わたしのケアされプランノート ワークショップ
ご注文枚数
枚『わたしのケアされプランノート』とは、自分の人生を振り返り、見つめ、そして今この瞬間の人生をより良く生きるために、自分で、自分のために描く人生ノートです。 もし病気やケガや老いなどで、誰かの手を借りなくてはいけなくなったとき、あなたはどうしますか?どうしたいですか? 医療や介護というのは、あくまでより良い人生を過ごすための手段であり、目的ではありません。 長年、仕事でもプライベートでも介護という分野に携わらせていただき、様々な生き方、生きがいや命の尊さを学んできました。 人生の最期のときまで自分はどう生きるのか?どう生きたいのか? 誰の人生でもなく自分の人生です。 答えはなかなかでないかもしれないし、思うようにはならないかもしれません。 それでもきちんと考えてみることがとても重要なことだと感じています。 でも、一人で考えたり、ノートを作ったりするのはどうしてもハードルが高いですよね。 ワークショップでは、参加された方と一緒に考えたり、対話をしながらこれからの幸せを探していきます。 ケアされプランノートを作ることが目的ではなく、これからの人生をどうしていきたいか?を考えるきっかけ作りをしてもらえたらいいなと思っています。 今を生きるために『わたしのためのケアされプランノート』をあなたも描いてみませんか? 版 ☆ふわり縁オリジナルケアされプランノート 初版につき限定100名様までプレゼント中☆(日本国内のみ) パワポで作れるデジタルノートは海外の方にも送れます。
チケット詳細
そんな自分と向き合わなければいけないのは本当に辛いです。
でも、それは多かれ少なかれ・・きっと誰もが通る道。
私も病気になり、入院し、手術後のベッドの上で身体を全く動かすことができなかったとき、
あ〜 介護してもらうということはこういうことなんだな・・とその時、自分がケアさせてもらってきた方々の気持ちが少しだけわかった気がしました。
私がヘルパーとして関わらせていただいた方の中には
「情けない」
「人の世話になって申し訳ない」
「生きててももう私には何の価値もない」
そんな声も、何度か耳にしました。
しかし、本当にそうでしょうか?
わたしのためのケアされプランノートは、
人生の中で、自分にもこんな時代があったんだということを振り返り、それをまとめることで自分が輝いていたときのこと、こんな時代もあったんだということを改めて再発見することは、すごくポジティブになれると思うんです。
これからの人生を悔いなく、より良く生きるためには、これまでの人生でどんな悔いがあったか?どんな良いことがあったか?どんなキラキラしたことがあったか?どんなことを頑張ったか?
そんなことをもう一度自分が知るっていうことは、これからの自分にとって、きっとプラスにになることだと思うのです。
そんなことを人生の前半では自分が体験し、人生の後半ではそれを次世代に繋いでいくっていう役割があると思うのです。
人生の中で、親と子が共に過ごせる時間はいったいどのくらいあるでしょうか?
親と子・・お互いにどのくらい相手のことを知っていますか?
人生の折り返し地点を過ぎた辺りから、親子の関係は逆転していきます。
でも、親はいつまでたっても親だし、子供はいつまでたっても親にとっては子どもです。
自分の思いを大事な人にちゃんと伝えているでしょうか?
そして、大事な人の本当の想いをちゃんと知っているでしょうか?
特に親子で話すこと、きちんと対話することは簡単なことのようで、実はとっても難しい。
だからこそ、このケアされプランノートを作ってほしいです。
そして、私たち介護職がケアをするときにも、ケアされプランノートを見たら、初めて会ったばかりでも、この方がどんなふうに生きてきて、どんなことを大事にしてケアさせてもらったらいいのかというのも、きっとノートを見て感じ取ってもらえると思います。
例え言葉が話せなくなったとしても、、その人の人生に思いを馳せてもらうことができます。
その方の人生を知ることで、介護する側の心に必ず響くものがあるので、自分に関心をもってケアしてもらえる。介護する質が絶対に変わってきます。
だから私は皆さんにこのケアされプランノートを作ってほしいのです。
○*:.。..。.。
ワークショップに参加してもらえれば誰でもつくれます。
手が不自由な方や想いを言葉にするのが難しいなと思う方も、あなたに寄り添ってサポートさせていただきますので安心してご参加ください。
〜これからの人生をより良く生きるために〜
是非、ご活用いただけたら嬉しいです♡
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ふわり縁 いなぐまあやののプロフィール】
▷https://home.tsuku2.jp/f/0000130689/New
【メルマガ配信】
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000130689
【関連サイト】
いなぐまあやの総合サイト ◆https://lit.link/fuwarien
浜松店:みわゆりこInstagram ◆https://www.instagram.com/ymiwa1013
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
【ふわり縁各種チケット】
★60分・娘代行サービス
ケアされプランノートのサポートもいたします♡
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=01224670015219
★生きがいマップワークショップ
今日は、残りの人生で一番若い日。 これからの人生をどう生きる?生きがいマップは、この問いをもって進行される3時間のオンラインワークショップです。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/29610123100442
★『これからの時代をしなやかに生きていく』ふわりコーチング単発セッション♪
一人で考えていると、モヤモヤするばかりでどうにもやる気がおきない
なんかわからないけど悲しい。どうしてもやりとげたいことがあるけど、どうしたらよいのかわからない
そんなとき、あやののふわりコーチはいかかですか?
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/27148305002302
★あなたの代わりにおかあさんに電話します♡
お電話定期便♡お一人暮らしのご両親と、あなたに代わって毎日10分お電話いたします。
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=16940260301102
★たっぷり60分!あなたの愚痴なんでも聞きます
介護は突然やってきます!いざというときのために、あやのと繋がっておくのは悪くないですよ( *´艸`)
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=20221002003522
★半日・娘代行サービス
総合病院など、一人だと迷うし不安。お墓参りに行きたいけど階段が多くて一人では行けないようなところにも同行しますよ(^^♪
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=41356120027041
PRムービー
誰もが、 最期まで 輝いて 愛されて 幸せだったと思える人生を送ろう
人生を振り返り、自分はどうありたいか・・どうしたいのか・・
しっかりと想いを書き込めて、往く先には、周りの人、自分も、納得する人生が送れるのではないでしょうか?
#ケアされプランノート
#ふわり縁
#介護
#生きがい
#人生
#命
#幸せ
ご利用方法/お申込の流れ
ご都合の良い日程を調整致しますので、ショップにお問い合わせください。
ワークショップのリアル開催にあたっては、会場費のご負担等をお願いする場合もあります。
事前に告知しますので、ご了承ください。
質問などありましたらお気軽にご連絡ください。
注意事項・その他
ご注文枚数
枚- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込
- 現地払い
- 販売ショップ情報
メールマガジン会員募集中
レビュー
- 2022/12/26 00:59.30たまちゃん
長年の経験からの深みと現実味のあるワークショップ
貴重な時間をありがとうございました。
色々な方の事例を交えながらのお話、また参加者それぞれの体験や思いを共有することができました。最後の過ごし方にも「生きざま」が現れるということが特に響きました。両親のこれからと自分のこれからを考える良い機会でした。ショップからの返信
2023/02/19 08:04いつもふわり縁をご利用いただきありがとうございます。
ワークショップが、ご両親とご自分のこれからを考える良いきっかけになったのであれば、とても嬉しく思います。
是非、ケアされプランノートもつくってみてくださいね。
ご感想などもまたお寄せいただけましたら幸いです。
ご参加ありがとうございました。 - 2022/12/06 12:48.45かめちゃん!
ケアされプランで、自分発見‼️
いつも沢山の人に囲まれ、楽しい思い出で埋め尽くされているアルバム。平穏で楽しい日々。ケアされプランに取り組むまでは、自分はお気楽な人生を送ってきたなぁと、ずっと思っていた。慌ただしい日々、自分を俯瞰し幼少期からの感情を掘り下げていく。そこには、嫉妬、寂しさ、怒り、挫折感。押し込まれていた感情が沢山埋もれていた。『こんな私も、わかってて欲しい』そう言われているようだった。閉じ込めていた自分の負の感情と向き合うことで、今までぼんやりしていた自分の将来の姿が、突然映像となって頭に浮かんできた。最期の時、どこで、どんな人達と、どんな空間で迎えたいのか。ワークの中で語られるあやのさんのエピソードの数々を聞いて、こんなケアを実現することができるんだ!と知り、ケアする側、される側として「諦めず、できることがある」と、胸が熱くなった。ワークで、色々な考えや想いに触れ、「死生観とは何か」を考えることで、最期の時のために、どんな準備をし誰に伝えておくのか、自分らしくわがままに生きようと思えた時、毎日の生活がより充実していく予感がした。さて次はこのケアされプランを誰に伝え、よりハッピーになってもらおうかな。
親と一緒にできたら、それが親孝行に繋がり、医療や、介護のスタッフが取り組めば、寄り添うケアに繋がる。あやのさんの経験と想いが込められたこのワークと、看取り士の認知度が上がることは、旅立つ人、残された家族との絆を深めていく。このケアされプランが広まり、自分らしく輝き続けた人生を送れる人が増えますように。あやのさん、心温まる時間をありがとうございました。1年後ケアされプランに向き合い、みなさんと語れる時間を楽しみにしています(╹◡╹)ショップからの返信
2022/12/08 10:04ご参加いただきありがとうございました。
沢山のご感想、本当に嬉しいです。
このケアされプランが広がり、自分らしく輝き続けた人生を送れる人が一人でも増えるように、これからも精進していきたいと思います。
1年後、お会いできるのを楽しみにしております。 - 2022/11/25 13:06.29ららら
自分への素敵なご褒美となりました❤
私自身は50代ですが、実母、義母が80代にですので、実母、義母のために活用できればという思いがあって、当初、申し込みをしました。
しかし「私のケアされプラン」は、私自身の人生を丁寧に見返す時間となりました。
世界で、たった一人の私。その私だけのためのケアプランを創るためには、丁寧な作業が必要なんですね。
3時間が、あっという間に過ぎてしまいました。
私が、世界でたった一人の愛おしい私自身と丁寧に向き合う、優しい時間でした。
あやのさんの生き方がにじみ出ている素晴らしい企画です。
zoom(オンライン)講座ですが、あやのさんの温かさは十二分に伝わってきました。ありがとう。ショップからの返信
2022/12/08 10:00ご参加いただきありがとうございました。
ワークショップの中で、いろいろな質問や気づきをシェアしてくださったおかげで本当に素晴らしい場となり、素晴らしい時間を共有させて頂けたことに本当に感謝いたします。
来年がどんな未来になっているか、今から楽しみにしています。
またお会いしましょう。 - 2022/11/25 06:57.23yaya
わたしのケアされプランに参加しました。
主催者の温かい人柄にひかれました。同じ会の参加者もとても素敵で、自分自身の話が素直に話せました。もともと自分のいきがいを探るために、ワークショップに参加しましたが、いきがいを超えて、死生観、看取り、命のバトンタッチなどを深く考えさせられました。
ショップからの返信
2022/12/08 09:58ご参加いただきありがとうございました。
3時間という時間があっという間でした。
はじめましての方たちの中で、本当に深いお話しをしていただけたことに感謝いたします。
1年後、どんな未来になっているか今から楽しみです。
またお会いしましょう。 - 2022/08/07 02:17.49miwa
母と参加しました(^^)
母を誘い親子で参加しました。
私は介護の仕事をしていますが、ケアする側として、お客さまの昔の写真が1枚あったり、ちょっとした昔のエピソードを聞くだけでも、自分にとってケアのヒントになるので今までも凄く大事にしてきました。
そして、家族としても、何か本人の普段言えない想いみたいなのがあると、いざその時が来たらそれをもとにどうして欲しいんだろうって想像できるヒントになる。だから知りたい。でも、そもそも、親とこんな話まともにできない(^o^;)
その観点からも、ワークを通して親の生い立ち、死生観を本人の口から聞けることに、ワークショップとノートを作ることの魅力を改めて感じました。
そして、もう1つは、自分自身がどう生きていくかを、今感じてる死生観や今までの自分の人生を振り返って考えることができたこと。
問いかけられて、私にとって命とは?生とは?死とは?
改めて考えて、他の方の意見も聞いて更に考えて。
死は誰でも平等に訪れるものだけれど、普段バリバリ元気に暮らしてると考えることがない、
それを考えることは、これからどう生きていくかのヒントになります。
親子で参加、とてもオススメです!
でも、まだまだ死を身近に感じていない世代同士の対話の場としても良いし、
夫婦で参加するのもこれからの人生がより豊かになる気がします。
とにかくとてもオススメです!ショップからの返信
2022/12/08 09:51お母様とのご参加ありがとうございました。
たくさんのご感想を寄せていただき本当にありがたく嬉しく思います。
介護職ならではの想いにも共感していただき嬉しい限りです。
是非、一緒にケアされプランノートを繋げていただけたら嬉しいです。
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
販売店情報
ショップ名 | らいふサポートふわり縁 |
---|---|
販売事業者名 | 稲熊 礼乃 |
商品代金以外の必要料金 | 交通費・駐車場料金等は、別途現地にてご請求させていただく場合があります。 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:チケット購入手続き完了時 【銀行振り込み】:チケット購入手続き完了後 【現地払い】: 現金にてサービス終了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。 |