【理念】子どもたちが未来に希望を持ち、大人になることに憧れを抱けるような社会に。私たちに。 あなたは、子育てのこんなお悩み抱えていませんか?子育て頑張るけれど、不安で一杯、、子どもにイライラして泣かせてしまい、寝顔にごめんねと涙する…私は子育てに向いていないと自分責めが辛い…等々。でも、そんなあなたも大丈夫なんですよ。こちらでは、三児の母・元保育士・Being up協会代表の澤田が自己肯定感を育む講座を開催「Being up&アドラー心理学」を軸に〜あなたはあなたのままでいい〜安心子育てを応援しています。
たった一日で子どもと自分を愛するママになる
○o。+..:*○o。+..:○o。+..:*○o。+..:*○
こんにちは。
「気づきショップ〜ゆみこお母さんのHidamally広場〜」へようこそ。
ご訪問ありがとうございます。
親と子の心を繋ぐコンサルタント
子育て経験をキャリアに育てる専門家
Being up 協会
代表 澤田 有心子(ゆみこ)です。
私は、名古屋市近郊にて、
子育て・家族力の向上とお一人おひとりの幸せな生き方をサポートさせていただくため
「町のお母さん保健室 Hidamally」を2012年開設いたしました。
アドラー心理学、自己肯定感の育みを軸にした
子育て講座・相談・コーチングセッションを開いています。
お母様方が、
ありのままの自分でいられる環境の中で学び、
元々持っているチカラを生かし、
ご自身とご家族の幸せな今・未来を創造していけるよう、
真心こめてサポートさせていただいております。
【理 念】
子どもたちが未来に希望を持ち、大人になることに憧れを抱けるような社会に。
そして、私自身に。
【行動指針】
1、私は、子ども達・お母様方が、心安らぎ 安心して学んだり話ができる場をご提供します。
2、私は、子ども達・お母様方の生きる力・可能性を信じる存在であり続けます。
3、私は、『真心・誠意・感謝』の心を持ち、相互信頼・相互尊敬のあり方を大切に、皆様と共に歩んで参ります。
このホームページを読まれているあなたは、もしかしたら、
何かお困りごとがあり、自信をなくされているのかもしれません。
でも、こうして読んでくださっていることが、
今されている子育ての中に、
生きる力・自信に繋がる宝物がいっぱい詰まっているという何よりの証。
悩みは、至らないところや能力がないから生まれるのではなく、
より幸せな今・未来を目指すとき生まれますので、
あなたの心には、未来志向の「願い」があるのではないかなと、私は思っています。
子育てに悩んだり、親子関係が悪くなる時は、
親と子の心の「ズレ」があるだけのことが多く、
決して、あなたやお子様の能力がないわけではないのです。
私自身母となり、子育てや仕事をする中で
沢山の失敗も沢山の成功も経験し学んできたので、よく分かります。
もし、あなたに変わりたい、より幸せな毎日を築きたいと思うお気持ちがおありでしたら、
まずは、心の仕組みを知るところから始めてみませんか?
知識を得て、少しの工夫を重ねていけば、
自分の心にも家庭にも、安心できる居場所ができていき、
親も子もラクに楽しんで過ごせるようになっていきます。
一度きりの子育て、一緒に考えていきましょう。
必要なチカラは、すでにあなたの中にあるのですから。
興味をお持ちの方いらっしゃいましたら、
名古屋市近郊にて開催している
子育て支援「町のお母さん保健室 Hidamally」までお気軽にお問い合わせください。
経験豊富な澤田が丁寧に寄り添います。
私は、10年前。
子どもたちの
自己肯定感が低い
自殺が増えている
その現実に心を痛め、一念発起。
たった一人の命が救える可能性があるならば
自信がない・・・
欠点だらけの自分のままで歩みだそう!と歩みだしました。
大切な子どもたちの生きる未来が
希望あふれる世界で、あってほしい。
この一心で、
不完全なままの私で歩み続け
これまで3000人を超える
ママや先生方、お子様とご縁をいただきました。
そして、10年。
今では、その人らしい
幸せな子育て、自己実現のサポートができるように。
ママを自己肯定感育み専門家に育てる専門家として
150名を超えるママたちの子育て経験をキャリアに育て
幸せな生き方に繋いでいます。
2018年には、
ママたちの知恵を結集
自己肯定感育みに特化したBeing up 教材を開発。
■全国誌 ひよこクラブ様には、2回
「信頼できる育児カウンセラー」として
■mama girl 様には、
「知識からきれいになれるサロン」特集にて
■朝日新聞社様には
「信頼できる専門家」紹介ページにて
掲載していただいています。
〜あなたは、あなたのままでいい〜
このサイトや講座、私との出会いが
あなたの幸せな子育て・幸せな生き方に、
そして、
大切な子どもたち・パパ、
ご家族一緒に幸せな未来へと向かう
お役に立てたなら幸いです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなたは、子育てで
こんなお悩みを抱えていませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☑「子どもの幸せ」を心から願ってるのに…
☑「幸せな家族」を築きたいのに…
☑「お母さん」になるのが夢だったのに…
頑張っても頑張っても上手くいかず
イライラ…
ガミガミ…
ブレブレ…
なんで、
私は、うまくいかないのだろう
不安、心配でいっぱいになる…
そして、それは、きっと
自分が
☑自己肯定感が低く、自信がない人だから…
☑子育てに向いていないから…
☑母性がないから…
こんなお母さんでごめん…
自分を責めてしまう
このような悩み…
いかがでしょうか。
実は、上記のことは
昔の私のことなのですが、
上記の中で
何か一つでもピンとくるものがあれば
ここのショップ「ゆみこお母さんのHidamally広場」の
講座やセッションは、お役に立てると思います
昔の私は、
悩みのドツボ
負のループにはまっていました。
が、
どんなに惨めな私が現れても
幸せになることを
絶対にあきらめたくない!
「幸せな未来への願い」は、強くもっていました。
あなたも
昔の私のようにこんな願いを抱いていませんか?
●なりたい「お母さん」の姿を目指したい!
●「子どもの幸せ」を考えて接していきたい!
●「幸せな家族」を築いていきたい!
って。
そして、私は
運命を変えるアドラー心理学に出会い
それまでの、
「なぜ、私はうまくいかないの?」という原因過去思考から
「何のために、私はそうしているの?」という目的未来思考へと
移行していくことができました。
すると何が変わったかというと
シンプルに解決策を見出すことができるようになっていったのです。
コツコツと実践をしていくと
何とも嬉しいことに
家族が家族として成長し
一人ひとりが家族であることに
幸せを感じられるようになっていきました。
思春期の息子たちと
胸ぐら掴んでバトルを繰り広げていた時期もあったのにね(#^^#)
あはは・・・(笑)
今では、旦那さんとも子どもたちとも
人生の友、親友のように
いい距離感を保ち
ここぞというときは、深い話ができるような
「安心できる信頼関係」
「家族」を築けている、と私は感じています。
興味をお持ちくださる方、みえるかな。
現在
下記のメニューを開催しています。
お気軽に
リクエストください。
【メニュー】
■入門編
・たった1日で子どもと自分を愛するママになる
〜プラチナ子育てメソッド〜
■実践編
・プラチナ子育て講座
・パーソナルBeing up シートセッション
・アドラー心理学
入門編 ELM
実践編 SMILE
■上級編
一年コース
・幸せママの自己実現 講座「Hidamally」
■社会貢献編
・ELM リーダー養成講座
・Being up リーダ―養成講座
・プラチナ子育て講師養成講座
・カラーナビHOPカラーナビゲーション養成講座
私も三児のママ
安心してお越しくださいませ。
【経歴】
1970年生まれ あま市在住 3児の母
中京女子大学卒(現 至学館大学)
名古屋短期大学附属幼稚園勤務 3年
七宝南部保育園(現 七宝こども園)勤務 6年
スイミングインストラクター歴10年
町のお母さん保健室 Hidamally代表 8年
Being up協会代表 3年
【実績】
◆2012年 カウンセリング・子育て相談スタート
◆2012年6月 アドラー心理学入門編・ELMスタート
◆2013年10月 七宝南部保育園様 保育士研修会
◆2013年12月 EMLリーダー養成講座スタート
◆2014年1月 アドラー心理学実践編・SMILEスタート
◆2014年2月 カラーナビHOP養成講座スタート
◆2014年7月 七宝こども園・神守南部保育園様 保育士研修会講師
◆2015年10月 オリジナル講座・Hidamallyスタート
チャイルドほーむ小田井園様 保育士研修会
◆2016年1月 子育て心理学入門編スタート
◆2017年9月 八事小学校様「自己肯定感講座」
◆2017年12月 美鳥幼稚園・第2幼稚園様 保育士研修会
◆2017〜2019年 愛知県子育て支援研修会 講師
◆2018年4月 Being up協会設立 代表就任
自己肯定感育み専門 オリジナル講座・教材開発
コーチングシート、親子絵本、子育て講座、養成講座の活動スタート
◆2018年5月 チャイドホーム小田井園・熱田園様 保育士研修会
◆2018年5月、6月 名古屋市教育委員会様関連・親学講座
◆2019年、2020年 安城市子宝保育園様 保育士・保護者研修会
特別養護老人ホームすずの郷様 保育士研修会
◆2020年1月 岩手県こぐま保育企画様 入社式講演
◆2021月1月3月 名古屋市教育委員会関連 親学講座
◆2018〜2020年 自己肯定感育み PTA講演会担当
<愛知県 名古屋市>(敬称略)
鳥羽見小学校、旭出小学校、小畑北小学校、富士見台小学校、船方小学校、自主保育ももやま、南山幼稚園、安城市子宝保育園
<三重県>(敬称略)
阿下喜小学校
〜あなたは、あなたのままでいい〜
自分を許し、I LOVE MEのママになろう♪
そこから始まる、幸せ家族♪
よかったら、会いに来てね(^_-)-☆
お待ちしております。
澤田有心子(ゆみこ)
ショップの人気チケット
メールマガジン
"見つめ方"で ママの世界は、愛に変わる
≪親と子の心を繋ぐ LOVE PIECE≫
不定期で、ママたちへのメッセージをお届けしています♪
また、イベント・お得な情報等も、ご案内させて頂きます。
是非、この機会にご登録をお願い致します。
販売店情報
ショップ名 | たった一日で子どもと自分を愛するママになる 当店の総合ページへ |
---|---|
サイト運営責任者 |
澤田 由美子 〒490-1211 愛知県あま市篠田 【ご連絡先】mothers.love.story@gmail.com |
販売事業者名 | 澤田有心子 |
サイト運営担当者 | 澤田有心子 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 |
【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 【現地払い】セミナー開催日、受付にてお支払いください |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について |
【チケット】主催者によるキャンセルの場合は、前払い銀行振込み:銀行振込により払い戻しいたします。(※銀行振込時のお振込手数料は、お客様によるご負担をお願いいたします。) お客様都合によるキャンセルは規定によりキャンセル料を頂戴する場合がありますので各チケットをご確認ください。 |
資格・免許 | 特に無し |
メールマガジン登録 |
"見つめ方"で ママの世界は、愛に変わる ≪親と子の心を繋ぐ LOVE PIECE≫ 不定期で、ママたちへのメッセージをお届けしています♪ また、イベント・お得な情報等も、ご案内させて頂きます。 是非、この機会にご登録をお願い致します。 |
ショップ公式 アカウント |
|
お問い合わせ | |
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。
お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら
|