もうひとつの実家 ☆ 安心!楽しい!育ちあい!

産前産後ケアハウス Umbilicus / おやこCafe Umbilicus

こんにちは! Umbilicus(アンビリカス)です。 中野新橋駅(丸の内線)から徒歩5分、中野区の南部エリアの 『産前産後ケアハウス Umbilicus』『おやこCafe Umbilicus』 中野区と近隣の親子が地域で安心して子育ち、親育ちできる場です。 1階は「おやこCafe」2階「産後ケア」スペース♪ 中野区産後デイケアを行っています。 中野区外の方は自費利用もできます。 〒164-0012 中野区本町5-19-5 https://www.instagram.com/umbilicus.mw/

産前産後ケアハウス / おやこCafe Umbilicus (アンビリカス)
〒164-0012 中野区本町5-19-5 03(6454)1033
【アクセス】
東京メトロ 丸の内線 『新中野駅』(徒歩8分)
東京メトロ 丸の内線 『中野新橋駅』(徒歩5分)から・お散歩コースと・坂道コースをご案内します

【お散歩コース】
中野新橋駅・改札を出て目の前の「新橋通り」を左方向にすすむ。
たい焼き屋さんの前を通り「中野新橋」で神田川を超えて直進。
3ブロック目、信号のある交差点は中華そば屋「一富士」の通りへ左折し、緩やかな上り坂をすすむと右手に氷川神社。
道なりに直進し最初の曲がり角「片岡工務店」の手前で左折。
「倉塾」の前を通り、すぐ右折。突当り手前が Umbilicus 、到着です。

【ちょっと坂道コース】
中野新橋駅・改札を出て左側、駅の建物に沿って直進、右手「TORICHROMATIC CAFE」を右折。
「氷川橋」で神田川を超え、そのまま突き当たるまで直進。
突当り左折し、右手「正栄機械製作所」の前で右折。
坂道を登りながら曲がる道の突当りを右折してすぐ、左折すると突当り手前が Umbilicus 、到着です。

★最寄駅★
東京メトロ丸の内線 中野新橋駅 徒歩5分(バルトハウゼの隣)
 ※隣接するアパート「バルトハウゼ」の前、白枠の駐輪スペースをご利用ください
 ※ベビーカーは玄関内に停められます
 ※駐車場はありません(近隣にコインパーキングがいくつかあります)

\ おやこCafe Umbilicus /

「日替わりランチ(ご飯、汁物、小鉢)」がメインメニュー
持込OK
2時間700円 フリードリンク♪
以降30分毎に200円

チケット予約制
定休日:火・水 +不定休あり

「もう一つの実家」がコンセプト^^
のんびり気分でお過ごしいただけたら嬉しいです!

ご予約は以下リンクから‥ 

https://profu.link/u/umbilicus

※未就学児は無料
※カフェ利用チケットは小学生以上は1人1枚ご購入下さい
 小学生(300円)/ 中学生以上大人

*+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:*+:*+:*+:*



*+:*+:*+:*+:*+:*+:**+:*+:*+:*+:*+:*+:*


アンビリカスの応援 募集


昨今、中野区の再開発等に伴い、区内の地価高騰しているなか、私財を投じ賃貸契約にて運営を開始しました。

また建設業界の資材不足等に伴いリフォーム工期の大幅延長等、予定事業開始が遅れている中、親子カフェを先にオープンいたしました。

中野区及び近隣他区の育児世帯に向け、また、中野区南部地域の子育てしやすい長期的街づくりという公共目的を課題に運営を決意しスタートしております。

オープンの際にSNSを通じ必要物品応援をお願いしたところ、多くの方々から大型家具はじめご支援を賜り運営開始の支えとなり感謝に堪えません。

スタートした事業を永く継続していくためにクラウドファンディング活用等のご助言も多数ある中、実質的な時間や実務量の制約から現時点で実施可能な方法で皆様からの応援をお願いしてまいりたいと考えております。

以下、ご支援賜りました方々からのご助言を受け、運営準備に必要なものをAmazon欲しいものリスト及びギフト券、自社ECウェブチケットを作成いたしました。

お気持ちを形にして頂けるものがございましたら、是非ご協力をお願い申し上げます。

【Amazon欲しいものリスト】
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/MEGL5E2N31C0?ref_=wl_share

・住所:「大久保久美's ギフト用に登録された住所 ギフト用に登録された住所」を選択し「この場所で受取る」をクリック
 ※住所欄時上記表示がされない場合など、必要時ご入力は以下をお願いいたします。
  164-0012 東京都中野区本町5-19-5 アンビリカス 大久保久美宛

【Amazonギフトカード】
https://onl.la/d3wVHQE

【応援ウェブチケット】複数枚購入可能(クレジット決済)
※返礼品替りの高ポイント付
●1000円定期応援(毎月25日引落)
  https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20001200813967
●1000円応援
  https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/94543010622052
●5000円応援
  https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/25083002634610
●10000円応援
  https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/05606106224233
●30000円応援
  https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/56203420036154

▽▽▽▽▽▽▽▽

わたしたちは、中野区で子育て支援活動を行っている助産師です。

産後ケア事業が充実している中野区ですが、実施施設が区内北部に集中しているため、南部エリアの産後ケア実施を何年も願ってきました。

この度、素敵な場所とご縁があり、「産後ケア施設」兼、おやこが集える拠点の一つにと「親子Cafe」を運営していくことになりました。

Umbilicus はラテン語の「おへその緒」。

地域と繋がって、地域で育つ子どもたちを見守る「場」にわたし達も育っていきたいと願っています。

   .。o○.。o○.。o○.。o○

Umbilicus は中野区 や助産師会【東京都助産師会 新宿中野杉並地区分会】で母子支援事業をしてきた助産師が中心になって運営しています。

★ ちいさな街角助産院 助産師訪問PAM ★
http://pam.pupu.jp/sanba/
https://tsuku2.jp/pam
大久保久美

★ 出張助産所 mama care ☆ maruko ★
https://mamacaremaruko.com/
https://tsuku2.jp/maruko
平尾時栄

(公社)東京都助産師会 新宿中野杉並地区分会
https://www.instagram.com/sns.mw/

NPO 抱っことおんぶの研究所
https://www.instagram.com/babywearinglabo_japan/

今月のスケジュール

2025.4
S
M
T
W
T
F
S
30
31
1
2

remove

3

4

remove

5

6

remove

7

8

remove

9

remove

10

11

12

13

remove

14

15

remove

16

remove

17

18

19

20

21

22

remove

23

remove

24

25

26

remove

27

remove

28

29

remove

30

remove

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
  • circle

    :開催日

  • remove

    :開催日以外

開催日をタップすると、該当のウェブチケットをご確認いただけます。
ショップ内カテゴリー

Umbilicus(アンビリカス)では産前・産後ケア関連情報の他、親子カフェでの楽しい企画・イベント情報のご案内、中野新橋エリアの耳寄り情報など、メールマガジンにてお知らせいたします。ぜひこの機会にご登録をお願いいたします。

販売店情報

ショップ名 産前産後ケアハウス Umbilicus / おやこCafe Umbilicus 当店の総合ページへ
サイト運営責任者 平尾時栄
〒165-0027 東京都中野区野方5丁目18番3号
【ご連絡先】Umbilicus.mw@gmail.com
販売事業者名 株式会社 Umbilicus
サイト運営担当者 平尾時栄
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 
【銀行振込み】:ご注文完了後1両日以内
【現地払い】:商品引換え時、カフェ利用時
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております
返品・交換について 未開封品に限り7日間受け付けいたします。
ただし生鮮物など一部の商品で返品交換をお受けいたしかねるものもございます。
資格・免許 特に無し
メールマガジン登録 Umbilicus(アンビリカス)では産前・産後ケア関連情報の他、親子カフェでの楽しい企画・イベント情報のご案内、中野新橋エリアの耳寄り情報など、メールマガジンにてお知らせいたします。ぜひこの機会にご登録をお願いいたします。
ショップ公式
アカウント
facebookinstagram
お問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら