



チケット詳細
足のケアへの関心が高まっておりますね。
足に関する書籍も数多く、出版されております。
私の著書「すごい足指まわし」は、2017年10月に出版し 現在8刷目
3万部以上を販売し、ロングセラーとなっております。
2021年2月には、Kindle版がAmazon・楽天で販売開始
https://amzn.to/3A21QFG
『次回の講座はいつですか?」と、お問い合わせを多く頂いております。
足の指まわしの興味を持って頂きありがとうございます。
対面での講座の開催は、調整中ですが「オンライン・プライベート講座」
の募集を開始しました。
「足の指まわし」は、簡単に出来るセルフケア
子供でも、大人になってからでも。。。何歳からでも、何歳になっても必要なセルフケアです。
「そんな事したぐらいで何が変わるの?」
と思っている人も多いはず。でも。。。
「足の指まわし」は実行した人だけが解る「魔法の健康法」
*膝のケアの仕方・膝裏の伸ばし方・足の歪みを直す方法など新しい内容も含まれます。
受講後に、講座を開催される場合は「すごい足の指まわし」が
テキストとして使えるように 編集されております。
ご自身で効果を感じたら、伝える側にもチャレンジしてください。
あなたが、新たな一歩を踏み出す お手伝いができると喜びです。
2017年10月に出版した当初よりも、足への関心が高まっております。
多くの方が、足指まわしや足のケアの効果を感じてらっしゃいます。
あなたにも、きっと必要なケアだと思います。
あなたのまわりにも、伝えたい方がいるのではないですか?
【こんな方にお勧めの講座】
*自分自身のケアのため
*大切な人や家族のケアをするスキル
*足の指まわし伝道師として活動したい方
*ヨガ・ピラティス・ダンス講師の方々のスキルアップ
*受講後も、SNSの利用方方法やWebショップ運営の
情報が欲しい方
受講はオンライン4時間の受講となります。
受講料¥66,000(税込)
【修了証付き】【受講特典あり】
ツクツクショップ内で使えるポイント
2000pt付与
①一部 足指まわしの基本 足の解剖学
②二部 脚の解剖学 足裏チェック方法
*1日受講か2日間に分けての受講も可能です。
【特典】
*足と脚の解剖学講座動画 (限定公開を視聴可能)
*受講月か翌月の「YUKARI塾」¥7000 を無料受講
【受講までの流れ】
① こちらのウェウチケットで決済
② 受講者用のLINEをお知らせしますので、カウンセリング日を確定
③ 受講前のカウンセリング 30分
Zoomがは初めての方も、こちらで接続など確認して下さい。
④ カウンセリングで、受講日時の決定
⑤ 受講
申込み時の備考欄にご希望をお書き下さい。
講座では、解剖学のアプリを使って説明します。
強制ではありませんが、ダウンロードすることをお勧めします。
アプル名「Team LabBody』
(キャンセル規定)
受講日を含む7日前まで:なし
6日前〜当日まで:100%
(7日前までのキャンセルは、振込料を差引き返金いたします)
6日前からのキャンセル料については、次回の講座に充当可能です。
*カウンセリング後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。
PRムービー
2021年4月 電子書籍で販売開始
https://www.amazon.co.jp/dp/B08YJZ1K95/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
http://www.nagaokashoten.co.jp/
2万人が効果を実感!1日3分足指をまわすだけで
驚くほど下半身が楽になる究極のマッサージをご紹介。
【PR】下半身が変わると人生が変わる!すごい足指まわし
100歳まで歩ける足を作る!超・実践マッサージ法
全身の巡りをよくし やせ体質に変わる
足首・膝・股関節の不調を感じる時がある
膝まわりが太くなってきた
太ももの出っぱりやO脚が気になる
病院に行くほどでもないと思うけど、このままでいいの?
足の浮腫みや冷えや気になるけど、これ体質だからどうしようもないの?
若い頃は、スッキリしていた膝まわりが太くなってきたけど、これもたるみ?
O脚が、年々気になる。これも老化ですか?
こんなお悩みをお持ちではないですか?
実は私も、十代の頃から太ももや膝の太さはコンプレックスでした。
40代前半の頃には、ベットから起き上がっての第一歩で足首が痛む
駅の階段を降りる時に、突然膝が痛む時があるなど不調を感じていました。
歩き出すと、痛みがなくなるのですが 痛みを感じる度に不安でした。
ピラティスとヨガのインストラクターになったのを機に、解剖学に興味を持ちました。
私自身も、日常のケアが必須な年齢になったと実感し、足の指をまわすと言う簡単なケア
から始めました。頑張らず、簡単にできるセルフケアなのに効果大。私の習慣になりました。
足の指まわし伝道師講座は、身体のしくみを知って美しく健康になる講座。
自分自身のために・家族のために・伝える側に・目的は人それぞれ
すごい 下半身が変わると人生が変わる!足指まわし著者であるYUKARIから直接学んでみませんか?

受講生の声
東京・神戸で定期的に開催・オンライン講座も開始しました。
骨と筋肉について学ぶのが、初めて面白いと思いました。
骨のことを意識するだけで足の形も歩き方も変わるという事がよくわかりました。
わかりやすく、結果もすぐに出るので伝えやすいです。
踵の内側→種骨に乗ると自然に5本の指も踏めてますね。
足指が使えていない人が殆どなのでこれは良いアプローチだと実感しています。
小人数の講座なので、質問もし易く安心
確認したり、見合ったりととても良い人数で雰囲気も安心して参加する事が出来ました。
アプリを取り入れて、もう一歩進んだお話もしていきたいと思います。
とても勉強になりました。
昨年よりリラクゼーションを経営しており、体の不調を訴える方は足の状態が悪い印象を受けておりました。
色々な方の施術を行うために、足のどんどん興味が出て来て足の事をもっと知りたいと思っていたので
とても勉強になりました。
こんなに詳しい解剖学講座は初めて
こんなに詳しい解剖学講座は初めてで、すごくわかり易かったです。
健康は自分でつくるもの。。。が基本だと思ってはいましたが、ここまで丁寧に教えて頂き、しかもすぐに
結果が出るので、今まで以上に納得できました。たくさんの方に伝えていこうと思いました。
毎晩足がつると嘆いていた母に指導!して来ました。
教えていただいたことを、早速、脊柱管狭窄症及び毎晩足がつると嘆いていた母に指導!して来ました。
直ぐその場で色々楽になったようで、大変に喜ばれました。
こうするといいみたい、ではダメで、ここがこのように繋がっているのでここをほぐすと楽になる、
と説明して初めてやる気になった母。
滅多に出来ない親孝行が出来て、嬉しいのはこちらの方でした。
本当に、感謝申し上げます!
他の部分の解剖学講座もぜひ受けたいと思いますので、よろしくお願い致します。
ご利用方法/お申込の流れ
受講前のカウンセリング30分で、受講日時を決定。
足の指まわし伝道師養成講座の受講となります。
【受講までの流れ】
① こちらのウェウチケットで決済
② 受講者用のLINEをお知らせしますので、カウンセリング日を確定
③ 受講前のカウンセリング 30分
Zoomがは初めての方も、こちらで接続など確認して下さい。
④ カウンセリングで、受講日時の決定
⑤ 受講
申込み時の備考欄にご希望をお書き下さい。
講座では、解剖学のアプリを使って説明します。
強制ではありませんが、ダウンロードすることをお勧めします。
アプル名「Team LabBody』
(キャンセル規定)
受講日を含む7日前まで:なし
6日前〜当日まで:100%
(7日前までのキャンセルは、振込料を差引き返金いたします)
6日前からのキャンセル料については、次回の講座に充当可能です。
*カウンセリング後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。
注意事項・その他
強制ではありませんが、ダウンロードすることをお勧めします。
アプル名「Team LabBody』
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
-
メールマガジン会員募集中
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
販売店情報
ショップ名 | 足の指まわし協会 品格ボディYUKARI塾 |
---|---|
販売事業者名 | HBM JAPAN |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |