イベント
沖縄県
株式会社ココワオキナワ~2025/05/11(日)
協賛スポンサーチケット10000円「琉球大会議vol.1」@沖縄コンベンションセンターにて開催。
沖縄コンベンションセンター劇場棟
¥10,000 (税込)
¥9,091 (税抜)
150ポイント
1回の注文につき1枚まで
ご注文枚数
枚(在庫数:99)
0
琉球大会議の趣旨に協賛いただき、共にイベントを盛り上げて下さる方を大募集しております。 【琉球大会議・協賛スポンサー10,000円】 [内容] 琉球大会議vol.1チケット2枚(8000円相当) 社名・ロゴ記載(会場内スクリーン&WEBサイト)
チケット詳細
琉球大会議の趣旨に協賛いただき、共にイベントを盛り上げて下さる方を大募集しております。
【琉球大会議・協賛スポンサー10,000円】
[内容]
琉球大会議vol.1チケット2枚(8000円相当)
社名・ロゴ記載(会場内スクリーン&WEBサイト)
※こちらのチケットご購入後に、社名とロゴデータの提出をお願い致します。
※チケットは当日受付でご用意しておりますので、スポンサーチケットを受付でご掲示ください。
【琉球大会議について】
琉球大会議は、フィロソフィー&アート(フィルアート)をテーマに、アジアの地理的中心に位置する「沖縄」から日本、そして世界へ向けて新しい風を起こすべく、世界中の叡智を集結させ意見交換をし繋がるイベントとして毎年、沖縄で開催していきます。
私たちの生活を豊かにしてきた最新技術は一方で消費資本主義に流され、世界中に沢山の無駄も生み出しています。
その現実も深く受け止めつつ、最新の技術を世界で実践する方々を沖縄に招き、私たちウチナーンチュ(沖縄人)が引き継いできた文化芸能、祖先崇拝、そして伝承と伝統とを融合していくことで、これからの未来において本当に大切なことはなんなのか、より良い未来、より良い社会の実現に向かうにはどうしたら良いのか、について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
世界中が不安定な今だからこそ琉球・アジア・世界の方々が交流することが大切だと思います。大人はもちろん未来を担う子供達にも最先端の技術、そして代々受け継がれてきた人類の叡智に触れてもらうことで、みんなで一緒に生きる知恵を見つけ、本当に人が幸せで豊かな社会を築いていけたらと願います。
〈琉球大会議VOL.1〉
日時:2025年5月17日10時〜18時半
会場:沖縄コンベンションセンター劇場棟
沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3-1
イベント詳細はこちら。
https://event.tsuku2.jp/event/EN00001717/detail
【琉球大会議 VOL.1 - 持続可能な社会の実現に向けて】
私たちの社会は、モノを大量に消費し、使い捨てるライフスタイルが一般的になっています。その結果、多くの無駄が生じ、本来取り組むべき重要な課題に費やすべき時間や資源が失われています。こうした状況が続けば、社会全体の持続可能性が損なわれてしまいます。
琉球大会議 VOL.1は、この現状を変えるために開催されます。
私たちが目指すのは、「本当に必要なこと」に集中し、無駄を省くことで、社会全体の幸福度を高め、地球環境を守ることです。最新の科学技術と古来から継承されてきた文化や芸術を融合させ、環境保護、脱炭素社会、持続可能な農業、新たなエネルギー活用といった具体的なテーマを掘り下げていきます。
人類が持つ叡智を実践し、より賢明な選択を行うことで、持続可能で豊かな未来を築くことが私たちの理念です。このイベントを通じて、参加者一人ひとりが日常の行動を見直し、新たな視点を持つきっかけになることを願っています。
琉球大会議のコンセプトは、「持続可能な社会を実現するために、人類が持つ叡智を融合し、未来への新たな価値を創出すること」です。世界中の先端技術や伝統的な知恵を集結させ、環境と共存できる社会のあり方を模索し、具体的なソリューションを掲示します。
背景:現代社会は大量消費・大量廃棄が一般化し、その結果として環境破壊や資源の枯渇、気候変動など多くの問題に直面しています。また、情報社会の高度化に伴い、情報汚染や社会的分断など、新たな課題も生まれています。こうした課題を解決するためには、人類が培ってきた叡智、伝統的な知恵と最新の科学技術を融合させることが必要です。琉球大会議は、この融合を具体的に進める場として沖縄を選び、うちなーんちゅが持つ祖先崇拝、自然との調和を大切にする価値観と、世界的なイノベーションを結びつけることを目的としています。沖縄から発信される「琉球大会議」を通じて、環境・経済・健康・社会のバランスがとれた真に豊かな未来社会の実現を目指します。
【琉球大会議・協賛スポンサー10,000円】
[内容]
琉球大会議vol.1チケット2枚(8000円相当)
社名・ロゴ記載(会場内スクリーン&WEBサイト)
※こちらのチケットご購入後に、社名とロゴデータの提出をお願い致します。
※チケットは当日受付でご用意しておりますので、スポンサーチケットを受付でご掲示ください。
【琉球大会議について】
琉球大会議は、フィロソフィー&アート(フィルアート)をテーマに、アジアの地理的中心に位置する「沖縄」から日本、そして世界へ向けて新しい風を起こすべく、世界中の叡智を集結させ意見交換をし繋がるイベントとして毎年、沖縄で開催していきます。
私たちの生活を豊かにしてきた最新技術は一方で消費資本主義に流され、世界中に沢山の無駄も生み出しています。
その現実も深く受け止めつつ、最新の技術を世界で実践する方々を沖縄に招き、私たちウチナーンチュ(沖縄人)が引き継いできた文化芸能、祖先崇拝、そして伝承と伝統とを融合していくことで、これからの未来において本当に大切なことはなんなのか、より良い未来、より良い社会の実現に向かうにはどうしたら良いのか、について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
世界中が不安定な今だからこそ琉球・アジア・世界の方々が交流することが大切だと思います。大人はもちろん未来を担う子供達にも最先端の技術、そして代々受け継がれてきた人類の叡智に触れてもらうことで、みんなで一緒に生きる知恵を見つけ、本当に人が幸せで豊かな社会を築いていけたらと願います。
〈琉球大会議VOL.1〉
日時:2025年5月17日10時〜18時半
会場:沖縄コンベンションセンター劇場棟
沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3-1
イベント詳細はこちら。
https://event.tsuku2.jp/event/EN00001717/detail
【琉球大会議 VOL.1 - 持続可能な社会の実現に向けて】
私たちの社会は、モノを大量に消費し、使い捨てるライフスタイルが一般的になっています。その結果、多くの無駄が生じ、本来取り組むべき重要な課題に費やすべき時間や資源が失われています。こうした状況が続けば、社会全体の持続可能性が損なわれてしまいます。
琉球大会議 VOL.1は、この現状を変えるために開催されます。
私たちが目指すのは、「本当に必要なこと」に集中し、無駄を省くことで、社会全体の幸福度を高め、地球環境を守ることです。最新の科学技術と古来から継承されてきた文化や芸術を融合させ、環境保護、脱炭素社会、持続可能な農業、新たなエネルギー活用といった具体的なテーマを掘り下げていきます。
人類が持つ叡智を実践し、より賢明な選択を行うことで、持続可能で豊かな未来を築くことが私たちの理念です。このイベントを通じて、参加者一人ひとりが日常の行動を見直し、新たな視点を持つきっかけになることを願っています。
琉球大会議のコンセプトは、「持続可能な社会を実現するために、人類が持つ叡智を融合し、未来への新たな価値を創出すること」です。世界中の先端技術や伝統的な知恵を集結させ、環境と共存できる社会のあり方を模索し、具体的なソリューションを掲示します。
背景:現代社会は大量消費・大量廃棄が一般化し、その結果として環境破壊や資源の枯渇、気候変動など多くの問題に直面しています。また、情報社会の高度化に伴い、情報汚染や社会的分断など、新たな課題も生まれています。こうした課題を解決するためには、人類が培ってきた叡智、伝統的な知恵と最新の科学技術を融合させることが必要です。琉球大会議は、この融合を具体的に進める場として沖縄を選び、うちなーんちゅが持つ祖先崇拝、自然との調和を大切にする価値観と、世界的なイノベーションを結びつけることを目的としています。沖縄から発信される「琉球大会議」を通じて、環境・経済・健康・社会のバランスがとれた真に豊かな未来社会の実現を目指します。
続きを読む
アクセス
〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3−1沖縄コンベンションセンタ-劇場棟
- 道案内
- 沖縄コンベンションセンター劇場棟
沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1
https://maps.app.goo.gl/nSKeUtn6jat3xKXb6
アクセス情報
タクシー・バス・レンタカー・自家用車などをご利用の方へ
アクセス詳細はこちらをご覧ください。
https://www.oki-conven.jp/access/
【沖縄自動車道をご利用の場合 西原IC下車(約15分)】
ICを出て左折(那覇方面)して約500m国道330号を直進。左枝線に入り牧港方面へ県道153号を直進して、国道58号を横切りバイパスを直進すると左手に海が見える。道路沿いのヨットハーバーの隣が正面入り口です。
グーグル・マップで地図を見る
https://g.co/kgs/SqDapD1
【駐車場のご案内】
沖縄コンベンションセンターの駐車場は台数が少ないため、 混雑時は宜野湾港マリーナの有料駐車場(1台あたり300円/日) をご利用ください。
ご注文枚数
枚(在庫数:99)
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
メールマガジン会員募集中
レビュー
まだレビューがありません。
このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。
このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら本チケットに設定されたタグ
販売店情報
ショップ名 | 株式会社ココワオキナワ |
---|---|
販売事業者名 | 株式会社 ココワオキナワ |
商品代金以外の必要料金 | 特にありません。 |
注文の受け付け方法 | 公式LINEから |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 |
商品の引き渡し時期 | 【例】商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |