チケット詳細
【2024.12更新:2期生随時募集!!】農業を仕事にしたい方へ
農業技術や知識を学び、農業就職や独立を目指すための研修生育成プログラムです。専門の指導者による実践的な研修を通じて、農業に関する専門知識や技術を習得し、自立的な農業者として社会に貢献できる人材を育成します。
<講師について>
毎月4回カリキュラムが実施されます。どの先生のカリキュラムに参加してもOKで、最大4回/月を参加できます。(毎月1回のみ参加ももちろんOKです)
①杉田和隆先生(毎月第1土曜日)
糸満市で、無肥料・無農薬を基本に、小規模多品目の野菜を露地栽培しており、ウコンの栽培、加工販売にも取り組んでいます。
持続可能な方法で、安心・安全で美味しく、栄養価の高い野菜を栽培したい!という思いから、オーガニック (有機栽培)、自然栽培、炭素循環農法(たんじゅん農)などを実践、研究してきました。自然を先生に一緒に学んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
②赤嶺彰夫先生(毎月第2水曜日)
自然栽培歴は14年目になります。自然栽培を通して、環境の負荷にならないように、そして、腐らない野菜を作ることを常に心がけています。20代のカナダ生活中、オーガニック野菜の美味しさに驚き、帰国後に実家が経営する観葉植物生産から野菜生産に転換することをチャンスだと考え、就農しました。直売所も運営しており、周囲の農家と一緒になって自然栽培の普及活動及び食育を啓蒙しています。加工品もあり、オリジナルクラフトコーラやスムージや冷凍カットフルーツなども製造販売しています。
③島袋悟先生(毎月第2土曜日)
島袋悟先生は、沖縄県で自然農・自然栽培・たんじゅん農法(炭素循環農法)・垂直栽培を参考に、無肥料・無農薬で野菜を栽培するなど、様々な栽培法を実践してきました。自然と向き合いながら、地球環境に負荷をかけずに代々伝えていくような農法を実践している島袋先生は、大地、菌、微生物、人そして海も含めた生命を活かしながら、野菜や果物を安定的に供給することを目指しています。
そんな島袋先生は、自然との遊び方を楽しくておいしいものにするため、皆さんに「楽しくて、おいしい自然との遊び方」を教えることに力を注いでいます。また、実習農園の運営や木村秋則自然栽培農学校の課外ZOOM講師など、講師としても活躍しています。島袋先生と一緒に自然農や自然栽培を学び、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
④山城秀平先生(毎月第3土曜日)
山城さんは農薬を一切使用せず、自然の力を最大限に活かした栽培を行っています。ハーブや木酢液を駆使して害虫を寄せつけないようにしています。彼は長年の試行錯誤の末、7年の歳月をかけて無農薬栽培を実現しました。また、サラリーマンを経て沖縄県立農業大学校を卒業し、農業への情熱を追求する道を選びました。彼の拠点は美しい自然に恵まれた糸満で、そこで美味しいパッションフルーツの栽培に取り組んでいます。
詳しくは、カリキュラム表をご覧ください。
カリキュラム(5/21時点):https://drive.google.com/drive/folders/1R7ft-_yYaBaKLPIESNVlEVcjAttES6bB?usp=sharing
<このプログラムで学べること>
①選べる!月1回以上の農業実習:
学びたい農業実習が選べます。事前に先生のスケジュールを確認して月1回以上の農業実習を通して、農業現場のリアル感を学習します。トラクターに乗ったり、作業道具の使い方を学んだり、資材の購入に立ち会ったり、苗の準備をしたりと経験を積みます。
②学ぶ!自然栽培:
植物の育つ過程や栽培法について学びます。また野菜の分類などについての基礎知識を身につけていきます。植物の基礎知識から栽培技術、農産物流通についても学び、修了後、即戦力になる人材として力をつけます。
③訪問する!農業関係機関:
農業は自然との付き合い。なので、経験したことのないトラブルはつきもの。そんな経験をした時に、予め相談できる農業関係機関を確認しておきましょう。経営リスクとサポート体制を理解することで安心して農業に携わることができます。
<募集要項>
参加資格:車免許を持つ18歳以上の方であれば、どなたでも申し込み可能です。(移動があるため)
定員:Webチケットの枚数分とします。
育成プログラム期間:〜6月まで
学費:各Webチケットに記載している金額。
講義一覧:<概要>
・各先生に従ってプログラムを進める形式。
・総受講時間 60 時間〜
料金詳細:9,800円(税抜)× 毎月
特徴:どの先生にも参加することが可能です。例えば、7/10の赤嶺彰夫先生の研修に参加後、7/13の島袋悟先生の研修に参加するなど。
カリキュラム(5/21時点):https://drive.google.com/drive/folders/1R7ft-_yYaBaKLPIESNVlEVcjAttES6bB?usp=sharing
お問い合わせはこちら
https://lin.ee/xrBRL53
農業技術や知識を学び、農業就職や独立を目指すための研修生育成プログラムです。専門の指導者による実践的な研修を通じて、農業に関する専門知識や技術を習得し、自立的な農業者として社会に貢献できる人材を育成します。
<講師について>
毎月4回カリキュラムが実施されます。どの先生のカリキュラムに参加してもOKで、最大4回/月を参加できます。(毎月1回のみ参加ももちろんOKです)
①杉田和隆先生(毎月第1土曜日)
糸満市で、無肥料・無農薬を基本に、小規模多品目の野菜を露地栽培しており、ウコンの栽培、加工販売にも取り組んでいます。
持続可能な方法で、安心・安全で美味しく、栄養価の高い野菜を栽培したい!という思いから、オーガニック (有機栽培)、自然栽培、炭素循環農法(たんじゅん農)などを実践、研究してきました。自然を先生に一緒に学んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
②赤嶺彰夫先生(毎月第2水曜日)
自然栽培歴は14年目になります。自然栽培を通して、環境の負荷にならないように、そして、腐らない野菜を作ることを常に心がけています。20代のカナダ生活中、オーガニック野菜の美味しさに驚き、帰国後に実家が経営する観葉植物生産から野菜生産に転換することをチャンスだと考え、就農しました。直売所も運営しており、周囲の農家と一緒になって自然栽培の普及活動及び食育を啓蒙しています。加工品もあり、オリジナルクラフトコーラやスムージや冷凍カットフルーツなども製造販売しています。
③島袋悟先生(毎月第2土曜日)
島袋悟先生は、沖縄県で自然農・自然栽培・たんじゅん農法(炭素循環農法)・垂直栽培を参考に、無肥料・無農薬で野菜を栽培するなど、様々な栽培法を実践してきました。自然と向き合いながら、地球環境に負荷をかけずに代々伝えていくような農法を実践している島袋先生は、大地、菌、微生物、人そして海も含めた生命を活かしながら、野菜や果物を安定的に供給することを目指しています。
そんな島袋先生は、自然との遊び方を楽しくておいしいものにするため、皆さんに「楽しくて、おいしい自然との遊び方」を教えることに力を注いでいます。また、実習農園の運営や木村秋則自然栽培農学校の課外ZOOM講師など、講師としても活躍しています。島袋先生と一緒に自然農や自然栽培を学び、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
④山城秀平先生(毎月第3土曜日)
山城さんは農薬を一切使用せず、自然の力を最大限に活かした栽培を行っています。ハーブや木酢液を駆使して害虫を寄せつけないようにしています。彼は長年の試行錯誤の末、7年の歳月をかけて無農薬栽培を実現しました。また、サラリーマンを経て沖縄県立農業大学校を卒業し、農業への情熱を追求する道を選びました。彼の拠点は美しい自然に恵まれた糸満で、そこで美味しいパッションフルーツの栽培に取り組んでいます。
詳しくは、カリキュラム表をご覧ください。
カリキュラム(5/21時点):https://drive.google.com/drive/folders/1R7ft-_yYaBaKLPIESNVlEVcjAttES6bB?usp=sharing
<このプログラムで学べること>
①選べる!月1回以上の農業実習:
学びたい農業実習が選べます。事前に先生のスケジュールを確認して月1回以上の農業実習を通して、農業現場のリアル感を学習します。トラクターに乗ったり、作業道具の使い方を学んだり、資材の購入に立ち会ったり、苗の準備をしたりと経験を積みます。
②学ぶ!自然栽培:
植物の育つ過程や栽培法について学びます。また野菜の分類などについての基礎知識を身につけていきます。植物の基礎知識から栽培技術、農産物流通についても学び、修了後、即戦力になる人材として力をつけます。
③訪問する!農業関係機関:
農業は自然との付き合い。なので、経験したことのないトラブルはつきもの。そんな経験をした時に、予め相談できる農業関係機関を確認しておきましょう。経営リスクとサポート体制を理解することで安心して農業に携わることができます。
<募集要項>
参加資格:車免許を持つ18歳以上の方であれば、どなたでも申し込み可能です。(移動があるため)
定員:Webチケットの枚数分とします。
育成プログラム期間:〜6月まで
学費:各Webチケットに記載している金額。
講義一覧:<概要>
・各先生に従ってプログラムを進める形式。
・総受講時間 60 時間〜
料金詳細:9,800円(税抜)× 毎月
特徴:どの先生にも参加することが可能です。例えば、7/10の赤嶺彰夫先生の研修に参加後、7/13の島袋悟先生の研修に参加するなど。
カリキュラム(5/21時点):https://drive.google.com/drive/folders/1R7ft-_yYaBaKLPIESNVlEVcjAttES6bB?usp=sharing
お問い合わせはこちら
https://lin.ee/xrBRL53
続きを読む
PRムービー
過去の募集動画。(2023年第1期生募集PV)
2期生募集PVは現在制作中。
続きを読む▼
ご利用方法/お申込の流れ
①クラスを選択してチケットをご購入ください。
②チケットを購入後、7月6日(土)14:00-16:00@くくる糸満研修室3にて合同オリエンテーションを行います。
③オリエンテーションで、各先生の年間プログラムを案内。
④先生の指示に従って、12ヶ月間のプログラムで学んでいただきます。
なお、すべての先生のプログラムに参加もOKです。1週間前に出席確認を行います。
②チケットを購入後、7月6日(土)14:00-16:00@くくる糸満研修室3にて合同オリエンテーションを行います。
③オリエンテーションで、各先生の年間プログラムを案内。
④先生の指示に従って、12ヶ月間のプログラムで学んでいただきます。
なお、すべての先生のプログラムに参加もOKです。1週間前に出席確認を行います。
続きを読む▼
アクセス
注意事項・その他
※ 研修生プログラム参加費には、デジはる農業倶楽部の会費が含まれています。
※ 研修生育成プログラム期間は、6月まで。7月スタートの12ヶ月間とします。継続を希望する方は、3期生分は無料となります。
※ 期間中の途中でも編入OKですが、退会した際の返金は対応致しかねます。
※ 途中からの入会は、過去の実施の様子を動画にしてありますので、そちらをご覧いただくことが申し込み必須条件となっております。
過去動画のご案内は、申し込み完了後にご案内いたします。
※ 研修生育成プログラム期間は、6月まで。7月スタートの12ヶ月間とします。継続を希望する方は、3期生分は無料となります。
※ 期間中の途中でも編入OKですが、退会した際の返金は対応致しかねます。
※ 途中からの入会は、過去の実施の様子を動画にしてありますので、そちらをご覧いただくことが申し込み必須条件となっております。
過去動画のご案内は、申し込み完了後にご案内いたします。
続きを読む▼
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 販売ショップ情報
-
メールマガジン会員募集中
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら
販売店情報
ショップ名 | デジタルはるさー協同組合 |
---|---|
販売事業者名 | デジタルはるさー 協同組合 |
商品代金以外の必要料金 | 【例】送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 |
【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |