レッスン

2023/10/17(火)~2023/12/01(金)

有効期限:2023/12/02(土)

祝い箸袋と鶴の箸置をつくるワークショップ[現地払い専用]

Re桜湯

¥2,200 (税込)
¥2,000 (税抜)
40ポイント
午前の部・午後の部選択

1回の注文につき4枚まで

ご注文枚数

0

元気に暮らす会 企画第6弾 ・・・・・・・・・・・・ 日本の素晴らしい食文化を広めたい!そんな想いで企画しました。 “おかげさまで” “おすそ分け” “もったいない” そんな相手を慮り、感謝の気持ちを忘れず、自然の恩恵を大切にしてきた日本の化。 中でも「食」については、躾の場であり日々の暮らしの中で豊かな心を育んできました。 そんな大切なコトを少しでもお伝えしたいのです。 家長である殿方も奥様も、そしてお子様も、ぜひゆったりと楽しみながらご参加くださいますようご案内申し上げます。 ⭕️当日の主な内容 💛祝い箸の意味を知ろう! 💛祝い箸と鶴の箸置きを作ろう! 💛 自分でお茶を立ててみましょう! ※久保田美奈子先生がお手製の和菓子を提供してくださいます。 ⭕️講師のご紹介 平沼 芳彩 Housai Hiranuma 箸文化研究家・礼法講師・箸育プロデューサー 礼法講師としての経験、自身の子・孫育ての経験から「マナー教育や食育で基本となるのは毎日の食生活であり、お箸遣いでる」との確信を得る。以来、箸文化や箸遣いに関するセミナーや、my箸作りを行うワークショップを多数開催。 子ども用のサイズバリエーションのあるお箸や、加齢・病気・怪我等により手先が不自由になってもお箸で食事をしたいとい方々のためにユニバーサルデザインを採り入れたお箸など、オリジナル箸の開発も手がけている。 「すべての子どもたち、親たちに正しい箸遣いを身につけてほしい」「すべての日本人に箸文化の素晴らしさを知ってほしい」と願って活動している。

チケット詳細

    ●ワークショップ概要●
    日  時:2023年12月2日(日)
    午前の部/10:00〜12:00 午後の部/13:30〜15:30
    会  場:Re桜湯 〒236-0051 横浜市金沢区富岡東5-14-2
    TEL: 045-355-0125
    参加費:2,200円(税込)
    ※材料費、お菓子代含む
    参加人数:午前の部・午後の部 各10名様 ※先着順
    申し込み:チケットのご購入をされた方には、後日メールを送らせていただきます。当日、受け付けにてそのメール画面を提示しその場で参加費をお支払いください。

    ※ご不明な点や、その他お問い合わせはお電話てにて。
    090-2745-7935(担当・早川)
    続きを読む

    アクセス

    〒236-0011 神奈川県横浜市金沢区富岡東5-14-2

    最寄駅
    京急富岡

    ご注文枚数

    チケットの関連ジャンル
    お支払い方法
    • クレジットカード
    販売ショップ情報

    NPO 元気に暮らす会 らくがくプラザ

    取り扱いチケットを見る

    メールマガジン会員募集中

    らくがくプラザの応援パートナーはもちろん、「ご縁」で繋がった方たちの元気になるイベントや元気になる商品情報をお届けします。 旬なイチオシ情報をお楽しみください!

    メールマガジン購読登録

    レビュー

    レビューを投稿

    まだレビューがありません。

    このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。 このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。

    本チケットへのお問い合わせ

    本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

    お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
    ショップへのお問い合わせはこちら

    本チケットに設定されたタグ

    販売店情報

    ショップ名 NPO 元気に暮らす会 らくがくプラザ
    販売事業者名 特定非営利活動法人 元気に暮らす会
    商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
    注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
    商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時【銀行振り込み】:ご注文完了後
    商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。