

チケット詳細
あなたの生きがいはなんですか?
これからの人生を幸せに、生きやすくするために生きがいについて、「今ここにいるわたし」に問いかけます。
3時間のワークショップの内50分程度は、ご自身で生きがいマップを実際に作成していただきます。
紙に貼ったり、PCで資料を作成する時間になります。
自分のこれからの人生をデザインしてみませんか?
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ワークショップ参加のお願い】
①このワークショップはZOOMを使って行います。ワークショップの中ではZOOMの使い方等の説明は行いません。
使い方が不安な方は、予め予習をしてからご参加ください。
【パソコン編】Zoomの基本的な使い方やPCでのミーティングの開催方法はこちら
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/pc-howto/
●どうしても不安な方はこちらを購入ください。
介護なんでも相談100円チケットですが、介護でなくてもいいのでZOOMの基本教えます。
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=08220008721121
②このIKIGAIMapワークショップは、参加型になります。
生きがいについてワークをしたり、グループでブレイクアウトをしますので、顔出しOKの方に限定させていただきます。やもうえず途中の退室となりましても返金はできませんのでご了承ください。
③参加の確定
チケットをカートに入れていただき、お支払いが完了しましたら参加を確定とさせていただきます。
ツクツク‼運営事務局より、メールが届きますので必ずご確認ください。
④参加方法
ワークショップの2日前に、ツクツク運営事務局より、IKIGAI MAPワークショップのウエブチケットとZOOMのIDをメールで送信させていただきます。
前日になってもメールが確認できない場合は 「 kaigolife.ayano@gmail.com ふわり縁 いなぐまあやの」までお問合せください。
⑤生きがいマップの作り方とご用意していただくもの
●台紙に切り貼りする方法で作る方
台紙(4つ切り又は8つ切り程度の画用紙など)、はさみ、のり、切り貼りしても良い雑誌(自分の好きな写真や文字を切り貼りします)、カラーペンもあると良いかも。
♡雑誌は、美容院などに行くと期間が終了した雑誌などをくださるお店もあります。
自分が読み終わり、切り抜いてもよいものを何冊かご用意ください。
通販雑誌、チラシ、クレジット会社から定期的に届くような旅行の案内の本なども写真がきれいなものも多いのでおススメです(^^♪
●パソコン、スマホなどでコラージュアプリで作る方(アプリはいろいろあるのでお好きなアプリで構いません)
パソコンの操作に慣れている方、コラージュを作ったことがある方は、ワークショップ内でもできるかと思います。
初めての方は、予め、写真をパソコンやスマホに保存しておくことをオススメします。
1.写真をあつめる
Pinterest https://www.pinterest.jp/
【参考】ピンタレストの使い方 https://pinterestjapanblog.com/pinterest-beginners-guide-2020/
2.写真を保存する
3.コラージュする Pic collage
(スマホ版)https://pic-collage.com/
(PC版) https://pic-collage.jp.malavida.com/
※パワーポイントなどを使っていただいても自由です。
♡写真の選び方は、ピンときたもの、好きって感じたもの、これ使うかな?とか考えずに、まずは直感でたくさん保存しておくのがオススメです(^^♪
⑥3時間という長丁場にはなりますが、時間はあっというまでは・・と思います(^^♪
途中、トイレ休憩は挟みますが、席を外したいときは静かにご自由にどうぞ。
飲み物やおやつなどもご用意いただいて、自由にリラックスしてご参加くださいね。
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ワークショップの流れ】
18:50 ZOOMのお部屋を開きます。19時までにZOOMの前でお待ちください。
19:00 チェックイン
参加者の自己紹介
19:10 生きがいについて・・
スライドを共有しながら、ミッション、ワークショップのねらい、問いなども皆さんにさせていただきます
20:00 休憩
20:05 生きがいをみつけるためのワーク
※B5~A4サイズくらいの紙またはノートでも大丈夫です。書く物もご用意ください。
20:50 休憩
20:55 IKIGAI MAP作り
21:45 IKIGAI MAPの発表・感想
22:00 チェックアウト
お楽しみ様でした(^^♪
※時間は内容上、多少前後するかもしれません。
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ふわり縁のあやのの自己紹介】
わたしは結婚を2回しました(#^.^#)
1回目の結婚は、昭和4年生まれの姑との同居。
男は台所に立たせるな、お風呂は嫁が一番最後、外に出るときはジーパンははくな、嫁が介護するのはあたり前、姑のパンツを持っていると嫁が介護するのに苦労がないからと言われ、わたしのタンスの引き出しには、姑のパンツが入っていました( ;∀;) それは大嘘だったと後に判明しましたが・・ などなど書ききれない・・(^^;
まあ、昭和1ケタ生まれの人は、こんなもんです(笑)
離婚したあとも、お姑さんが施設に入所が決まる2年ちょっとは、なぜか・・(^^; 子ども2人とお姑さんの4人で一緒に暮らしておりました。
そして結婚2回目の現在はというと、
旦那さんのお母さんのお世話の真っ最中です。
どんだけ介護好きなんだってよく言われますが(笑)
人が好きなんだと思います。
姑と一緒にいても、いつも娘と間違われるくらい、おかあさんとは仲良しですが(笑)
毎日それはそれは奮闘しております(≧▽≦)
亡くなった実の父の介護は約7年間しました。
それはそれは腹の立つことばっかりでした(笑)
でも、きっと、それがおもしろいのです♡
介護の仕事をして、今までの人生の中で、感じたことがあります。
自分の愛する人、大事な人のことを本当に幸せにしたいと望むなら、
まずは、自分が幸せにならなければ、相手も自分も幸せにはなれないのだと。
責任感がある人、まじめな人、優しい人
そんな人たちは、自分の幸せは後回しにしがちです。
自分が幸せになったら、周りの人も幸せになるなんて
こんな素敵なことはないですよね。
介護は確かに大変です。
でも、自分の人生は相手によって生かされている素晴らしい体験ができるんです。
あなたも、わたしも
みんなで幸せになりましょう♡
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【 資 格】
ホームヘルパー1級
介護福祉士
介護支援専門員
介護福祉士実務者研修 講師
一般社団法人日本看取り士会 看取り士
ひふみプロフェッショナルコーチ
生きがい研究員
Access BarsⓇプラクティショナー
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【毎週土曜日メルマガ配信】たまにお休み(^^;
ふわり縁 無料メルマガ購読▶
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000130689
【関連サイト】
https://peraichi.com/landing_pages/view/fuwarienn2018
https://www.facebook.com/ayano.395017
https://note.com/ayano_huwarienn
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【各種チケット】
★介護なんでも相談100円チケット(おひとり様60分初回のみ)
初めましての方は、まずはこのチケットをカートにいれてくださいね(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=08220008721121
★介護お困り安心サポート【メール相談無制限】【月額/税込10,000円】
ケアマネジャーやサービス事業者との調整役にもなりますよ(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=21022135010358
★60分・娘代行サービス
ちょっと銀行や役所の手続き、本人が行かないと手続きができないような場所まで同行しますよ(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=01224670015219
★半日・娘代行サービス
総合病院など、一人だと迷うし不安。お墓参りに行きたいけど階段が多くて一人では行けないようなところにも同行しますよ(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=41356120027041
★1日・娘代行サービス
たっぷり1日、終活のためのお家の片付け、プチ旅行など、どんなことにもご利用いただけます(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=49341142020012
★あなたの愚痴なんでも聞きます(^^♪
これからの人生を幸せに、生きやすくするために生きがいについて、「今ここにいるわたし」に問いかけます。
3時間のワークショップの内50分程度は、ご自身で生きがいマップを実際に作成していただきます。
紙に貼ったり、PCで資料を作成する時間になります。
自分のこれからの人生をデザインしてみませんか?
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ワークショップ参加のお願い】
①このワークショップはZOOMを使って行います。ワークショップの中ではZOOMの使い方等の説明は行いません。
使い方が不安な方は、予め予習をしてからご参加ください。
【パソコン編】Zoomの基本的な使い方やPCでのミーティングの開催方法はこちら
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/pc-howto/
●どうしても不安な方はこちらを購入ください。
介護なんでも相談100円チケットですが、介護でなくてもいいのでZOOMの基本教えます。
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=08220008721121
②このIKIGAIMapワークショップは、参加型になります。
生きがいについてワークをしたり、グループでブレイクアウトをしますので、顔出しOKの方に限定させていただきます。やもうえず途中の退室となりましても返金はできませんのでご了承ください。
③参加の確定
チケットをカートに入れていただき、お支払いが完了しましたら参加を確定とさせていただきます。
ツクツク‼運営事務局より、メールが届きますので必ずご確認ください。
④参加方法
ワークショップの2日前に、ツクツク運営事務局より、IKIGAI MAPワークショップのウエブチケットとZOOMのIDをメールで送信させていただきます。
前日になってもメールが確認できない場合は 「 kaigolife.ayano@gmail.com ふわり縁 いなぐまあやの」までお問合せください。
⑤生きがいマップの作り方とご用意していただくもの
●台紙に切り貼りする方法で作る方
台紙(4つ切り又は8つ切り程度の画用紙など)、はさみ、のり、切り貼りしても良い雑誌(自分の好きな写真や文字を切り貼りします)、カラーペンもあると良いかも。
♡雑誌は、美容院などに行くと期間が終了した雑誌などをくださるお店もあります。
自分が読み終わり、切り抜いてもよいものを何冊かご用意ください。
通販雑誌、チラシ、クレジット会社から定期的に届くような旅行の案内の本なども写真がきれいなものも多いのでおススメです(^^♪
●パソコン、スマホなどでコラージュアプリで作る方(アプリはいろいろあるのでお好きなアプリで構いません)
パソコンの操作に慣れている方、コラージュを作ったことがある方は、ワークショップ内でもできるかと思います。
初めての方は、予め、写真をパソコンやスマホに保存しておくことをオススメします。
1.写真をあつめる
Pinterest https://www.pinterest.jp/
【参考】ピンタレストの使い方 https://pinterestjapanblog.com/pinterest-beginners-guide-2020/
2.写真を保存する
3.コラージュする Pic collage
(スマホ版)https://pic-collage.com/
(PC版) https://pic-collage.jp.malavida.com/
※パワーポイントなどを使っていただいても自由です。
♡写真の選び方は、ピンときたもの、好きって感じたもの、これ使うかな?とか考えずに、まずは直感でたくさん保存しておくのがオススメです(^^♪
⑥3時間という長丁場にはなりますが、時間はあっというまでは・・と思います(^^♪
途中、トイレ休憩は挟みますが、席を外したいときは静かにご自由にどうぞ。
飲み物やおやつなどもご用意いただいて、自由にリラックスしてご参加くださいね。
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ワークショップの流れ】
18:50 ZOOMのお部屋を開きます。19時までにZOOMの前でお待ちください。
19:00 チェックイン
参加者の自己紹介
19:10 生きがいについて・・
スライドを共有しながら、ミッション、ワークショップのねらい、問いなども皆さんにさせていただきます
20:00 休憩
20:05 生きがいをみつけるためのワーク
※B5~A4サイズくらいの紙またはノートでも大丈夫です。書く物もご用意ください。
20:50 休憩
20:55 IKIGAI MAP作り
21:45 IKIGAI MAPの発表・感想
22:00 チェックアウト
お楽しみ様でした(^^♪
※時間は内容上、多少前後するかもしれません。
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ふわり縁のあやのの自己紹介】
わたしは結婚を2回しました(#^.^#)
1回目の結婚は、昭和4年生まれの姑との同居。
男は台所に立たせるな、お風呂は嫁が一番最後、外に出るときはジーパンははくな、嫁が介護するのはあたり前、姑のパンツを持っていると嫁が介護するのに苦労がないからと言われ、わたしのタンスの引き出しには、姑のパンツが入っていました( ;∀;) それは大嘘だったと後に判明しましたが・・ などなど書ききれない・・(^^;
まあ、昭和1ケタ生まれの人は、こんなもんです(笑)
離婚したあとも、お姑さんが施設に入所が決まる2年ちょっとは、なぜか・・(^^; 子ども2人とお姑さんの4人で一緒に暮らしておりました。
そして結婚2回目の現在はというと、
旦那さんのお母さんのお世話の真っ最中です。
どんだけ介護好きなんだってよく言われますが(笑)
人が好きなんだと思います。
姑と一緒にいても、いつも娘と間違われるくらい、おかあさんとは仲良しですが(笑)
毎日それはそれは奮闘しております(≧▽≦)
亡くなった実の父の介護は約7年間しました。
それはそれは腹の立つことばっかりでした(笑)
でも、きっと、それがおもしろいのです♡
介護の仕事をして、今までの人生の中で、感じたことがあります。
自分の愛する人、大事な人のことを本当に幸せにしたいと望むなら、
まずは、自分が幸せにならなければ、相手も自分も幸せにはなれないのだと。
責任感がある人、まじめな人、優しい人
そんな人たちは、自分の幸せは後回しにしがちです。
自分が幸せになったら、周りの人も幸せになるなんて
こんな素敵なことはないですよね。
介護は確かに大変です。
でも、自分の人生は相手によって生かされている素晴らしい体験ができるんです。
あなたも、わたしも
みんなで幸せになりましょう♡
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【 資 格】
ホームヘルパー1級
介護福祉士
介護支援専門員
介護福祉士実務者研修 講師
一般社団法人日本看取り士会 看取り士
ひふみプロフェッショナルコーチ
生きがい研究員
Access BarsⓇプラクティショナー
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【毎週土曜日メルマガ配信】たまにお休み(^^;
ふわり縁 無料メルマガ購読▶
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000130689
【関連サイト】
https://peraichi.com/landing_pages/view/fuwarienn2018
https://www.facebook.com/ayano.395017
https://note.com/ayano_huwarienn
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【各種チケット】
★介護なんでも相談100円チケット(おひとり様60分初回のみ)
初めましての方は、まずはこのチケットをカートにいれてくださいね(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=08220008721121
★介護お困り安心サポート【メール相談無制限】【月額/税込10,000円】
ケアマネジャーやサービス事業者との調整役にもなりますよ(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=21022135010358
★60分・娘代行サービス
ちょっと銀行や役所の手続き、本人が行かないと手続きができないような場所まで同行しますよ(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=01224670015219
★半日・娘代行サービス
総合病院など、一人だと迷うし不安。お墓参りに行きたいけど階段が多くて一人では行けないようなところにも同行しますよ(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=41356120027041
★1日・娘代行サービス
たっぷり1日、終活のためのお家の片付け、プチ旅行など、どんなことにもご利用いただけます(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=49341142020012
★あなたの愚痴なんでも聞きます(^^♪
続きを読む
ふわり縁のあやのが描いたIKIGAI MAPです(^^♪
ふわり縁のおしごともさせていただきながら、大好きな自然の中、
大好きな人と豊かな時間を過ごしていきたいです( *´艸`)
続きを読む▼
ご利用方法/お申込の流れ
まずは内容を読んでいただき、当日までにご自身で準備をお願い致します。
チケットをご購入いただけましたら、2日前までにZOOMのURLを送らせていただきます。
ツクツク運営部からのメールが届きますのでご注意ください。
開催時間10分前に開けますので時間に遅れないようにお入りください。
チケットをご購入いただけましたら、2日前までにZOOMのURLを送らせていただきます。
ツクツク運営部からのメールが届きますのでご注意ください。
開催時間10分前に開けますので時間に遅れないようにお入りください。
続きを読む▼
注意事項・その他
【ワークショップ参加のお願い】
①このワークショップはZOOMを使って行います。ワークショップの中ではZOOMの使い方等の説明は行いません。
使い方が不安な方は、予め予習をしてからご参加ください。
【パソコン編】Zoomの基本的な使い方やPCでのミーティングの開催方法はこちら https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/pc-howto/
●どうしても不安な方はこちらを購入ください。
介護なんでも相談100円チケットですが、介護でなくてもいいのでZOOMの基本教えます。
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=08220008721121
②このIKIGAIMapワークショップは、参加型になります。
生きがいについてワークをしたり、グループでブレイクアウトをしますので、顔出しOKの方に限定させていただきます。やもうえず途中の退室となりましても返金はできませんのでご了承ください。
③参加の確定
チケットをカートに入れていただき、お支払いが完了しましたら参加を確定とさせていただきます。
ツクツク‼運営事務局より、メールが届きますので必ずご確認ください。
④参加方法
ワークショップの2日前に、ツクツク運営事務局より、【あひるマーケット代理店様専用】IKIGAI MAPワークショップの ウエブチケットとZOOMのIDをメールで送信させていただきます。
前日になってもメールが確認できない場合は 「 kaigolife.ayano@gmail.com ふわり縁 いなぐまあやの」までお問合せください。
⑤生きがいマップの作り方とご用意していただくもの
●台紙に切り貼りする方法で作る方
台紙(4つ切り又は8つ切り程度の画用紙など)、はさみ、のり、切り貼りしても良い雑誌(自分の好きな写真や文字を切り貼りします)、カラーペンもあると良いかも。
♡雑誌は、美容院などに行くと期間が終了した雑誌などをくださるお店もあります。
自分が読み終わり、切り抜いてもよいものを何冊かご用意ください。
通販雑誌、チラシ、クレジット会社から定期的に届くような旅行の案内の本なども写真がきれいなものも多いのでおススメです(^^♪
●パソコン、スマホなどでコラージュアプリで作る方(アプリはいろいろあるのでお好きなアプリで構いません)
パソコンの操作に慣れている方、コラージュを作ったことがある方は、ワークショップ内でもできるかと思います。
初めての方は、予め、写真をパソコンやスマホに保存しておくことをオススメします。
1.写真をあつめる
Pinterest https://www.pinterest.jp/
【参考】ピンタレストの使い方 https://pinterestjapanblog.com/pinterest-beginners-guide-2020/
2.写真を保存する
3.コラージュする Pic collage
(スマホ版)https://pic-collage.com/
(PC版) https://pic-collage.jp.malavida.com/
※パワーポイントなどを使っていただいても自由です。
♡写真の選び方は、ピンときたもの、好きって感じたもの、これ使うかな?とか考えずに、まずは直感でたくさん保存しておくのがオススメです(^^♪
⑥3時間という長丁場にはなりますが、時間はあっというまでは・・と思います(^^♪
途中、トイレ休憩は挟みますが、席を外したいときは静かにご自由にどうぞ。
飲み物やおやつなどもご用意いただいて、自由にリラックスしてご参加くださいね。
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
介護ライフサポートふわり縁
介護ライフアドバイザー
いなぐま あやの
①このワークショップはZOOMを使って行います。ワークショップの中ではZOOMの使い方等の説明は行いません。
使い方が不安な方は、予め予習をしてからご参加ください。
【パソコン編】Zoomの基本的な使い方やPCでのミーティングの開催方法はこちら https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/zoom/pc-howto/
●どうしても不安な方はこちらを購入ください。
介護なんでも相談100円チケットですが、介護でなくてもいいのでZOOMの基本教えます。
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=08220008721121
②このIKIGAIMapワークショップは、参加型になります。
生きがいについてワークをしたり、グループでブレイクアウトをしますので、顔出しOKの方に限定させていただきます。やもうえず途中の退室となりましても返金はできませんのでご了承ください。
③参加の確定
チケットをカートに入れていただき、お支払いが完了しましたら参加を確定とさせていただきます。
ツクツク‼運営事務局より、メールが届きますので必ずご確認ください。
④参加方法
ワークショップの2日前に、ツクツク運営事務局より、【あひるマーケット代理店様専用】IKIGAI MAPワークショップの ウエブチケットとZOOMのIDをメールで送信させていただきます。
前日になってもメールが確認できない場合は 「 kaigolife.ayano@gmail.com ふわり縁 いなぐまあやの」までお問合せください。
⑤生きがいマップの作り方とご用意していただくもの
●台紙に切り貼りする方法で作る方
台紙(4つ切り又は8つ切り程度の画用紙など)、はさみ、のり、切り貼りしても良い雑誌(自分の好きな写真や文字を切り貼りします)、カラーペンもあると良いかも。
♡雑誌は、美容院などに行くと期間が終了した雑誌などをくださるお店もあります。
自分が読み終わり、切り抜いてもよいものを何冊かご用意ください。
通販雑誌、チラシ、クレジット会社から定期的に届くような旅行の案内の本なども写真がきれいなものも多いのでおススメです(^^♪
●パソコン、スマホなどでコラージュアプリで作る方(アプリはいろいろあるのでお好きなアプリで構いません)
パソコンの操作に慣れている方、コラージュを作ったことがある方は、ワークショップ内でもできるかと思います。
初めての方は、予め、写真をパソコンやスマホに保存しておくことをオススメします。
1.写真をあつめる
Pinterest https://www.pinterest.jp/
【参考】ピンタレストの使い方 https://pinterestjapanblog.com/pinterest-beginners-guide-2020/
2.写真を保存する
3.コラージュする Pic collage
(スマホ版)https://pic-collage.com/
(PC版) https://pic-collage.jp.malavida.com/
※パワーポイントなどを使っていただいても自由です。
♡写真の選び方は、ピンときたもの、好きって感じたもの、これ使うかな?とか考えずに、まずは直感でたくさん保存しておくのがオススメです(^^♪
⑥3時間という長丁場にはなりますが、時間はあっというまでは・・と思います(^^♪
途中、トイレ休憩は挟みますが、席を外したいときは静かにご自由にどうぞ。
飲み物やおやつなどもご用意いただいて、自由にリラックスしてご参加くださいね。
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
介護ライフサポートふわり縁
介護ライフアドバイザー
いなぐま あやの
続きを読む▼
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
-
介護ライフサポート ふわり縁
メールマガジン会員募集中
- なんでも相談30分プレゼント♪
- 介護に関わることでも、人生相談でも、悩みでも愚痴でもなんでも私で良ければお話聞きます。 『なんでも相談チケット』は通常60分3000縁でお受けしています。 また、初回限りですが『介護お悩みなんでも相談100縁チケット』もありますので、とちらも是非ご利用くださいませ。
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
このショップの人気チケット
販売店情報
ショップ名 | 介護ライフサポート ふわり縁 |
---|---|
販売事業者名 | 稲熊 礼乃 |
商品代金以外の必要料金 | 交通費・駐車場料金等は、別途現地にてご請求させていただく場合があります。 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 |
【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 【現地払い】 現金にてサービス終了後 |
商品の引き渡し時期 | 現在、物販の取り扱いはございません。 |