『日本を知る、江戸に遊ぶ』がテーマのイベント。
教室を開講しています。
オンラインで参加できるイベントや教室。
そしてリアルで楽しむ場合は東京四谷荒木町の店舗で。
--------------------------------------------------
和文化サロン「穏の座」
https://onnoza.com
「穏の座(おんのざ)」は昼はカフェ、夜は紹介制のバーです。
茶室とハイカウンターという他にはない雰囲気のお店です。
和室レンタルスペースとしてもご利用ください。
■イベント(芸者衆とお座敷、サロンコンサート、落語会、ゆかたと着物の展示会、琉球漆器の展示会、備前焼の展示会)
■教室(習字、和裁、煎茶、日本舞踊、文人趣味、鳴物、三味線、着付、所作)
--------------------------------------------------
荒木町舞台「津の守」
https://tsunokami.tokyo
「津の守(つのかみ)」は小さいけれど本格的な檜舞台のある座敷。
レンタルスペースとしてお稽古、発表会、コンサートなどに。
--------------------------------------------------
しおみインフォメーションが運営しております。
https://shiomi.info
代表:塩見文枝(しおみふみえ)
文人趣味煎茶教授。茶名は薛風。
2022年に芸者を引退。
芸事は日本舞踊、長唄囃子、清元、長唄、端唄、小唄、座敷唄を稽古継続中。
日本文化イベントプロデューサー。
呉服プロデューサー。
メルマガ「江戸の誘惑」を配信しています。
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000084150
--------------------------------------------------
日本全国に花柳界が残っていますが、東京には新橋、赤坂、浅草、葭町、神楽坂、向島、円山町、大井海岸、八王子と9つの花柳界がございます。
東京全体で芸者衆は200名前後です。
芸者衆の出先である花柳界の料亭は基本的に一見さんお断り。
「東京の芸者さんを見たことがない」とおっしゃる方が大多数の希少な存在になってしまいました。
その希少な東京の芸者に会える数少ない場所が「穏の座」「津の守」です。
実店舗があるのは東京四谷荒木町。
荒木町も1983年までは花柳界だったところです。
現在は飲食店街へと姿を変えていますが、いまでも昭和の風情が残る街です。
荒木町から日本文化・お座敷文化を発信しています。
ショップの人気チケット
メールマガジン
塩見文枝(ふみ香)が「日本を知る、江戸に遊ぶ」をテーマにお届けしております。煎茶文人趣味、季節の歳時記、お役立ち情報など。
芸者について知りたい方も必読です。
【メルマガ登録特典】
メルマガに登録していただくと抽選で1名様にお座敷(38,000円相当)に無料でご招待致します。
抽選は年2回、6月8日と11月28日です。
抽選時にメルマガに登録されている方が対象です。
無料ご招待の有効期間は1年間です。
抽選結果はメルマガでお知らせします。
販売店情報
ショップ名 | 和文化サロン 穏の座 & 津の守 当店の総合ページへ |
---|---|
サイト運営責任者 |
塩見 文枝 〒160-0007 東京都新宿区荒木町3番地フォレストビル2階 【ご連絡先】fumi@shiomi.info |
販売事業者名 | しおみインフォメーション |
サイト運営担当者 | 塩見文枝 |
商品代金以外の必要料金 |
WEBチケットで管理いたします。 実物のチケット送付などはありません。 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 |
【インターネット上でのクレジットカード決済】 ご購入時に決済させていただきます。ご請求日は各カード会社により異なります。 |
商品の引き渡し時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時に決済が終了し、チケットが引き渡されたものとします。 |
返品・交換について |
【キャンセルについて】 お客様の都合によるお申し込み後の商品変更・ご注文の取り消しはできません。 【チケット譲渡】 ツクツク‼︎内でWEBチケットを譲渡することができます。 【イベント中止等に伴う払い戻し】 荒天による中止など不可抗力によるイベント中止の場合等は払い戻しを行います。 クレジットカード会社を通じての返金となりますので、返金にかかる日数についてはクレジットカード会社によって異なります。 クレジットカードのキャンセル期日を超過した場合は銀行振込にて返金する場合があります。その場合は個別に対応いたします。 |
資格・免許 | 特に無し |
メールマガジン登録 |
塩見文枝(ふみ香)が「日本を知る、江戸に遊ぶ」をテーマにお届けしております。煎茶文人趣味、季節の歳時記、お役立ち情報など。 芸者について知りたい方も必読です。 【メルマガ登録特典】 メルマガに登録していただくと抽選で1名様にお座敷(38,000円相当)に無料でご招待致します。 抽選は年2回、6月8日と11月28日です。 抽選時にメルマガに登録されている方が対象です。 無料ご招待の有効期間は1年間です。 抽選結果はメルマガでお知らせします。 |
ショップ公式 アカウント |
|
お問い合わせ | |
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
|