サービス
2024/10/16(水)
Let’s Kalimba mate 子どもの育ち応援
¥500 (税込)
¥455 (税抜)
25ポイント
子ども達へカリンバをプレゼントする趣旨をご理解いただけましたか。
HPでお名前、ニックネームを掲載させていただくことは可能ですか
1回の注文につき30枚まで
ご注文枚数
枚(在庫有り)
0
Let’sカリンバ カリンバメイト ・カリンバに出逢ったお仲間(カリンバメイトさん)と子どもたちに「カリンバ」を届けます!! ・子ども達の身近にカリンバの響く環境「子どもの育ち応援」に一緒に応援をしませんか? ・小さい可愛い楽器、癒しの音色はきっと子ども達のこころをまーるくしてくれます。 どんなところに?? ●小児科病棟 ●小児ホスピス ●児童養護施設 ●乳児院 ●子ども食堂 ●こども・若者の居場所 ●児童館 ●助産院 ●里親さん など・・・ ・ご参加:500縁(円)おひとり様1枚より 1回につき何枚でも、また何度でも応援していただけたら嬉しいです。 東京の右半分の下町を中心にカリンバの楽しみを広めている亀美(KAMEMI)とカリンバのお仲間でつくる子どもの育ちの応援の輪チームです。 一緒にカリンバを子どもたちに届けたい!! カリンバメイトさんは趣旨に賛同くださる方はどなたでも大歓迎です!
チケット詳細
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
東京の下町を中心にカリンバの楽しみを広めている亀美(KAMEMI)と申します。
カリンバを通じたお仲間とともに【こどもの育ち応援】ができる事はないかとこちらを思い立ちました。
子どものココロとカラダが育まれていく時期に、身近に音楽とカリンバのやさしい音色をと願っています。
皆様からの温かいお気持ちを集めて、子ども達へ子ども達の集まる場者へカリンバをお届けしていきたいと思います。
カリンバメイトになってくださると嬉しいです!!
◆子どもたちの暮らしの中にカリンバをプレゼント。
チケットの購入決裁手数料を除いた分をカリンバ購入費・活動費とさせていただきます。1台の目標額に達したら購入し調律したのもを子ども達へ!
入院中の子ども達、子どもホスピス、乳児院、児童養護施設、子ども食堂、地域の子どもの居場所、里親さんのもとへカリンバをお届けします。
◆メイトさんにはニュースレター「Let’s KALIMBA 」(不定期)をお届けします。
カリンバの情報、奏でるコツ!、イベントや皆さんの活動の様子や暮らしの中にハッピーになる情報など、お楽しみに〜♪
◆カリンバメイトさんは「ご氏名」「ニックネーム」「イニシャル」ご希望の方法でLet’sカリンバのページで掲載させていただきます。(ホーム準備中2025年公開)
♥あなた様がお申込み下さった金額の消費税、決済手数料を除いた分をカリンバ購入費・活動費(送料・訪問演奏活動等)とさせていただきます。
集まったお金で、
1)カリンバを購入し、子ども達がいる病院、子どもホスピス、乳児院、児童養護施設、子ども食堂、地域の子どもの居場所へカリンバをお届けします。
2)カリンバメイトと共に、カリンバの奏で方、楽しみ方をお伝えしに行きます。
3)カリンバメイトの方にはニュースレター「Let’s KALIMBA」(不定期)をお届けします。
4)ご協力いただいた方は、「Let’s KALIMBA」のページにご希望でご氏名、ニックネーム、イニシャルを掲載させていただきます。
***** カリンバ *****
アフリカに古くから存在する民族楽器です。部族や地域ごとに形状や音色が異なり、さまざまな呼び名を持っていますがその総称として”カリンバ”の名前が日本でも多く知れ渡っています。
音を共鳴させるための箱や板に固定された細い金属棒を、指で弾いて音を出します。主に親指で弾いて演奏するため「親指(サム)ピアノ」という名称でも呼ばれ、材質やキーの数、並び方などに法則がなく、世界には様々な種類のカリンバが存在します。
とても小さいので場所を取らずに、気が向いたときに手軽に奏でることができる素敵な楽器です。オルゴールのような優しい音色で、初めて演奏する方でも簡単に癒しの音色を奏でることができます。17音のカリンバでは、約2オクターブの音域を演奏出来ます。
カリンバは小さな楽器で子どもも持ち運びできますし、簡単に音を響かせることができ、音も小さいのでいつでもどこでも奏でられる楽器です。
親子や大人と一緒に弾くことで音の世界が広がります(音育)。
親指で奏でるので「親指ピアノ」とも呼ばれます。音色はオルゴールの様な音色でポロンポロンと音を響かせるだけでとても癒されます。
カリンバを奏でていると、ギャン泣きしている赤ちゃんのお母さんも、夜寝付けないご高齢の方も気持ちが安らぐとおしゃいます。
そのうちに赤ちゃんも高齢者の方もウトウト、、、スヤスヤと寝入る様子を幾度となく見てきました。
また、一人でうつ伏せをして頭と胸を持ち上げる動きが出てきた赤ちゃんや、大人の膝の上で座れるような赤ちゃんは身を乗り出して聞き入りますし
自分も触れたいと手を伸ばしてきます。1歳過ぎくらいになると、小さい指ではじいて音を出すようになり、ひとりで集中して演奏するようにもなります。
小学生以降のお子さんや高校生は、好きな曲を自由自在に扱うようになりますし。
集中力はもちろん、音色で癒されたり、好きな曲が弾けるようになると自尊心も高まります。
入院中のお子さんは病院のベットの中でも、お子さんのベットのそばでご家族が弾いてあげても
乳児院で子守歌と一緒にカリンバを弾いてあげる、子ども達の居場所でカリンバを奏でてみる。
一人で奏でて、心穏やかになります・・・
弾いてる人のそばに、ひとり、ふたりと集まってきます。みんなで囲んでわいわいと音の輪、和、話、環、笑ができます。
そんなカリンバを子どもの日常の中において奏でてもらえたら嬉しいな、
子どもと大人に笑顔の時間となってくれたらと思っています。
一台の価格は、3000円台から数万円するものがあります。
KAMEMIが製造が丁寧でお手ごろな価格の製品をえらびます。インターネットで購入すると調律がされていないものもありますので、KAMEMI(亀美)がドレミの音階又はご希望の調律にしてお届けします。
応援チケットは1枚から、何枚でも、何度でもお申込み可能です。※サブスク型応援チケット(只今準備中)
どうぞ一緒に【子どもの育ち応援】の仲間 \\カリンバ メイト// になってください!!
東京の下町を中心にカリンバの楽しみを広めている亀美(KAMEMI)と申します。
カリンバを通じたお仲間とともに【こどもの育ち応援】ができる事はないかとこちらを思い立ちました。
子どものココロとカラダが育まれていく時期に、身近に音楽とカリンバのやさしい音色をと願っています。
皆様からの温かいお気持ちを集めて、子ども達へ子ども達の集まる場者へカリンバをお届けしていきたいと思います。
カリンバメイトになってくださると嬉しいです!!
◆子どもたちの暮らしの中にカリンバをプレゼント。
チケットの購入決裁手数料を除いた分をカリンバ購入費・活動費とさせていただきます。1台の目標額に達したら購入し調律したのもを子ども達へ!
入院中の子ども達、子どもホスピス、乳児院、児童養護施設、子ども食堂、地域の子どもの居場所、里親さんのもとへカリンバをお届けします。
◆メイトさんにはニュースレター「Let’s KALIMBA 」(不定期)をお届けします。
カリンバの情報、奏でるコツ!、イベントや皆さんの活動の様子や暮らしの中にハッピーになる情報など、お楽しみに〜♪
◆カリンバメイトさんは「ご氏名」「ニックネーム」「イニシャル」ご希望の方法でLet’sカリンバのページで掲載させていただきます。(ホーム準備中2025年公開)
♥あなた様がお申込み下さった金額の消費税、決済手数料を除いた分をカリンバ購入費・活動費(送料・訪問演奏活動等)とさせていただきます。
集まったお金で、
1)カリンバを購入し、子ども達がいる病院、子どもホスピス、乳児院、児童養護施設、子ども食堂、地域の子どもの居場所へカリンバをお届けします。
2)カリンバメイトと共に、カリンバの奏で方、楽しみ方をお伝えしに行きます。
3)カリンバメイトの方にはニュースレター「Let’s KALIMBA」(不定期)をお届けします。
4)ご協力いただいた方は、「Let’s KALIMBA」のページにご希望でご氏名、ニックネーム、イニシャルを掲載させていただきます。
***** カリンバ *****
アフリカに古くから存在する民族楽器です。部族や地域ごとに形状や音色が異なり、さまざまな呼び名を持っていますがその総称として”カリンバ”の名前が日本でも多く知れ渡っています。
音を共鳴させるための箱や板に固定された細い金属棒を、指で弾いて音を出します。主に親指で弾いて演奏するため「親指(サム)ピアノ」という名称でも呼ばれ、材質やキーの数、並び方などに法則がなく、世界には様々な種類のカリンバが存在します。
とても小さいので場所を取らずに、気が向いたときに手軽に奏でることができる素敵な楽器です。オルゴールのような優しい音色で、初めて演奏する方でも簡単に癒しの音色を奏でることができます。17音のカリンバでは、約2オクターブの音域を演奏出来ます。
カリンバは小さな楽器で子どもも持ち運びできますし、簡単に音を響かせることができ、音も小さいのでいつでもどこでも奏でられる楽器です。
親子や大人と一緒に弾くことで音の世界が広がります(音育)。
親指で奏でるので「親指ピアノ」とも呼ばれます。音色はオルゴールの様な音色でポロンポロンと音を響かせるだけでとても癒されます。
カリンバを奏でていると、ギャン泣きしている赤ちゃんのお母さんも、夜寝付けないご高齢の方も気持ちが安らぐとおしゃいます。
そのうちに赤ちゃんも高齢者の方もウトウト、、、スヤスヤと寝入る様子を幾度となく見てきました。
また、一人でうつ伏せをして頭と胸を持ち上げる動きが出てきた赤ちゃんや、大人の膝の上で座れるような赤ちゃんは身を乗り出して聞き入りますし
自分も触れたいと手を伸ばしてきます。1歳過ぎくらいになると、小さい指ではじいて音を出すようになり、ひとりで集中して演奏するようにもなります。
小学生以降のお子さんや高校生は、好きな曲を自由自在に扱うようになりますし。
集中力はもちろん、音色で癒されたり、好きな曲が弾けるようになると自尊心も高まります。
入院中のお子さんは病院のベットの中でも、お子さんのベットのそばでご家族が弾いてあげても
乳児院で子守歌と一緒にカリンバを弾いてあげる、子ども達の居場所でカリンバを奏でてみる。
一人で奏でて、心穏やかになります・・・
弾いてる人のそばに、ひとり、ふたりと集まってきます。みんなで囲んでわいわいと音の輪、和、話、環、笑ができます。
そんなカリンバを子どもの日常の中において奏でてもらえたら嬉しいな、
子どもと大人に笑顔の時間となってくれたらと思っています。
一台の価格は、3000円台から数万円するものがあります。
KAMEMIが製造が丁寧でお手ごろな価格の製品をえらびます。インターネットで購入すると調律がされていないものもありますので、KAMEMI(亀美)がドレミの音階又はご希望の調律にしてお届けします。
応援チケットは1枚から、何枚でも、何度でもお申込み可能です。※サブスク型応援チケット(只今準備中)
どうぞ一緒に【子どもの育ち応援】の仲間 \\カリンバ メイト// になってください!!
続きを読む
ご注文枚数
枚(在庫有り)
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
メールマガジン会員募集中
レビュー
まだレビューがありません。
このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。
このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら販売店情報
ショップ名 | 【街なかナース】もときみさ|Gloriosa |
---|---|
販売事業者名 | 元木 美砂 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | オンライン相談は問合せから日時を確定後、オンライン決済をお願いします。 クラス参加の場合はオンライン注文です。 【クレジットカードお支払】:ご注文完了時 (5ブランド)・VISAカード、MASTERカード、JCBカード、アメリカンエクスプレスカード、ダイナースクラブカード ※ 決済手数料は無料です。 【銀行振り込み】:前払い ご注文完了後、3営業日以内にお振込みをお願いします。 ・商品ご注文後に指定の銀行口座にお振込みください。 振込先) 銀行:ゆうちょ銀行 支店:〇一九店 当座:673871 記号番号:00180-3-673871 名義:グローリオーサ(Gloriosaに書く) |
商品代金のお支払い時期 | ・クレジットカード決済:ご注文完了後 ・銀行振り込み:ご注文完了後、3営業日以内 (看護師相談・クラス開催日の前日まで) |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |