サービス

~2025/03/16(日)

有効期限:2025/03/16(日)

3月16日(日)パパ交流会 おやこCafeあんびりかす

Umbilicus (アンビリカス) おやこCafe / 産前産後ケアハウス

¥1,900 (税込)
¥1,727 (税抜)
30ポイント
お子さまの年齢

ご注文枚数

(在庫有り)
5

【3月16日(日)10時30分〜13時30分】 / ★パパ交流会★ スペシャルゲスト・トークあり! ✿〜とあるお父さんのしくじり〜 ✿〜教えて助産師さん!コーナー \ 新米パパも、先輩パパも♪ 1歳未満のお子さまと一緒にご参加ください プレパパ大歓迎✨ お支払方法は【現地払い】を選択してください。 店頭にて現金、クレジット決済、交通系ICカードなどご利用いただけます。 パパ交流会は毎月開催予定です。 ≪開催予定日(すべて日曜日)≫ 12/15 1/26 2/16 3/16 ※予定は都合により変更する場合があり得ます *+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:*+:*+:*+:* \\ 丸の内線・中野新橋駅からのアクセス //   東京都中野区本町5−19−5  【お散歩ルート】 改札を出て目の前の「新橋通り」を左方向にすすむ。 たい焼き屋さんの前を通り「中野新橋」で神田川を超えて直進。 3ブロック目、信号のある交差点は中華そば屋「一富士」の通りへ左折し、緩やかな上り坂をすすむと右手に氷川神社。 道なりに直進し最初の曲がり角「片岡工務店」の手前で左折。 「倉塾」の前を通り、すぐ右折。突当り手前が Umbilicus 、到着です。 【ちょっと坂道ルート】 改札を出て左側、駅の建物に沿って直進、右手「TORICHROMATIC CAFE」を右折。 「氷川橋」で神田川を超え、そのまま突き当たるまで直進。 突当り左折し、右手「正栄機械製作所」を過ぎたら右折。 坂道を登りながら曲がる道の突当りを右折してすぐ、左折すると突当り手前が Umbilicus 、到着です。

チケット詳細

    パパ交流会
    〜とあるお父さんのしくじり&教えて!助産師さん〜

    主役は参加くださるパパ!
    スペシャルゲストの先輩パパと一緒に「パパ自身」に思いを寄せるひととき

    【予定プログラム】

    ・とあるパパのしくじり
    パワーポイントを使ったエピソードトーク
    しくじりパパが生活と育児の中で導き出した答えとは

    ・助産師さんに質問コーナー
    事前に頂いた質問に返答、
    若しくは提案させていただくコーナー
    他のパパからの意見交換も交えた交流会

    ・離乳食にも応用できるランチ付き!?乞うご期待♪

    ●3月16日(日)10時30分〜13時30分
     パパ交流会 
     
    ●定員 6組

    ●プレパパ&1歳未満のお子様とパパ
    (ふたごちゃんは備考欄にご記載お願いします)
     ※助産師に聴いてみたいことなどあれば備考欄へご記載ください
      当日会場でお尋ね頂くのもOKです!

    ●料金 1900円(Cafe利用料・ランチ代)

    主催:公社)東京都助産師会 新宿中野杉並助産師地区分会
       子育ちおうえん隊おへその緒

    お問合せ・連絡先(会場:アンビリカス)
    03-6454-1033(10:00〜16:30 火・水 定休日)
    umbilicus.mw@gmail.com


    :::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

    ★Menu おやこCafe 軽食
     おむすびランチ(おむすび2個 小鉢 汁物)800円
     https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/22075042634900

     おむすび おかわり 100円/個(お申付け下さい)

     ミニデザート200円
     https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/50031235025330

    *+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:*+:*+:*+:*

    \\ おやこCafe Umbilicus //

    アンビリカスの親子カフェは日替わりの「おむすびセット(おむすび2個 小鉢 汁物)」がメインメニュー
    持込OK
    2時間700円 フリードリンク♪
    ◆おやこカフェ2時間まで おとな料金700円
     https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/24230401002338

    ◆カフェ2時間まで 子ども(小学生)料金300円
     https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/90040133428220

    以降30分毎に延長料金
    (おとな -中学生以上-200円)https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00547220942053
    (こども -小学生以上-100円)https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/14920034038322
     未就学児無料
    チケット予約制・・です!
    定休日:火・水 
    不定期に臨時休業あり

    「もう一つの実家」がコンセプト^^
    のんびり気分でお過ごしいただけたら嬉しいです!


    :::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

    《緊急お問合せ》
    03-6454-1033
    umbilicus.mw@gmail.com
    080-1125-2155(平尾)


    ◆過去の開催◆
    【1月プログラム】10時30分〜13時 定員8組
    1)とあるお父さんのしくじり
     「みんなやってる事だからオレにも出来るっしょ」そう思っていた。
      どこにでもいるパパが育児という嵐の中でみた現実とこれから

    2)カウンセラーともこさんに聴く「チーム家族の秘訣」
    〜「なんでこうなるの?」よくあるワナからの脱出アイデア〜

    フリートークなど挟みながらパパ同士の日頃をシェア^^
    お子さまとのお出かけ、ママだけにお任せするのは勿体ない♡
    おやこCafeアンビリカスにお子様とランチ交流会、遊びに来てくださいね!

    スペシャルゲスト
    ・とあるお父さん みはらさん
     :会社員・2児のパパ
    ・カウンセラー ともこさん
     :「聴く育児」カウンセラー マンガ家  子どもは4人
      結婚34年目で夫と仲良し
      https://ameblo.jp/bonyu-kosodate/

    【2月プログラム】10時半〜13時半 定員6組
    1)しくじりパパ
    2)父親だからできる性教育(中助産師)

    【3月プログラム】10時半〜13時半 定員6組
    1)しくじりパパ
    2)父親の役割(中助産師)

    自己紹介
    手遊び
    先輩パパからの話し
    父親の本音AtoZゲーム
    父業のススメエピソードゼロ「父親の役割とは?」
    昼食

    *+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:*+:*+:*+:*

    2023・2024年度東京都中野区における父親支援に関する研究実施のお知らせ
    帝京大学医療技術学部では以下の研究を行います。
    本研究は、倫理委員会の審査を受け承認された後に、関連の研究倫理指針に従って、
    看護学科にて実施されるものです。
    研究期間: 2024年11月12日 〜 2028年3月31日
    〔研究課題〕 
    妊娠期から0歳児の子育て期における父親支援の検討
    〔研究目的〕 
    2022年には産後パパ育休が創設されるなど、男性の育児参加の必要性が高まっている一方で、自治体における父親支援事業はまだ広まっていません。そこで本研究は、東京都助産師会新宿中野杉並分地区分会、東京都中野区、株式会社Umbilicusで行なっている父親支援事業の参加アンケートを用いて、父親支援のニーズと必要性を明らかにし、今後の活動を検討する示唆を得たいと考えています。
    〔研究意義〕 
     本研究の成果を、学会や論文等で公表することにより、今後の父親支援における支援の内容を具体的に検討する一助となることが期待されます。
    〔対象・研究方法〕 
     対象は、2023年4月から2024年10月に、東京都助産師会新宿中野杉並地区分会、東京都中野区、株式会社Umbilicusで開催された父親支援事業にご参加いただき、アンケートに回答いただいた父親の方々とします。 研究方法は、アンケート内容に基づき、父親の支援へのニーズとその必要性を明らかにし、今後の父親支援のあり方を検討します。研究参加は、皆様の自由意思に委ねられています。
    〔研究機関名〕 
    帝京大学医療技術学部看護学科 中 理恵
    〔個人情報の取り扱い〕
     本研究におけるデータ・情報は、個人を同定し得る情報は含まれておりません。データ・情報は、研究責任者(情報管理責任者)の研究室で電子媒体に記録・保存し、施錠できる場所にて厳重に管理します。データ・情報を含む電子媒体は、本研究の終了を報告した日から10年を経過した日、又は本研究結果を公表した日から10年を経過した日のいずれか遅い日までの期間保管致します。本研究で取り扱うデータ・情報は、本研究目的にのみ使用し、他の研究・研究機関への提供は致しません。
    ※対象となるご参加の方々で、研究についてより詳しい内容をお知りになりたい場合は、下記の問い合わせ先までご連絡下さい。なお、アンケートには個人情報が含まれず、回答後の参加拒否には対応できません。
    ご協力よろしくお願い申し上げます。
    問 い 合 わ せ 先



    研究責任者:中 理恵(なか りえ) (助教)
    住所:〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1 帝京大学医療技術学部看護学科 
    TEL:03-3964-1211(代表) 〔内線44535〕 
    E-mail:naka.rie.fv@teikyo-u.ac.jp
    1
    続きを読む

    ご利用方法/お申込の流れ

    【お支払方法】
    当チケットの購入でお申込み受付およびお支払手続きをいたします。
    お支払方法は「現地払い」を選択してください。
    店頭にて現金、クレジットカード他、交通系ICカードなどご利用できます。

    【お支払い時期】
    ウェブチケットのお申込み時点では決済されません。
    クレジット決済、現地払い共、Cafe来場受付時にお支払い又は決済手続き致します。
    お支払、決済が完了した時点でポイントが付与されます。
    ※1ポイント=1円としてツクツクサイト内でご利用いただけます。

    【キャンセル】
    ご予約のキャンセル手続きはツクツクマイページ( https://home.tsuku2.jp/mypage/ )からお願いします。
    続きを読む▼

    アクセス

    〒164-0012 東京都中野区本町5-19-5Umbilicus(アンビリカス)

    最寄駅
    丸の内線 中野新橋駅より徒歩5分(バルトハウゼの隣)

    ※隣接するアパート「バルトハウゼ」の前に白枠で駐輪スペースがあるのでご利用ください。
    ※ベビーカーの方は玄関に入って奥へ停められます。
    ※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。(近隣にコインパーキングがいくつかあります)
    道案内
    東京メトロ 丸の内線 『中野新橋駅』から・お散歩コースと・坂道コースをご案内します

    【お散歩ルート】
    改札を出て目の前の「新橋通り」を左方向にすすむ。
    たい焼き屋さんの前を通り「中野新橋」で神田川を超えて直進。
    3ブロック目、信号のある交差点は中華そば屋「一富士」の通りへ左折し、緩やかな上り坂をすすむと右手に氷川神社。
    道なりに直進し最初の曲がり角「片岡工務店」の手前で左折。
    「倉塾」の前を通り、すぐ右折。突当り手前が Umbilicus 、到着です。

    【ちょっと坂道ルート】
    改札を出て左側、駅の建物に沿って直進、右手「TORICHROMATIC CAFE」を右折。
    「氷川橋」で神田川を超え、そのまま突き当たるまで直進。
    突当り左折し、右手「正栄機械製作所」を過ぎたら右折。
    坂道を登りながら曲がる道の突当りを右折してすぐ、左折すると突当り手前が Umbilicus 、到着です。

    注意事項・その他

    パパ交流会はパパとお子様にご参加いただく会です。
    ママはご同席できません。
    ただし、開催時間中に母乳の時間が重なる場合、ママは会場の別室が可能です。
    その場合、ママは別途カフェ利用という形になりますのでご了承ください。

    また、プレパパご参加も大歓迎です。

    お子さまがご入院中など、ご事情によりパパ単身のご参加をご希望される場合や
    双子ちゃんなど、事前にご相談くださいませ。

    ご質問、お問合せ、お気軽にご連絡ください。

    お問合せ・連絡先(会場:アンビリカス)
    03-6454-1033(10:00〜16:30 火・水 定休日)
    umbilicus.mw@gmail.com
    続きを読む▼

    ご注文枚数

    (在庫有り)
    チケットの関連ジャンル
    お支払い方法
    • クレジットカード
    • 現地払い
    販売ショップ情報

    産前産後ケアハウス Umbilicus / おやこCafe Umbilicus

    取り扱いチケットを見る

    メールマガジン会員募集中

    Umbilicus(アンビリカス)では産前・産後ケア関連情報の他、親子カフェでの楽しい企画・イベント情報のご案内、中野新橋エリアの耳寄り情報など、メールマガジンにてお知らせいたします。ぜひこの機会にご登録をお願いいたします。

    メールマガジン購読登録

    レビュー

    レビューを投稿

    8
    件中
    1~5
    件表示
    • 2025/01/26 06:06.40
      yuichi

      初めてのパパ交流会-父親としての役割-

      初めて利用させて頂きました。
      周りにパパ友達もいなくて、孤独だったのですが、色々な話を聞けたりパパ同士の繋がりもできたのでとても良かったです。
      悩みの共有は社会参加もしつつ、多方面からの要求にも応えていくことが父親としての役割なのだと再確認しました。今後の頑張りにつながるとても良い会でした。
      また参加させていただきます!

      違反報告
    • 2024/10/15 01:19.37
      Hamachi

      行って良かったです

      0歳児の父ですが同じ境遇の方と話す機会がなかったためこちらで他の赤ちゃんと並べて色々お話できて楽しかったです。助産師さんから赤ん坊が落ち着く抱っこの仕方やどこにでもある布を使った遊び方も教えていただき大変参考になりました。

      違反報告
    • 2024/10/14 03:28.32
      ひろみん

      パパ交流会

      パパのみでの育児に関する交流会ということで最初は緊張していましたが和やかに会もすすみ、皆と育児の現在地などを話し、普段なかなかできない話をできてよかったです😊

      違反報告
    • 2024/06/17 05:19.13
      おまい

      夫に勧めて…

      夫が参加させて頂きました。
      中々普段、パパ同士の交流が無いため貴重な時間だったようです。
      色々なお話が聞けて楽しそうでした!

      違反報告
    • 2024/04/30 02:10.08
      しぶ

      ママに勧められたら是非参加をおすすめします

      妻の勧めで参加しました。
      初めて長時間子供と2人で外出出来たこと自信が着きました。
      他のパパとも簡単なワークショップで打ち解けて、スタッフの雰囲気もよくあっという間の時間でした。ご飯も手作りでとても美味しかったです。
      また機会があれば参加したいです。

      違反報告

    レビューを投稿

    すべてのレビューを見る

    本チケットへのお問い合わせ

    本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

    お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
    ショップへのお問い合わせはこちら

    販売店情報

    ショップ名 産前産後ケアハウス Umbilicus / おやこCafe Umbilicus
    販売事業者名 株式会社 Umbilicus
    商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
    注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
    商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 
    【銀行振込み】:ご注文完了後1両日以内
    【現地払い】:商品引換え時、カフェ利用時
    商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております