から保護するための最善の方法、酸化した後の対処方法、及び酸化が安全性に与える影響について説明します。
【講師】
ロバート・ティスランド(Robert Tisserand)
アロマセラピー界を牽引する世界有数の専門家。1977年にアロマセラピーを世界中に知らしめた本『The Art of Aromatherapy』(邦題:『アロマテラピー<芳香療法>の理論と実際』の著者。
また、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ブラジル、チェコ共和国、中国、香港、台湾、韓国、日本など、世界各地での講演のほか、執筆、オンラインによる教育やコンサルタントなどを通じて、アロマセラピーの科学的発展を指針として活動している。
功績により、IFA、IFPA、AIAから名誉生涯会員の称号を与えられている。
主な著書:『The Art of Aromatherapy』(アロマテラピー/〈芳香療法〉の理論と実際:12の言語で出版されている)、『Essential Oil Safety』(精油の安全性ガイド)など。
【前作「精油の酸化と保管方法」講座の受講生のレビューより】
*匿名 2022年6月5日
精油の保管についてはなんとなく分かっていても、ここまでしっかり教わることはなかったので大変参考になりました。
あの有名なロバート先生に直接教わっている気分になり、しかも日本語の字幕があるので英語だけよりずっと頭に入ってきます。
後半のQ&Aもかなり充実していて、疑問に思っていたことも解決しました。
精油の品質保持期間の目安チャートもダウンロードでき、これがまた大変役に立ちます!
次回またロバート先生のクラスがあればすぐ申し込みたいと思います!!
*新垣静香 2022年2月10日
精油の酸化や保管について、あらためてしっかりと考えることができました。ロバート・ティスランド先生のお話を池田先生の字幕で学ぶことができ、それがとてもわかりやすく、本当にその場で学んでいるという感じで聴講でき、とても贅沢な時間でとても有意義な学びだったと思います。
あっという間の70分でした。
一度受講すると何度でも学べるということなので、何度も聴講し自分にしっかりと落とし込んでいこうと思います。
ありがとうございました。
*匿名 2022年2月9日
精油の酸化と保管方法はわかっていたつもりでしたが、ロバート・ティスランド先生のデータによる、具体的にどう変化していくのか? どのように保管すれば良いのか? の説明を聞くと(池田先生のわかりやすく的確な字幕のおかげですが)、なるほどと深く理解できます。日本と海外との考え方の違いがあることも知れました。また質問箱があり、わからないことがあればロバート先生に聞いていただけて、受講した仲間と情報シェアできるのはとても有難いです。
ご利用方法/お申込の流れ
ウェブチケットをご購入いただいた方には、弊社eラーニングシステムへログインできる、IDやパスワード、履修コードを2営業日以内にお知らせいたします。
・各講座にログインしていただくと、システムの詳しい使い方が紹介されています。受講だけでなく、受講生の交流のためのフォーラムや講師に質問をできるフォーラム、自己紹介をしていただけるコーナーもございますので、ご活用ください。
注意事項・その他
ご注文枚数
枚- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
レビュー
まだレビューがありません。
このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。
このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
販売店情報
ショップ名 | Aromatherii pilot shop (アロマテリ) |
---|---|
販売事業者名 | 株式会社 Aromatherii |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |