あなたの魅力をデザインして「ブランド」にする。あなたの想い、志などの独自の価値(魅力)をお客様に認知してもらうことがブランド作りの基本、デザインでその魅力を間違えることがなく伝えるます。

LASICLE(ラシクル)

「売り手」の気持ちを「買手」に伝える ブランディング、ロゴマーク、各種印刷物、Webのデザインを一貫性をもってトータルでサポートさせていただぃます。 魅力ある商品、サービス、店舗を一緒に創造します。「このお店だから」「この会社だから」「あなただから」という理由で選ばれるお手伝いができたらとおもいます。 「らしさ」作りに私たちができること、なんでも相談下さい。 【お問い合わせ】 090-6146-0286(10:00〜17:00) lasicle.japan@gmail.com

運営ショップ

当ショップをご覧いただきありがとうございます。

■ LACICLEとは ■

LASICLEは「らしさを作る」から出来た造語です。
「らしさ」とは独自の価値、想いや志が自然に現れている状態のことを指しています。
「あなたらしい」「あのお店らしい」「あの会社らしい」と言われるときは、着飾ったり、無理したりしない自然の状態が表れている時です。その「らしい」と思われることが今、重要になってきています。

「らしさ」の基である独自の価値、想いや志はビジョンともいいます。「らしさ」として認知されることは相手、お客様があなた、商品、サービスの本質を認めてもらった結果です。さらに、それによって商品、サービスの購入に結びつくとしたら、お客様は絶対的な信頼で購入を決定していると思います。

■ 良いものだけでは売れない ■

全般的に商品のグレードは高くなり、「いいモノ」であることはほとんど当たり前となりました。モノの品質の差が小さくなって、さらに質を上げたり、価格を抑えたりするだけでは、売り上げを伸ばすことが難しくなっています。

そこで必要なのが「ブランド力」を高めることです。中身がまったく同じで、価格も同じ。一方はよく知っているイメージのいいブランドの商品で、もう一方はよく知らない場合、間違えなく、よいイメージの商品が選ばれます。ブランドのある方に「価値」があると認めた結果です。

さらに現代のお客様は商品・サービスの機能の価値ではなく、それに接した時の「体験」の価値までトータルで評価しています。お店の商品・サービスをお客様に選んで頂くためには、その価値をきちんと正しく伝える仕組みをデザインすること。これがブランディングが必要な理由です。


■ ブランディングとは差別化「らしさ」作りである ■

商品・サービスをお客様に選んで頂けるのは、それが「他とは違うキラリと光る価値がある」と認識されたときです。

「他とはどう違うのか?」という部分をお客様に正しく伝えていくこと、つまりは「差別化」というブランディングを強化していくことが重要なのです。・ブランディングは商品・サービスのイメージをお客様に強く印象づけることで、魅力ある差別化された「らしさ」を作り出し、お客様に「このお店だから」「あなただから」と選んで頂ける唯一の方法であると考えています。

「〜らしい」という言葉を付け加えてみたとき、何かしらのイメージがわかなければ、それはブランドとして確立していないといえる。

LASICLEではブランディングで魅力のある「あなたらしい」「お店らしい」「商品らしい」を一緒に創り、ブランドの確立を目指します、どこにもないお店、どこにもない商品としてお客様に認めてもらい、そのイメージがユーザーにとって心地よいものであれば、ワクワクしたり、好きになったり、心が豊になったり、そしてファンになってもらえ、売り上げ、発展、求人に貢献します。


■ 「らしさ」を伝えるには ■

「らしさ」を伝えるには土台となるビジョンが重要です。
何のために働いているのか
何のために生きているにか
その志が伝わって初めて「らしさ」ができブランドになるのです。

出来上がったブランドイメージもふさわしい伝え方、見せ方をしなければ、うまく伝わりません。
そこで重要なのがデザインなのです。デザインはブランドの真価を伝える重要な要素です。
さらにひとつひとつ表現されたイメージが商品から従業員の振る舞いまで一貫性をもっていなければなりません。その統一なくしてブランドは確立しません。
「らしさ」も伝わりません。

■ ブランドがファンを作る ■

ブランドに対して好印象を持ってもらうだけではなく、ブランドのファンになってもらうと更にメリットがあります。それは自分たちで売値を決められる事です。

音楽ライブに行った時、アーティストのタオルを買うことがあると思います。でもよく考えてみると、ただのタオルにしては価格が高すぎます。原価を計算したら恐ろしくなるほどです。

しかし購入してしまうのは、そのアーティストのファンだからです。ファンはアーティスト側が提示した価格で納得して購入しているのです。

ブランドもまた同じで、ブランドのファンに対しては自分たちで売価を決められるようになります。

愛されるブランドになることで、高値で買い続けてもらうことができ、結果的に経営を安定させることができるのです。

■ LASICLEの仕事 ■

⚫︎ブランド作りのコンサルティング

⚫︎個人ブランド作りのコンサルティング

⚫︎デザイン業務
  ・ロゴマークデザイン
  ・名刺、チラシ、カタログ、パッケージ等印刷物のデザイン、制作
  ・看板、車両、店舗

■ LASICLEの仕事の流れ(ブランディング)■

phase1  ご依頼案件の打診 商品購入、進行等のご相談

phase2 価値を見つける  調査

phase3 価値を作る    目標、コンセプトの明確化

phase4 価値を見える化  デザイン開発

phase5 管理・運用 
   
詳しくはブランディング チケットをご覧ください。
ぜひお気軽にお声がけください。

ブランド作りに私たちができること、なんでも相談ください。


【お問い合わせ】
090-6146-0286(10:00〜17:00)
lasicle.japan@gmail.com

◆公式インスタ
https://www.instagram.com/gonsakamoto

今月のスケジュール

2025.4
S
M
T
W
T
F
S
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12

remove

13

remove

14

remove

15

remove

16

remove

17

remove

18

remove

19

remove

20

remove

21

remove

22

remove

23

remove

24

remove

25

remove

26

remove

27

remove

28

remove

29

remove

30

remove

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
  • circle

    :開催日

  • remove

    :開催日以外

開催日をタップすると、該当のウェブチケットをご確認いただけます。
ショップ内カテゴリー

「らしさ」って何
何のために働いているの?
何のために生きているの?
その志が伝わって初めて「らしさ」ができます。
らしさ作り、あなたの価値を認識、強化することを発信してます

販売店情報

ショップ名 LASICLE(ラシクル) 当店の総合ページへ
サイト運営責任者 坂本 智
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山
【ご連絡先】lasicle.japan@gmail.com
販売事業者名 坂本智
サイト運営担当者 坂本智
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について 未開封品に限り7日間受け付けいたします。
ただし一部の商品で返品交換をお受けいたしかねるものもございます。
資格・免許 特に無し
メールマガジン登録 「らしさ」って何
何のために働いているの?
何のために生きているの?
その志が伝わって初めて「らしさ」ができます。
らしさ作り、あなたの価値を認識、強化することを発信してます
ショップ公式
アカウント
お問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら