イベント サブスク

500円‼︎おかえりただいま食堂 応援チケット『ヒノワkitchen&space』

¥500 (税込)
¥455 (税抜)
50ポイント

ご注文枚数

(在庫有り)
6

静岡県島田市のあるこども食堂『ヒノワkitchen&space』の応援チケットです。 「食」と「人」を通じて「心」と「体」を愛おしむ空間を作りたい。 ただいま!と言って気軽に帰ってこれる子供食堂を開催したい。 多世代が繋がり未来を語りあえる拠点づくりを応援していただけたら嬉しく思います♪ 提供されたチケットはお店のSNSにてお礼のご報告をさせて頂きます。 また、定期便でのご購入のお客様は少しばかり高ポイント還元とさせて頂きます。

チケット詳細

    『ヒノワkitchen&space』子ども食堂支援チケット。

    子どもたちの食事を一口500円から支援できます。

    ※店頭に並べるチケットに御購入者のお名前を記載させて頂きます。
    記入するお名前に希望があれば、チケット購入時の販売店へのコメントにてご要望お願いします。
    (ニックネームや会社名、何でもオッケーです)
    また簡単な応援メッセージも記入可能です。合わせてご記入ください。

    【子ども食堂】
    平日16:00〜18:00
    小中学生対象に無料で食事を提供させていただきます。


    ■1000円応援チケット(100ポイント還元)
    https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=11090333001221

    ■5000円応援チケット(500ポイント還元)
    https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=38911022104230

    ■10000円応援チケット(1000ポイント還元)
    https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=02152310103919

    ■30000円応援チケット(3000ポイント還元)
    https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=21015292130720


    【はじめに・ご挨拶】

    初めまして。去年、関西からふらっと静岡県島田市に引っ越してきました。
    23歳の津守奈々です。

    18歳の頃、ある日お母さんに「ありがとう」という気持ちを伝えたくて
    絵本にして届けたら、驚く程に喜んでくれたのです。
    そこから絵本を自主出版し、絵本作家として活動をスタートしました。

    そんなこんなで色々な表現を通じて、行く先は人を幸せにしたい。喜んでもらいたいという気持ちです。

    そして今回は、引っ越してきた島田市の商店街の空き家をリノベーションして
    誰もが行きたい!!と思えるような子供食堂と多世代が交流できる
    カフェ&スペースを作りたいと思っています。


    【名前は“ヒノワkitchen&space”】

    ヒノワの由来は 「この瞬間を楽しみ、命を輝かせる場所。」という意味合いがあります。

    食を心から味わい、満たされ 、生命エネルギーを頂く。
    そうすると自然と心も体もみるみる元気になり分け与えられるようになります。
    そこに自然と輪ができて、ただいるだけで満たされる場所でありたいと思いこの名前を付けました。


    【なぜ子供食堂とコミュニティカフェ をいきなり引っ越してきた島田市で作ろうと思ったのか?】

    理由はシンプルです。

    住んでいる街にこんな場所があったら良いなと思ったからです。

    元々島田市には誰も知り合いがいなかったのですが、きっかけは昔からの友人が住んでいた街で、
    一昨年に数日間遊びにいくとそこから色んな流れがあり、人もあったかくて素敵な人ばかりで気がついたら引っ越していました。

    なんと言ってもご縁しかありません。

    そして、一人暮らしで地方に引っ越すと御近所さんや地域の繋がりがないわけですから、
    ご飯も1人で食べなければならないし、大家族で育った私はどこか寂しいなと思っていました。


    後は、母が実家でカフェをやっていて、地域の方々から
    『本当にここがあってよかった。』という声を
    沢山お聞きしたり、お年寄りの方は
    『最後はここでランチがしたい。』 という方までいらっしゃって
    とても愛されていることをリアルに体感して、その時にいつか私もみんなが繋がれる居場所を作りたい!と思った瞬間でした。

    私の思いを発信していたら、今回、沢山のご縁とサポートのおかげで実現に向けて踏み切ることができました。


    思いを形にする事で、少しでも喜びを分かち合えたら良いなと、ここがあって良かったと言っていただけるように私のできることを、そして思いやりを一番大事にしながら作っていきます。

    「食」と「人」を通じて生き方を知る。


    それが未来の子供達に希望として届けられたらなと。

    だから、ちょっと勇気をだしてこのプロジェクトを立ち上げることにしました。

    引っ越してきたばかりで手探りの中、進めているので皆さんと一緒に作っていけたら嬉しいです。
    応援よろしくお願いいたします!!!!

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このプロジェクトで実現したいこと
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    空き家をリノベーションし、この【3つのプロジェクト】を通じて
    思わず「ただいま」と言いたくなる心地のいい、満たされる場づくりを実現します。

    ①『ヒノワkitchen』(カフェスペース)

    カフェのコンセプトは、子供からお年寄りまで
    心の底からあたたまる安心安全な体想いのご飯を提供します。

    お客様の笑顔を思い浮かべながら、お家に帰ってもそのぬくもりが広がっていく事を願って。

    又、子供やお年寄りの方が座りやすいようにカウンターを低くしたり、
    ぬくもりを感じていただけるように、自分たちで塗装したり内装にも工夫しています。

    地元の畑で作った野菜や卵を使う事で地元農家さんの少しでも売上の助けになるような連携をする。
    さらに、規格外野菜を低価格で仕入れる事で、経費削減と、フードロスの削減にも貢献したい。

    また、テイクアウトの容器や袋を極力プラスチックを使わずに、
    紙ベースのものを使用し、今の環境問題に向き合い地球にやさしい取り組みを目指します。

    ②誰でもこれる子供食堂

    子供食堂といえばお家が貧しかったり、ご飯が食べられない子供たちのために。という印象が強いかもしれませんが

    ここでの子供食堂は、誰でも来ることができご飯をみんなで食べることをきっかけに
    食べることの大切さや感謝をしていただくこと、生きていくうえで忘れてはいけない事を大切にしながら

    時には未来を語り合うための場として食卓を囲んだり、
    自分の可能性を信じ挑戦できる、わくわくした居場所づくりを目指します。

    子ども食堂は、子どもたちに無料または安価な金額で食事を提供する場です。

    子ども食堂を立ち上げるにあたり
    まず問題となるのが、食材代、水道光熱費、場所代などの運営資金をどう賄っていくのかです。

    立ち上げに成功してオープンできても継続することができなければ
    子どもたちの現状を変えることはできません。

    そこで、カフェを運営することで、運営資金を賄おうと考えました。


    「子供食堂を通じて、作られていく子供の未来」
    この子供食堂での大事なことは、区別やジャッジをしないこと。

    与え合いの精神を大事に作っていきたいと思っています。
    そして、誰がきても笑顔でおかえり。と出迎えることです。

    そのため、子供に限らず、誰でも、大人でも来ることができます。

    そしてお代はいくらでもOKの『投げ銭』スタイル。
    払ってもいいし、払わなくてもいい。

    子供は育った環境で自分が作られていきます。親の背中を見て育っていきます。
    色々な出会いを通じて子供たちは沢山の事を学んで行きます。

    自分はできないから。何も持っていないから。
    うちの家庭はお金がないから。
    物を買ってもらえないから。と自信を無くしたり否定するのではなく

    なくても楽しめるよ。

    何もなくてもいるだけで与えてもらったり与えたり
    色々な想いを分かち合えることで、自分を愛し分け与えることの循環を作って行けたらいいなと思っています。


    お母さん達だってたまには今日は疲れたからだれか作って。と言いたいはず。

    お母さんだからちゃんとしなきゃ。という役割を捨てて、ここに来れば
    お互い様の精神でみんなで作って行けたら最高だなと思います。


    ③多目的スペース(ワークショップ、セミナー、イベント、子供たちの遊ぶ場)

    やってみたかった!!を実現!!

    作品の展示販売が出来るような個展を開催、講座の開催、ママ達の集いのための利用等、多くの方に利用してもらえるコミュニティスペースを実現します。

    フリーランスで活動している作家やデザイナー・インストラクターやコーチなど
    情報発信側と、情報を必要としている側をこのスペースを通してつなぎ、
    情報交換や就労支援や生きがいになるような仲間作りが出来ることで
    明るく希望を持って楽しんで第一歩を踏み出せるきっかけ作り。


    そして『人の輪』を大切に出来るスペースを提供することで人道支援にも助力していきたい。
    続きを読む

    ご利用方法/お申込の流れ

    ■webチケットの使い方
    こちらのチケットはご購入して頂いてポイント発行完了後、サービスとの交換はない商品となりますので、こちらでウェブチケットを使用済みに変更させて頂きます。
    続きを読む▼

    アクセス

    〒427-0022 静岡県島田市本通7丁目7723−1

    注意事項・その他

    チケットに御購入者のお名前を記載させて頂きます。
    記入するお名前に希望があれば、チケット購入時の販売店へのコメントにてご要望お願いします。
    (ニックネームや会社名、何でもオッケーです)
    また簡単な応援メッセージも記入可能です。合わせてご記入ください。
    続きを読む▼

    ご注文枚数

    (在庫有り)
    チケットの関連ジャンル
    お支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    • 現地払い
    販売ショップ情報

    ヒノワkitchen & space

    取り扱いチケットを見る

    メールマガジン会員募集中

    ヒノワkitchen&spaceでの活動、イベント情報等、メールマガジンにてご案内させていただきます。是非この機会にご登録をお願い致します。(^^)♪

    メールマガジン購読登録

    レビュー

    レビューを投稿

    まだレビューがありません。

    このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。 このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。

    本チケットへのお問い合わせ

    本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

    お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
    ショップへのお問い合わせはこちら

    販売店情報

    ショップ名 ヒノワkitchen & space
    販売事業者名 津守奈々
    商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
    注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
    商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
    商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。