



チケット詳細
☆知財サロン月額会員 ウェブチケット
※知財サロン・・・弁理士の金森が、2019年の開業の年に始めた、事業者のコミュニティサロンです。
一般的なビジネス交流会と異なり、特許や商標登録の専門家である弁理士の金森が主催者となり、
参加者の皆様をおもてなしさせて頂き、さらに特許や商標の素朴な疑問にダイレクトにご回答
させていただく、今までではあり得なかったイベントです!!
※知財(チザイ)とは?・・・知的財産(ちてきざいさん)の略です。発明、考案、意匠、商標(ブランド)、
営業秘密、著作物などのような人間による知的創造活動により生み出されるものを
まとめて、知財(チザイ)と呼んでいます。
みなさんも、日々の活動において、これら知財を生み出しています!
つまり、みなさんも、この「知財(チザイ)」の創造主なのです!
※知的財産権とは?・・・みなさんが生み出した知財も、そのままでは宝の持ち腐れになってしまいます。
なぜなら、発明やアイデア、デザインやブランド、音楽、絵画などの美術品は、すべて
基本的には目に見えない情報で、これらをモノ(カタチ)にし、多くの人に使ってもらって
初めて価値がわかるものだからです。
情報ゆえに、ひとたび世に広まれば、基本的には誰もが自由に使えてしまいます。
特に、現代はインターネットが世界中に広がっている超情報社会ですので、情報が伝わる
速さも一瞬のできごとです。
知財を生み出した本人が、自由に使ってもらってもよいという場合は何ら問題ありません。
しかし、長い年月や莫大な資金を投入して苦労して生み出した知財が、ある日突然、
無関係の第三者に勝手に使われたら、どうなるでしょう?
その知財でビジネス的な成功を収めたいと考えている事業者さんにとっては、
莫大な損失になってしまうことでしょう!
そういった損失を未然に防ぐために用意されているのが、知的財産権(ちてきざいさんけん)
なのです!つまり、みなさんの生み出した知財を守るために、国から認められる権利が
「知的財産権」なのです!
とりわけ、事業をされている皆様であれば、日々の事業活動において、様々な「知財」を
生み出されています。これらは、皆様の事業を継続させるために不可欠なツールである
とともに資産です。
その資産が奪われてしまうと、事業の継続が危うくなるばかりか、事業の存続すら危ぶまれる
可能性があります。
「知的財産権」に無関心でいることは、無免許運転で車を運転しているのと同じで、
ビジネスリスクを抱えたままで事業をされていることに等しいのです!
つまり「知的財産権」について関心を持つことは、事業をされる皆様には必須条件なのです!
☆主催者:弁理士(べんりし)・特定侵害訴訟代理業務付記登録(登録番号:18149号)
金森 靖宏(かなもり やすひろ)
[略歴]
2012年 弁理士登録
2011年 都内特許事務所に入所、特許出願明細書の作成、特許庁審査官への応答書類の作成を
500件あまり担当
2019年 「K-FOREST知財事務所」を千葉県柏市で開業。以来、千葉県柏市を拠点として、
知財に関するサービスを提供。
≪弁理士金森の使命≫
事業をされている日本中の経営者様に「知財」の重要性を自分事のように捉えていただき、
大手企業と対等に競争できるように「知財」のチカラをもって成長していただくことを
使命として活動して参ります!!
[知財サロンコンテンツ]…月額会員限定コンテンツ
・月1回(60分)のオンラインサロン
[5月の開催日]
2022年5月28日(土)21時30分~22時30分
[プログラム]
前半・・・”ここでしか語らない”お役立ち情報のご提供
後半・・・他とは一味ちがう交流会
(参加者の皆様のビジネスを加速できそうな人物をご紹介します!)
[有料イベント]
感染拡大状況を見ながら、ランチ交流会を不定期で開催させていただく予定です。
イベントの日程や会場については、メールにて適宜ご案内させていただきます!
[会員特典]
・無料相談(希望者のみ、お1人様初回30分まで)
・有料イベントに10%OFFでご招待!!
・知財サロン会員限定Facebookグループ(New!)にご招待!!
・ご入会プレゼントとして知的財産に関する読み物(PDF)を進呈!!
・弊所(金森)が出店するECサイト内で使えるお買い物ポイント進呈!!
※知財サロン・・・弁理士の金森が、2019年の開業の年に始めた、事業者のコミュニティサロンです。
一般的なビジネス交流会と異なり、特許や商標登録の専門家である弁理士の金森が主催者となり、
参加者の皆様をおもてなしさせて頂き、さらに特許や商標の素朴な疑問にダイレクトにご回答
させていただく、今までではあり得なかったイベントです!!
※知財(チザイ)とは?・・・知的財産(ちてきざいさん)の略です。発明、考案、意匠、商標(ブランド)、
営業秘密、著作物などのような人間による知的創造活動により生み出されるものを
まとめて、知財(チザイ)と呼んでいます。
みなさんも、日々の活動において、これら知財を生み出しています!
つまり、みなさんも、この「知財(チザイ)」の創造主なのです!
※知的財産権とは?・・・みなさんが生み出した知財も、そのままでは宝の持ち腐れになってしまいます。
なぜなら、発明やアイデア、デザインやブランド、音楽、絵画などの美術品は、すべて
基本的には目に見えない情報で、これらをモノ(カタチ)にし、多くの人に使ってもらって
初めて価値がわかるものだからです。
情報ゆえに、ひとたび世に広まれば、基本的には誰もが自由に使えてしまいます。
特に、現代はインターネットが世界中に広がっている超情報社会ですので、情報が伝わる
速さも一瞬のできごとです。
知財を生み出した本人が、自由に使ってもらってもよいという場合は何ら問題ありません。
しかし、長い年月や莫大な資金を投入して苦労して生み出した知財が、ある日突然、
無関係の第三者に勝手に使われたら、どうなるでしょう?
その知財でビジネス的な成功を収めたいと考えている事業者さんにとっては、
莫大な損失になってしまうことでしょう!
そういった損失を未然に防ぐために用意されているのが、知的財産権(ちてきざいさんけん)
なのです!つまり、みなさんの生み出した知財を守るために、国から認められる権利が
「知的財産権」なのです!
とりわけ、事業をされている皆様であれば、日々の事業活動において、様々な「知財」を
生み出されています。これらは、皆様の事業を継続させるために不可欠なツールである
とともに資産です。
その資産が奪われてしまうと、事業の継続が危うくなるばかりか、事業の存続すら危ぶまれる
可能性があります。
「知的財産権」に無関心でいることは、無免許運転で車を運転しているのと同じで、
ビジネスリスクを抱えたままで事業をされていることに等しいのです!
つまり「知的財産権」について関心を持つことは、事業をされる皆様には必須条件なのです!
☆主催者:弁理士(べんりし)・特定侵害訴訟代理業務付記登録(登録番号:18149号)
金森 靖宏(かなもり やすひろ)
[略歴]
2012年 弁理士登録
2011年 都内特許事務所に入所、特許出願明細書の作成、特許庁審査官への応答書類の作成を
500件あまり担当
2019年 「K-FOREST知財事務所」を千葉県柏市で開業。以来、千葉県柏市を拠点として、
知財に関するサービスを提供。
≪弁理士金森の使命≫
事業をされている日本中の経営者様に「知財」の重要性を自分事のように捉えていただき、
大手企業と対等に競争できるように「知財」のチカラをもって成長していただくことを
使命として活動して参ります!!
[知財サロンコンテンツ]…月額会員限定コンテンツ
・月1回(60分)のオンラインサロン
[5月の開催日]
2022年5月28日(土)21時30分~22時30分
[プログラム]
前半・・・”ここでしか語らない”お役立ち情報のご提供
後半・・・他とは一味ちがう交流会
(参加者の皆様のビジネスを加速できそうな人物をご紹介します!)
[有料イベント]
感染拡大状況を見ながら、ランチ交流会を不定期で開催させていただく予定です。
イベントの日程や会場については、メールにて適宜ご案内させていただきます!
[会員特典]
・無料相談(希望者のみ、お1人様初回30分まで)
・有料イベントに10%OFFでご招待!!
・知財サロン会員限定Facebookグループ(New!)にご招待!!
・ご入会プレゼントとして知的財産に関する読み物(PDF)を進呈!!
・弊所(金森)が出店するECサイト内で使えるお買い物ポイント進呈!!
続きを読む
PRムービー
「知財サロン」について主催者より簡単にご説明させていただいております(^^♪
「知財サロン」をはじめたキッカケとは?
「知財サロン」を開催する主催者の想いとは?
「知財サロン」に参加するとどんな良いことがあるの?
など、6分程度にまとめた動画です(^_-)-☆
よかったら見ていただけると「知財サロン」の雰囲気を事前に知っていただけると思います(*´▽`*)
ご利用方法/お申込の流れ
☆ご購入が確認できた皆様に、オンライン(ZOOM)URLをメールにてお送り致します。
本チケットは、定期購入(サブスク)会員様限定になります。
☆転売・無断譲渡は禁止させていただきます。
本チケットは、定期購入(サブスク)会員様限定になります。
☆転売・無断譲渡は禁止させていただきます。
続きを読む▼
アクセス
〒277-0000 千葉県柏市
注意事項・その他
【ご購入にあたり、以下の注意事項をよくお読みください】
☆知財サロンはこんな皆様を歓迎します!
「知財について学びたい!」
「弁理士と知り合いになりたい!」
「参加者の皆様とつながりたい!」
「参加者同士で楽しく交流したい!」
「ビジネスを支援してくれる人を紹介してほしい!」
という想いをもっていらっしゃる皆様。
また、
「これって特許とれるのかな?」
「商標登録っていくらかかるの?」
「商標登録をとるまでにどれくらいの期間がかかるの?」
「これって、著作権違反?」
などのような素朴な疑問をもっていらっしゃる皆様。
☆次のような方のご参加はご遠慮いただいております。
・宗教の勧誘目的、悪徳商法の勧誘目的の方
・ネットワークビジネスの勧誘目的とした方
・暴力団関係者の方
・営業目的の方
・ご自身の商品やサービスを販売される目的だけの方
・その他、主催者が参加を認めないと判断した方
☆オンラインサロンでは、原則、画面オンでご参加ください。
また、ZOOMに表示されるお名前はご本名に設定ください。
☆本ウェブチケットは、定期購入(サブスク)のため、月毎に自動更新となります。
会員をお止めになりたい方は、月が替わる3日前までに、メールにてお知らせください。
☆知財サロンはこんな皆様を歓迎します!
「知財について学びたい!」
「弁理士と知り合いになりたい!」
「参加者の皆様とつながりたい!」
「参加者同士で楽しく交流したい!」
「ビジネスを支援してくれる人を紹介してほしい!」
という想いをもっていらっしゃる皆様。
また、
「これって特許とれるのかな?」
「商標登録っていくらかかるの?」
「商標登録をとるまでにどれくらいの期間がかかるの?」
「これって、著作権違反?」
などのような素朴な疑問をもっていらっしゃる皆様。
☆次のような方のご参加はご遠慮いただいております。
・宗教の勧誘目的、悪徳商法の勧誘目的の方
・ネットワークビジネスの勧誘目的とした方
・暴力団関係者の方
・営業目的の方
・ご自身の商品やサービスを販売される目的だけの方
・その他、主催者が参加を認めないと判断した方
☆オンラインサロンでは、原則、画面オンでご参加ください。
また、ZOOMに表示されるお名前はご本名に設定ください。
☆本ウェブチケットは、定期購入(サブスク)のため、月毎に自動更新となります。
会員をお止めになりたい方は、月が替わる3日前までに、メールにてお知らせください。
続きを読む▼
- チケットの関連ジャンル
- お支払い方法
-
- クレジットカード
- 銀行振込
- 販売ショップ情報
-
レビュー
本チケットへのお問い合わせ
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
販売店情報
ショップ名 | 千葉県柏市で商標登録のご相談なら”商標専門”の弁理士の金森靖宏へ |
---|---|
販売事業者名 | K-FOREST知財事務所 |
商品代金以外の必要料金 | 銀行振込手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品サービスにより変動いたします。商品サービス画面に記載しております。 |