イベント サブスク

2024/10/20(日)~2024/12/04(水)

有効期限:2024/12/04(水)

知って得して財(たから)を成し、おまけにカラオケで盛り上がる”知財セミカラ”

通常販売価格: ¥5,500
60%OFF
¥2,200 (税込)
¥2,000 (税抜)
33ポイント

1回の注文につき1枚まで

ご注文枚数

0

K-FOREST知財事務所の代表こと”声だけ雅治”の弁理士の金森です。 この度、これまで開催して参りました「知財茶ろん」を、 ✨知って得して財(たから)を成し、おまけにカラオケで盛り上がる✨  声だけ雅治の”知財セミカラ”にリニューアルさせていただきました! 「知的財産」の略称が「知財」なのですが、 この「知財」という言葉が一般的に馴染みがなく、 非常に伝わりにくい言葉ということや、 それでも事業経営において 「知財」はなくてはならない要素であるということから、 「知財」の大切さをもっと伝わりやすくできないだろうか? と考えた上で、今回のイベント名とさせていただきました(^_-)-☆ 「知財(知的財産)」の代表的なものに、 発明(特許)があり、 ブランド(商標など)があります。 これらは、商品などの形に表れると分かりやすいのですが、 文字情報で表現されると、途端に分かりにくくなります。 その一方で、文字情報で表現できるので、 今の時代、インターネットなどのメディアを使えば、 瞬時に国内外に伝わるといったように、 その伝達スピードは目を見張るものがあります。 「知財」は「文字情報」ですので、ひとたび世に広まれば、 誰もが「知る」ことができます。 発明(特許)の場合、その書類には、 研究者が苦労して創り上げた 発明のポイントや、 その発明を使った商品の作り方などが 詳細に記載されています。 ということは特許書類を読めば、 誰もがその発明の内容を「知り」 その発明を使った商品を、理論上は作れてしまうのです。 このことを「知って」いるのと、 「知らないで」いるのとでは、 5年、10年たったときに、雲泥の差となって現れます。 「知財」の大切さを「知って」おくことで、 その「知財」を使って「財産」を築くことができます。 特許で言えば、 その特許権を他人に貸し出して、 そのレンタル料を受け取ることができますし、 その特許権が必要なくなれば、 他人に有償で譲渡して、 譲渡代金を受け取ることができます。 また、特許権は独占排他権ですので、 その特許が優れた発明に基づくものであれば、 競業他社を寄せ付けずに、 市場での優位性を保つことができます。 つまり、特許権を取得していれば、 自社の製品と同じような類似品の製造販売を 防ぐことができますので、 自社製品を永く市場に投入し、利益を独占することができるのです。 これって「特許(知財)」のことを知らない方は、 一生わからないままですので、 「知って」いれば、稼げた「財」を自ら 手放していることに等しいと言えます。 「知財」は権利にすれば、 特許の場合で20年、 商標登録は10年 守られますので、 「知財」を知ることは 自社の「財(たから)」である 発明やブランドを守ることに つながるのです。 その「知財」を守るためにあるのが 法律であり、 特許法、商標法などがあります。 法律ですので、原則として、 どんな方にも等しく適用されます。 大企業だから優遇される、 中小企業だから相手にされない ということはありません。 むしろ、中小企業こそ、 「知財」を「知り」 「知財」の大切さに気付き、 自社の財産である発明やブランド価値を 守って欲しい・・ その思いから、 私(金森)は、「知財」について知る機会を 提供させていただいております。 「知財」について深く学びたい人はもちろん、 「知財」を「知って」、「財(たから)」を成したい方は、 ぜひ奮ってご参加ください✨ 【プログラム】 ”著作権”の気になるあれこれにお答えします” Part1:『やっぱり気になる著作権のお話し』 「?」 Part2:『カラオケ懇親会』  懇親会からカラオケ店で開催します。   Part3:『昭和歌謡を唄う』 前回も大好評のカラオケ大会です。昭和歌謡で盛り上がる知財リテラシーを高めつつも楽しめるカラオケ大会!!です!『昭和』とついていますが、最新の曲でも大歓迎です! 【開催日時】 2024.12.4(水) Part1:18:00〜19:00 Part2&Part3:19:30〜21:30(希望者多数でしたら延長します) 【場所】 Part1(著作権セミナー):柏駅最寄りの貸会議室(千葉県柏市柏4-11-17-302) Part2(懇親会)&Part3(カラオケ会):カラオケビッグエコー柏駅前店(千葉県柏市柏1-4-27  恵比屋ビル1階・3〜8階(受付1階) ※諸事情により会場が変更になる場合がございます。 【定員】20名程度 ※Part1からPart3まですべてご参加いただける方の申し込みを優先させていただきますが、定員の枠内であればPart1又はPat3のみの参加でも大丈夫です。  ただし、Part2(懇親会)のみのご参加は会計処理上の都合により、ご遠慮いただきます。 ※なお、Part3のみ参加される皆さまにおかれましては、Part2及びPart3に参加される皆さまと料金に差はございません。 ※ビッグエコー柏店では持ち込みOKとなっています。最寄りの飲食店にて調達予定ですが、詳細につきましては参加される皆さまに追ってご連絡いたします。 【参加費】 Part1:2,200円(ウェブチケット事前購入の場合) ※ウェブチケット事前決済(下記)がお得です。現地お支払いの方は3,000円となります。ご了承ください。現地でお支払いの場合、お釣りのないようにご準備のほどお願いいたします。 Part2〜Part3:4,000円程度を想定しています。 【セミナー参加ウェブチケット】 ※ウェブチケットでのご購入は原則として返金には応じられません。  やむを得ないご事情でキャンセルをご希望の場合、3日前までに必ずご連絡ください。  当日のキャンセルは不可とさせていただきます。

チケット詳細

    K-FOREST知財事務所の代表こと”声だけ雅治”の弁理士の金森です。



    この度、これまで開催して参りました「知財茶ろん」を、

    ✨知って得して財(たから)を成し、おまけにカラオケで盛り上がる✨

     声だけ雅治の”知財セミカラ”にリニューアルさせていただきました!



    「知的財産」の略称が「知財」なのですが、

    この「知財」という言葉が一般的に馴染みがなく、

    非常に伝わりにくい言葉ということや、



    それでも事業経営において

    「知財」はなくてはならない要素であるということから、



    「知財」の大切さをもっと伝わりやすくできないだろうか?

    と考えた上で、今回のイベント名とさせていただきました(^_-)-☆



    「知財(知的財産)」の代表的なものに、

    発明(特許)があり、

    ブランド(商標など)があります。



    これらは、商品などの形に表れると分かりやすいのですが、

    文字情報で表現されると、途端に分かりにくくなります。



    その一方で、文字情報で表現できるので、

    今の時代、インターネットなどのメディアを使えば、

    瞬時に国内外に伝わるといったように、

    その伝達スピードは目を見張るものがあります。



    「知財」は「文字情報」ですので、ひとたび世に広まれば、

    誰もが「知る」ことができます。



    発明(特許)の場合、その書類には、

    研究者が苦労して創り上げた

    発明のポイントや、

    その発明を使った商品の作り方などが

    詳細に記載されています。



    ということは特許書類を読めば、

    誰もがその発明の内容を「知り」

    その発明を使った商品を、理論上は作れてしまうのです。



    このことを「知って」いるのと、

    「知らないで」いるのとでは、

    5年、10年たったときに、雲泥の差となって現れます。



    「知財」の大切さを「知って」おくことで、

    その「知財」を使って「財産」を築くことができます。



    特許で言えば、

    その特許権を他人に貸し出して、

    そのレンタル料を受け取ることができますし、



    その特許権が必要なくなれば、

    他人に有償で譲渡して、

    譲渡代金を受け取ることができます。



    また、特許権は独占排他権ですので、

    その特許が優れた発明に基づくものであれば、

    競業他社を寄せ付けずに、

    市場での優位性を保つことができます。



    つまり、特許権を取得していれば、

    自社の製品と同じような類似品の製造販売を

    防ぐことができますので、

    自社製品を永く市場に投入し、利益を独占することができるのです。



    これって「特許(知財)」のことを知らない方は、

    一生わからないままですので、

    「知って」いれば、稼げた「財」を自ら

    手放していることに等しいと言えます。



    「知財」は権利にすれば、

    特許の場合で20年、

    商標登録は10年

    守られますので、



    「知財」を知ることは

    自社の「財(たから)」である

    発明やブランドを守ることに

    つながるのです。



    その「知財」を守るためにあるのが

    法律であり、

    特許法、商標法などがあります。



    法律ですので、原則として、

    どんな方にも等しく適用されます。

    大企業だから優遇される、

    中小企業だから相手にされない

    ということはありません。



    むしろ、中小企業こそ、

    「知財」を「知り」

    「知財」の大切さに気付き、

    自社の財産である発明やブランド価値を

    守って欲しい・・



    その思いから、

    私(金森)は、「知財」について知る機会を

    提供させていただいております。



    「知財」について深く学びたい人はもちろん、

    「知財」を「知って」、「財(たから)」を成したい方は、

    ぜひ奮ってご参加ください✨





    【プログラム】

    ”著作権”の気になるあれこれにお答えします”

    Part1:『やっぱり気になる著作権のお話し』



    「?」





    Part2:『カラオケ懇親会』

     懇親会からカラオケ店で開催します。

     

    Part3:『昭和歌謡を唄う』

    前回も大好評のカラオケ大会です。昭和歌謡で盛り上がる知財リテラシーを高めつつも楽しめるカラオケ大会!!です!『昭和』とついていますが、最新の曲でも大歓迎です!

    【開催日時】

    2024.12.4(水)

    Part1:18:00〜19:00

    Part2&Part3:19:30〜21:30(希望者多数でしたら延長します)


    【場所】

    Part1(著作権セミナー):柏駅最寄りの貸会議室(千葉県柏市柏4-11-17-302)

    Part2(懇親会)&Part3(カラオケ会):カラオケビッグエコー柏駅前店(千葉県柏市柏1-4-27  恵比屋ビル1階・3〜8階(受付1階)

    ※諸事情により会場が変更になる場合がございます。



    【定員】20名程度

    ※Part1からPart3まですべてご参加いただける方の申し込みを優先させていただきますが、定員の枠内であればPart1又はPat3のみの参加でも大丈夫です。

     ただし、Part2(懇親会)のみのご参加は会計処理上の都合により、ご遠慮いただきます。

    ※なお、Part3のみ参加される皆さまにおかれましては、Part2及びPart3に参加される皆さまと料金に差はございません。

    ※ビッグエコー柏店では持ち込みOKとなっています。最寄りの飲食店にて調達予定ですが、詳細につきましては参加される皆さまに追ってご連絡いたします。



    【参加費】

    Part1:2,200円(ウェブチケット事前購入の場合)

    ※ウェブチケット事前決済(下記)がお得です。現地お支払いの方は3,000円となります。ご了承ください。現地でお支払いの場合、お釣りのないようにご準備のほどお願いいたします。

    Part2〜Part3:4,000円程度を想定しています。

    【セミナー参加ウェブチケット】



    ※ウェブチケットでのご購入は原則として返金には応じられません。

     やむを得ないご事情でキャンセルをご希望の場合、3日前までに必ずご連絡ください。

     当日のキャンセルは不可とさせていただきます。
    続きを読む

    ご利用方法/お申込の流れ

    1.初めに、こちらのウェブチケットをご購入ください。

    2.次に、下記の参加申込フォームに必要事項を記入し、送信してください。

    3.当日はウェブチケット購入後の画面をスクショしてご参加ください。
    続きを読む▼

    アクセス

    最寄駅
    JR・東武アーバンパークライン「柏駅」

    注意事項・その他

    ※ウェブチケットでのご購入は原則として返金には応じられません。

     やむを得ないご事情でキャンセルをご希望の場合、3日前までに必ずご連絡ください。

     当日のキャンセルは不可とさせていただきます。

    ※当日キャンセルの場合、100%のキャンセル料をいただきます。
    続きを読む▼

    ご注文枚数

    チケットの関連ジャンル
    お支払い方法
    • クレジットカード
    販売ショップ情報

    千葉県柏市で商標登録のご相談なら”商標専門”の弁理士の金森靖宏へ

    取り扱いチケットを見る

    メールマガジン会員募集中

    ★メルマガに新規ご登録いただいた皆様、オンライン相談(30分)無料相談チケットを進呈します(^^♪

    メールマガジン購読登録

    レビュー

    レビューを投稿

    まだレビューがありません。

    このショップでチケットをお買い上げのお客様は、商品ページより買ってみた感想や使用感をお寄せいただけます。 このショップのチケットに興味のある方へ参考になるレビューをお待ちしております。

    本チケットへのお問い合わせ

    本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

    お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
    ショップへのお問い合わせはこちら

    本チケットに設定されたタグ

    販売店情報

    ショップ名 千葉県柏市で商標登録のご相談なら”商標専門”の弁理士の金森靖宏へ
    販売事業者名 K-FOREST知財事務所
    商品代金以外の必要料金 銀行振込手数料
    注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
    商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
    商品の引き渡し時期 商品サービスにより変動いたします。商品サービス画面に記載しております。