チケット詳細

妊娠した時、お腹の中のいのちが愛おしく
自分とおなじ、それ以上に大切だと感じました。

お腹の中でいのちを育てていることを
とても誇らしく思っていました。

こどもが生まれてしばらくして・・
地球が危ない!とを知りました。

こどもたちの未来はどうなるだろうと
不安を感じるようになりました。

けれど・・・
何もしないで
月日は流れていきました。

その間にも地球の状態は
どんどん悪くなっていました。

10年という歳月がながれ
木布と出会いました!!
直感で「これだ!」と感じました。

木布を開発した社長に直接お願いして
木布に携わらせてもらうことになりました。

無謀にも,今まで経験したことのない,
ビジネスの世界に踏み込んでいました。


私たちは大人も、こどもも
本当の自分を生き抜くことを
心から望んでいます。

そのためには、私たちのいのちを支える
生命力溢れた地球が不可欠です。

私たちは
「活きた地球を未来につなぐ」を
使命として,活動を始めました。


【布革命】
芸術的であなたにも地球にもやさしい挑戦!
〜いのちがよ・ろ・こ・ぶ自然素材,木糸・木布・マニラ麻をもっと生活の中へ〜

第1弾:日本の森を守る仕合わせ循環木布プロジェクト
第2弾:熱帯雨林を守る仕合わせ循環マニラ麻フェアトレードプロジェクト


日本の森を守る仕合わせ循環木布プロジェクト

Q 木布プロジェクトの今の課題(困っていること)は何?

1 木布を多くの方に知っていただくこと
木布の存在がほとんど知られていない。

 化学繊維に代わり
 木布を使っていただくことで
 脱プラスチック、二酸化炭素の削減に貢献できます。

 多くの方に日本の資源をつかった美しく品のある
 木布の存在を知ってくださくくために
 SNS発信の他,展示会への出店を検討します。

2 生活を豊かにする様々な商品を増やすこと
  木布商品が少ない。

 木から布を作るというイノベーションと
 伝統の織りの技が融合することで生まれた。
 世界で唯一の美しい奇跡の布が、木布です。


 現在、マニラ麻や綿との混紡割合や織り方によって25種類の木布があります。

 現木布25種類のそれぞれの特性を活かすアイディアを出して、

・商品づくりを応援してくださる個人の方
・サステイナブルを企業理念に掲げいる企業さん

木布に+@の価値を加えて、
素敵な商品を生み出してくれる企業の方
 
 木布から素敵な商品へと変換させていただける個人の方、企業の方からの応援よろしくお願いします。


3 新木布の開発のための資金を調達すること
 新木布は,木から長い繊維を取り出す技術を開発することで、
 細い木糸をつくることが可能となり、細い糸で織った木布は現木布よりも、
 ずっと柔らかくしかも丈夫になると期待されています。

 化学薬品を使わない、安心で柔らかな布は
 ドレスやパンツ、スーツなどのファッション関係、
 赤ゃん、お年寄り、女性、病気の方など、

肌が敏感の方、化学物質を吸収しやすい部位にも安心して使えます。


また、抗菌力を生かして
野菜の保存、高級品の保管、アウトドア関係のテントやリュック、
ハウス栽培のテント、キャンパスや芸術作品への応用など。

新木布が完成すると、暮らしの様々なシーンで木布が活躍する可能性が広がります。

 
第1回試作 
2020年7月−9月(約3ケ月)
和紙に木の繊維が残り木糸にできなかったが、貴重なデータ取得

第2回試作 
202012月ー2月予定
もし試作成功すれば、3月ー7月本格稼働、7月新木布完成予定。

試作費約45万円
(材料費24万5千円、
繊維取り出し・和紙作成11万円)
本稼働450万円ー500万円(材料費、繊維取り出し、和紙作成、撚糸、織り代金)


4地域への木布作成移譲
 新木布材料を作成する小型機械(1台120万円)を作成。
 地域の協力を得て、地域の森の間伐材を用いて,新木布を作成
 地域特産の布や商品をつくり、地域の資源の循環と活性化を促します。


5 木布プロジェクト協力者、
応援者の集うコミュニティづくり

木を育てた山の持ち主の方、間伐する林業の方、
製材所の方、繊維を取り出してくださる方、和紙を作ってくださる方、

糸をより木糸にしてくださる方、様々な美しい布を織ってくださる方、
多くの職人さんの協力なくして木布は出来上がりません。


そして、木布を商品に変えてくださる方、
本店(Earth Evolution)から、商品を買ってくださる方、

そして本プロジェクトを応援してくださる方すべての方との出会いと協力があって、
木布プロジェクトを進めることができます。


6「森を守って,豊かに暮らす」の実現

多くの方の協力を得て、新木布を開発し、現木布と合わせて、
木布が広く普及することによって、つかてくださる方の豊かな暮らしを
応援すると共に、放置された森林の間伐が促進されて、健全な豊かな森が広がります。

このプロジェクトに関わる全ての方々の仕合わせが伝播し、
循環する「日本の森を守る仕合わせ循環木布プロジェクト」を発展させていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします。



その他にも下記のチケットをご用意しています。
どうぞよろしくお願いいたします。


5000縁チケット
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=40110510002621


3000縁チケット
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=80620401111022


1000縁チケット
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=51024001023161


500縁チケット
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=23105325101001


200縁チケット
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=12625004451021
続きを読む
チケットの関連ジャンル
お支払い方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
販売ショップ情報

Earth Evolution(アースエボリューション)

取り扱いチケットを見る

メールマガジン会員募集中

「活きている地球を未来につなぐ」をミッションとして、杉や檜の間伐材から作られた布を使って、マスクやバック、洋服、テーブルクロス、カーテンなど布からできる様々な商品をつくり、あなたの安心・安全+@の生活空間、生活スタイルを応援しながら、日本の森の再生「木布プロジェクト」を行っています。 公式メルマガにご登録下さった方へ、イベントの進捗、イベント・お得な情報等、メールマガジンにてご案内させて頂きます。是非、この機会にご登録をお願いします。

メールマガジン購読登録

レビュー

レビューを投稿

本チケットへのお問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら

販売店情報

ショップ名 Earth Evolution(アースエボリューション)
販売事業者名 青山真美
商品代金以外の必要料金 銀行振込手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。