レッスン

(動画)読書感想文「あらすじ」の書き方

¥1,100 (税込)
¥1,000 (税抜)
16ポイント

ご注文枚数

0

2〜6分の講座です。

チケット詳細

    「あらすじ」とは小説や映画などの物語を、時系列に話の展開に沿ってまとめたものを言います。

    では読書感想文に「あらすじ」は必要なのでしょうか?

    結論を言いますと「あらすじ」を入れた方がいいでしょう

    「あらすじ」を必ず読書感想文内に入れなくてはならない、というルールはありません。


    しかし読書感想文を読む人が、必ずしもその本の内容を知っているわけではありません。

    だから読書感想文の読み手が「こんなお話なんだな」と分かるように、

    本の概要を「あらすじ」として読書感想文に入れてみましょう。

    「あらすじ」を書くことで、読み手に感想文をより理解してもらえるという効果だけではなく、

    自分自身の感想をきちんとまとめやすいという効果もあります。

    とはいえ、どんなふうにして「あらすじ」を書けばいいか?と迷いますよね。

    ついつい気が付くと読書感想文の半分以上が

    「あらすじ」になってしまった・・・ということが珍しくありません。

    具体的な方法を動画で確認していきましょう。
    続きを読む

    ご注文枚数

    チケットの関連ジャンル
    お支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    販売ショップ情報

    作文110番

    取り扱いチケットを見る

    メールマガジン会員募集中

    メルマガ登録いただいた方に冊子「(元)採点者だけが知っている!!『作文審査員・入試担当者はここを見る!』入試に合格できる作文のコツ」をプレゼントします。 学生はもちろんのこと大人にとっても目からうろこ?!です! ※毎週日曜日に配信します。

    メールマガジン購読登録

    レビュー

    レビューを投稿

    まだレビューがありません。

    このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。 このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。

    本チケットへのお問い合わせ

    本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

    お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
    ショップへのお問い合わせはこちら

    本チケットに設定されたタグ

    販売店情報

    ショップ名 作文110番
    販売事業者名 森下満智子
    商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
    注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
    商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
    商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。