2025/05/10(土)~2025/06/01(日)
6/2(月)「おむつなし育児」お話会 in おやこCafeアンビリカス
Umbilicus(アンビリカス)産前産後ケアハウス/おやこCafeアンビリカス
1回の注文につき1枚まで
ご注文枚数
枚「おむつなし育児」お話会 〜0歳から始める自然なおむつ外し・排せつのコミュニケーション〜 赤ちゃんの「おしっこ」「うんち」排せつのお世話のコミュニケーション 【0歳からの自然なおむつ外し】のお話し会です。 お話会の後は、アンビリカスさんでランチをご一緒しましょう!! ◆日時◆ 2025年6月2日(月)10:30〜12:30 ◆場所◆ ummbilicus(あんびりかす)@umbilicus.mw 丸の内線 中野新橋駅徒歩5分 ◆定員◆ 8人 ◆講座参加費◆1500円(税込)/(大人と子ども1組) ★なぜ0歳からなの??と思われた方 ★トイトレを始める前に知っておきたたい!! ★トイトレスタートしたという方も大歓迎!! ★何回でもご参加大歓迎!! ・お子さんの心身の成長のこと、排せつ機能の発達のこと ・気持ちの良い排泄のお世話は、自分を大切にしてもらえているという理解と「生と性」のスタート ・赤ちゃんの本当の排せつの姿 ・五感で体験するから、排せつ感覚がわかる ・「気持ち良い排せつ」子どもの気持ちよいをリスペクトする大人のマインドとは? ・大人が知っっておくと良い、おむつに頼りすぎることによる身心の子どもの影響 これ等の情報を知り、排泄のお世話で親子でこじれる前に、ご自身とお子さんにとってどうしたら良いかなのヒントをみつけてみませんか(^▽^)/
チケット詳細
おむつなし育児とは
━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・
安心してください!!
すっぽんぽんで過ごし垂れ流し! ということではありません。
オムツに頼りすぎないで、「できるだけ工夫してオムツの外で気持ちよく排せつをさせてあげよう」というお世話の方法の一つです。
新しい考えではなく、昔から行われていた子育ての方法です。
赤ちゃんの排せつ(オシッコ‣ウンチ)のお世話・・・
一日に何度もお世話の場面がありますよね。実は、こどもの自己肯定感、生と性教育のスタート、子どもの腰痛・便秘問題にも深くつながっているんですよ。
こんなに大事な排せつのお世話。
おとなと子どもにとって気持ちよい日々が過ごせるように、
こどもの排せつのお世話に関する育児の悩みや疑問をみんなでざっくばらんにおしゃべりしに来てください。
■□お話会に参加すると・・・・□■
最近では、女優の吉川ひなのさんが雑誌の特集で「子どものうんちとおしっこの話」というテーマに
「排せつじょうずが健康の秘訣」という子育て雑誌の記事があり、おむつなし育児が話題になっていました。
「そのうち、おむつは取れるわよ」 本当にそうでしょうか?
トイトレを始め、おむつ外しで困ってるお母さん達にかけられる、
一見やさしそうに聞こえる、そのうち・・・・って
こどもの視点で考えます。
生まれてからずっと、オムツを付けられ生きてきて当たり前になっていることを、
3歳頃からトレーニングという名の下で、
急に大人と同じようにできるでしょうか。トレーニング?されて嬉しいでしょうか?
近頃は、オムツに頼りすぎているため、子どものおむつ外しが年々遅くなっていたり、便秘のお子さんが多くなっいるということも聞きます。
赤ちゃんがもともと持っている、成長に伴う身体の感覚や機能を退化させないで、気持ちよく日々が過ごせるように
授乳や食事、睡眠に関心をもつのと同じに、排せつに関しても気持ちを寄せてみようという
排せつを通したコミュニケーションを大事にする、おとなの在り方がわかります。
このような、コミュニケーションをとりながらお世話をしていると、
お子さんは気持ちよい時間が多くなり、お世話をする大人もご機嫌で過ごすことができるようになります。
特別なものを準備しなくても、お母さんひとりが頑張りすぎなくてもいい
それぞれのお家でできる事からスタートして、お子さんの排せつに向き合えるヒントを見つけていきましょう。
・おむつなし育児って、難しそう、大変そう?から「おもしろそう」に!!
・おむつに頼りすぎないっていることがわかります
・赤ちゃんの排せつの本当の姿を知ることができる
・赤ちゃんの排せつ時のサインやタイミング
・排せつを体感するからこそ、内臓感覚も冴える
・子どもの五感を養うことと排せつの自立
・排せつのお世話のグッズ?特別なモノ・・
・赤ちゃんの排せつに心を寄せるから、健康状態に敏感になれます
・子どもと読みたい「オシッコ‣ウンチ」の絵本を手に取ってみることができます
周囲の情報に振り回されなくなり、自信をもって子育ての軸が見つけられ、パパもママも、お世話をする大人が楽しく過ごせる!!
などヒントがみつかりますよ〜!
「安心してください!!」
すっぽんぽんで、過ごし垂れ流し!!ということではありません。
オムツに頼りすぎないで、できるだけ工夫してオムツの外で気持ちよく排せつをさせてあげようというお世話です。
これまでに、お話会や講座に参加された方から、
『この話、もっと早い時期に知りたかった!!』とご感想を多くいただいています。
赤ちゃんのおっぱいやミルク、ねんねのことや遊びと同じように、
排せつのお世話のコミュニケーションを知って、お子さんの排せつに気持ちを寄せて、お子さんとの暮らしに活かせるお話し会。
お子さん連れで、ママさん、パパさん、じぃじもばぁばも、一緒にどうぞ!!
━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・
過去に参加された方のご感想
━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・
・おむつなし育児は聞こえは敷居が高いと思ったが、話を聞いてみて日常から取り入れられる物だと感じた。
・ホーローのおまるを買ってみたので家でも始めてみたいと思います。
・なんとなくオムツを外すのはまだ先で保育園に行き出してから考えればいいかななんて思っていましたが、長くおむつを使用することによる弊害や今から排泄に心 を寄せてあげることの大切さを知り、子ども排泄に対する意識が変わりました。
・家事や育児に追われる毎日の中ですぐに取り入れて行くのは難しいかもしれないですが、少しずつ自分のできるペースで進めていきたいと思いました。
・さっそく講座後の夜、お風呂前におしっこのポーズで待ってみたら外でのおしっこに成功しました!たまたまだったのかもしれないですが嬉しくてたくさん褒めてあげました^^今後も自分にできそうなことから試していきたいと思います!
・おむつの外でするってどうするのって思いましたが、お話を聞いてやってみようと思いました。
・お話し会の後におまるを借りて、おしりケーションしたらおしっこが出ていて、感激しました。
・参考になる本や、おまるを見せてもらったり、解放空間という意味が分かりイメージしやすかったです。
みんなでワイワイ、あれや、これやとおしゃべりしながら、お話ししましょう。
おやこCafeアンビリカスさんで、お会いできる事を楽しみにしています!!
◆カフェ利用◆
※別途アンビリカスさんのカフェ利用チケット(10:30〜12:30)をお求めください。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/04280001025831
※ 講座後にランチをご希望の方は別途、アンビリカスさんの「おむすびランチ」・カフェ利用延長のチケットをお求めください。
※その後もゆっくりお過ごしの方は、アンビリカスさんカフェ利用30分延長チケットをお求めください。
━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・
アンビリカスおやこCafeチケット
━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・
◆カフェ利用(2Hフリードリンク)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/92201207321030
おむすびランチ(おむすび2個 小鉢 汁物)800円 https://onl.tw/Lhz1Ddb
ミニデザート200円 https://onl.tw/Cp1Gjyk
カフェ利用延長チケット
2時間700円 フリードリンク♪以降30分毎に200円
(おとな-中学生以上-)https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00547220942053
(こども-小学生以上-)https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/14920034038322
■□講師□■
街なかナース|もときみさ
Gloriosa (ぐろりおーさ:ラテン語でかがやかしいという意味)
地域家庭看護活動家
ライフケアサポートナース/プライベートナース
産前産後ケア・子育て応援Labo 主宰
□資格・所属□
看護師歴30年以上
日本産前産後ケア・子育て支援学会 理事
0歳からの自然なおむつ外し・おむつなし育児アドバイザー(おむつなし育児研究所)
家庭と病院をつなぐ排便&便秘アドバイザー(おむつなし育児研究所)
□プライベート□
東京都在住、長女・長男(成人しています)のおかあさん
好きなモノ:おむすび、糠漬け、お漬物、みそ、梅干し(うめしごと)
好きなコト:ぼーっとすること、和装、歌うこと、ウクレレ、カリンバ
━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・
会場のUmbilicusさん
━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・━୨୧━・
アンビリカスというのはラテン語で『おへその緒』という意味なんですって!!
東京の丸ノ内線の中野新橋駅から徒歩5分の所で産前産後ケア事業・おやこCafeをされています!!
コンセプトは『もう一つの実家 安心!楽しい!育ち合い!』
優しい助産師のお二人と美味しいランチが待っていてくれますよ。
*+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:*+:*+:*+:*
ご利用方法/お申込の流れ
当チケットの購入でお申込み受付およびお支払手続きをいたします。
お支払方法は「現地払い」選択推奨です。
店頭にて現金でのお支払い、またはクレジット決済をご選択いただけます。
【お支払い時期】
ウェブチケットのお申込み時点では決済されません。
クレジット決済、現地払い共、Cafe来場受付時にお支払い又は決済手続き致します。
但し、クレジットでのお申込みにあたり与信期間(お申込後決済可能な期間・25日)以前のクレジットでのお申込みの場合は与信期間中に決済いたしますことをご了承ください。
お支払、決済が完了した時点でポイントが付与されます。
※1ポイント=1円としてツクツクサイト内でご利用いただけます。
【キャンセル】
ご予約のキャンセル手続きはツクツクマイページ(https://home.tsuku2.jp/mypage/ )からお願いします。
【お支払方法】
当チケットの購入でお申込み受付およびお支払手続きをいたします。
●現地払い(現金)を推奨いたします
◎クレジット
どちらかを選択してください。
【お支払い時期】
ウェブチケットのお申込み時点では決済されません。
クレジット決済、現地払い共、Cafe来場受付時にお支払い又は決済手続き致します。
お支払、決済が完了した時点でポイントが付与されます。
※1ポイント=1円としてツクツクサイト内でご利用いただけます。
アクセス
〒164-0012 東京都中野区本町5-19-5Umbilicus(アンビリカス)
- 最寄駅
- 最寄駅
丸の内線 中野新橋駅より徒歩5分(バルトハウゼの隣) - 道案内
- 〒164-0012 東京都中野区本町5−19−5Umbilicus(アンビリカス)
最寄駅
丸の内線 中野新橋駅より徒歩5分(バルトハウゼの隣)
※隣接するアパート「バルトハウゼ」の前に白枠で駐輪スペースがあるのでご利用ください。
※ベビーカーの方は玄関に入って奥へ停められます。
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。(近隣にコインパーキングがいくつかあります)
道案内
東京メトロ 丸の内線 『中野新橋駅』から・お散歩コースと・坂道コースをご案内します
【お散歩ルート】
改札を出て目の前の「新橋通り」を左方向にすすむ。
たい焼き屋さんの前を通り「中野新橋」で神田川を超えて直進。
3ブロック目、信号のある交差点は中華そば屋「一富士」の通りへ左折し、緩やかな上り坂をすすむと右手に氷川神社。
道なりに直進し最初の曲がり角で左折。
「倉塾」の前を通り、すぐ右折。突当り手前が Umbilicus 、到着です。
【ちょっと坂道ルート】
改札を出て左側、駅の建物に沿って直進、右手「TORICHROMATIC CAFE」を右折。
「氷川橋」で神田川を超え、そのまま突き当たるまで直進。
突当り左折し、右手「正栄機械製作所」を過ぎたら右折。
坂道を登りながら曲がる道の突当りを右折してすぐ、左折すると突当り手前が Umbilicus 、到着です。
注意事項・その他
ご予約のキャンセル手続きはツクツクマイページ( https://home.tsuku2.jp/mypage/ )からお願いします。
・お子様の体調不良、ご家庭のご都合等で参加できなくなったときはご一報ください。
・当日、無断キャンセルの場合100%キャンセル料を頂きます。
ご注文枚数
枚- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
メールマガジン会員募集中
レビュー
- 2024/10/26 06:55.44えりこ
0歳のうちに参加出来て良かったです!
おむつを外す、と聞くとまだまだ先の話と思ってしまいますが、0歳のうちから取り組むことが大事ということを教えていただき、とても有意義でした。
後から知らなかった、、と後悔するのはもったいので早めに受講することをおすすめします! - 2024/02/16 05:53.17ゆか
オムツなし育児
オムツなし育児とは何ぞやということを基本から知ることができました。子どもには、オムツの外で排泄することの気持ちよさを味わってもらいたいなと思いました。とはいえ、ずっとそれだけを観察することも現実的には難しいので、起きた時やお風呂の前など、できるタイミングでやってみようかなと思っています。
ショップからの返信
2024/02/18 06:02レビューありがとうございます。熱心にお話を聞いて下さり、ご質問もありがとうございました。是非ぜひ、タイミングをみてトライしてみてください。お子さんはおむつの外でする排泄の機会を作ってもらえると嬉しいと思います。これからの成長に伴ってどうするの?ってなることがありましたらZoom開催のお話し会をご活用ください(^▽^)/ この度はご参加ありがとうございます。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
本チケットに設定されたタグ
販売店情報
ショップ名 | 【街なかナース】もときみさ|Gloriosa |
---|---|
販売事業者名 | 元木 美砂 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | オンライン相談は問合せから日時を確定後、オンライン決済をお願いします。 クラス参加の場合はオンライン注文です。 【クレジットカードお支払】:ご注文完了時 (5ブランド)・VISAカード、MASTERカード、JCBカード、アメリカンエクスプレスカード、ダイナースクラブカード ※ 決済手数料は無料です。 【銀行振り込み】:前払い ご注文完了後、3営業日以内にお振込みをお願いします。 ・商品ご注文後に指定の銀行口座にお振込みください。 振込先) 銀行:ゆうちょ銀行 支店:〇一九店 当座:673871 記号番号:00180-3-673871 名義:グローリオーサ(Gloriosaに書く) |
商品代金のお支払い時期 | ・クレジットカード決済:ご注文完了後 ・銀行振り込み:ご注文完了後、3営業日以内 (看護師相談・クラス開催日の前日まで) |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |