メルマガ配信中

「心にいいこと」をテーマに ヒトも会社も信頼されて愛される「優しい言葉環境」での関係性構築のお手伝いをしています。 数秘と色と実践心理学が学べるスクールを10年間主宰し 女性に人気の数秘と色を掛け合わせコミュニケーションに活用した独自メソッド「ヒト関係性分析かずいろ」は、関係性を大切に思う方、経営者、先生業の方に広く支持されており体験者は15,000人以上になります。 またセラピストビジネス本の出版を機に、女性の副業、教室起業支援や集客に強く販促に使えるセラピー・占いイベントの企画運営も行っています

ソーシャルアゲージョラボラトリー

愛知県

こんにちは!

心にいいこと専門店のソーシャルアゲージョラボラトリー代表
かずといろのアカデミー主宰 https://kazutoiro.com/
学びを仕事に変えるビジネスコンサルタントの藤川佐智子です。
お問い合わせは agejyo.sachi@gmail.com まで。

「愛を知る」と書く「愛知県」を中心に、東海三県から全国に向けて
「日本を癒し優しい言葉社会を創る」をビジョンに掲げ

メディアで取り上げられ女性に人気の数秘術に色と実践心理学を掛け合わせ
快適・快速な関係性を育む独自メソッド「かずいろ」が学べるアカデミー運営と
小さないお店のヒトとビジネスのお悩みをセミナーやイベントで解決しています。

また、2020年のセラピストビジネス本の出版を機に
コミュニティづくりコンサルタントとして
お客様をファン化しビジネスにも繋がるコミュニティを作りたい
セラピスト・コンサルタント・講師など対人支援者の方の
ブランディング、オリジナル講座、商品開発、コミュニティ運営等のサポートをしています。

セラピストや占い師と小さなお店を繋ぎ、集客に強く健康経営を支えるセラピーイベントのご提案もしています。


私は1968年、桃太郎で夢いな岡山市で個人商店を営む両親のもとに生まれ
弟は大工として、私自身も2006年にカラーセラピスト兼占い師として活動。
結婚した夫も結婚後個人事業主となり、気付けば起業家に囲まれた人生です(笑)

2009年、夫が個人事業主になったのを機に愛知に転居後
経営者専門の占い師となり、良縁は戦略!と捉え、採用や育成はもちろんのこと
恋愛や結婚、人生における様々なコミュニケーション課題に寄り添ってきました。

占い師会社所属の占い師としての経験もあり、
10,000回以上セッションをさせていただいています。

現在は「かずといろのアカデミー」という教育事業の経験
コミュニケーション講師、セラピストビジネス本著者としての視点から
家族で経営をされているお店の「健康経営」を支える
ビジネスコンサルタントとして社長のメンタル管理のサポートや
集客・販促に強いセラピーイベントの企画の提案、運営などもしています。

「かずといろのアカデミー」では、
オンラインで見えずらくなったコミュニケーションを
数字や色で視覚化、自分を知り、人を知り、関わり方を知ることで関係性の質を高め、
家庭や地域、会社や組織の中で、個々の特性や資質や才能、使命を活かし、
望む未来へと寄り添い叶えるお手伝いを、
全国に広がるアドバイザーや講師の仲間たちとおこなっています。

アカデミーの主力メニューである「ヒト関係性分析かずいろ」の原点は、
私が、様々な方からのご相談を受けアドバイスしていくうちに
「それって藤川さんだから出来ることじゃないの!」と言われることが増え、
「じゃ〜私からの体験じゃない根拠としての何かがあれば良いのね!」と、
「誰もが簡単に自分を理解し使えるものを」と探して出会った
「数秘術」と「色彩心理学・」生理学」の学びがベースとなっています。

個人的な感情から生まれた「かずいろ」も、誕生から11年が経ち、
最初に養成講座を開講してから10年になりました。

10年愛され続けて、売れ続ける「かずいろ」は、
2022年1月現在、アカデミー生を通して4500人以上の方に体験頂き、
ナビゲータ講座受講性は100名を超え、講師の数も15名となりました。
47都道府県すべてに「かずいろ」をお届けすべく展開中です。

また、「コミュニティづくり」については
2020年5月に、10年おこなってきたセラピスト支援の活動が本になりました。
「信頼されて愛されるセラピストになる47の秘訣」の出版と
私自身が自営業者の家系で育ち
弟も自営、また会社員だった夫が、社長の心の病気がきっかけで
15年前に脱サラし、自営を営む夫をサポートしてきた経験から

主に家族で経営をされている小さなお店の
コミュニケーションを円滑にして生産性を上げるコンサルティング
社長や社員の「思考を整え運を開いて悩み事を1/3にする」
コミュニティづくりコンサルタントとしての活動を本格的に開始。

全国に「かずいろの輪」が広がること、そして
「人生の学びを売上に変えて社会を上げる人」が増えることで、
「軽やかに自分の言葉で、自分らしく生きて、しなやかに社会をアゲる会社創り」を通し、
その先に生まれる「優しい言葉社会の創造」を目指しています。

趣味は俳句・川柳(言葉フェチ・お〜いお茶新俳句大賞、大賞受賞者)
城フェチ・ビルフェチ・なんちゃって歴女の顔を持つ。
アートと歴史が大好きで、目指すモデルは「額田王!」

「心の健康」は、社会全体の課題です。
日本の心が元気になる、社会を上げる、お手伝いをしていきます。

【セッション・コンサルティング】
◆「ヒト関係性分析かずいろ」を用いて知る「お人柄(キャラクター)診断」作成
◆「軍師コンサル」数秘術を使った経営数秘コンサルティング
*コミュニケーション、採用、育成、活用、講座販売(講座ビジネス)、イベント運営。
◆コミュニケーション課題に特化した数秘と色のカウンセリング「ヒト関係性分析かずいろ」
◆心のお仕事、心理系セラピストの起業支援(ビジネスコンサルティング)
◆良縁セラピー(結婚、恋愛)

【講座】
◆売上のつくり方講座
◆小さなお店の教育事業構築 10年愛され続けるオリジナル講座づくり講座
◆心と身体、癒しの学びを売上に変える「20万セラピスト起業塾」
◆信頼されて愛されるアナタと商品の価値を伝える「信愛ライティング講座」
◆恋愛・婚活・親子関係・社内の人間関係等、各種セッション、講座、研修
◆「ヒト関係性分析かずいろ」を、使える、伝える人になる各種養成講座
◆お誕生日基点で創る「夢をサクッと叶える『ユメサクNOTE講座』」
*現在チケット作成中のものも載せています。お気軽にメールにてお問い合わせください。
agejyo.sachi@gmail.com

◆新規集客、既存顧客との関係性をより強くする「占い、セラピーイベント・セミナー」企画

◆ちょっと変わったところでは
趣味の俳句を活かした「言葉フェチのためのオンライン俳句サロン」を開催♪

【資格】
♦米国NLP協会認定 NLPビジネスプラクティショナー
♦春田式生体エネルギー医学「ココロカラーナビゲーター」過程修了
ほか

資格ではないですが
♦伊藤園「お〜お茶新俳句大賞 大賞受賞者(第8回一般Aの部)
等々

数秘と色と言葉を味方につけて
人生も社会も上げたいアナタとの出会いを楽しみにしています^^

メルマガ『心にいいこと』を週2回(月と水)夕方配信予定♪「ビジネス×心理学×コミュニケーション」の記事を中心に独自メソッド「ヒト関係性分析かずいろ」で行動変容のコツやメンタルケアの情報、「数秘と星で紐解く『週報』」もお伝えしていきます。バックナンバーはメルマガ登録者のみお読みいただけます。登録特典の「魅力底上げシート」はメルマガ内にて配布中♪

メルマガ購読特典

【無料診断PDF】タイプ別魅力底上げ診断!

私を知って魅力を上げる↑30の質問
「タイプ別魅力底上げ診断」を
メルマガ登録者様にだけお届けします^^

メルマガ記事内にて、
PDFを取得頂ける限定のURLをご案内しています。
メルマガ記事をお読みいただき
ご案内に従いPDFをゲットしてくださいね。

販売店情報

ショップ名 ソーシャルアゲージョラボラトリー 当店の総合ページへ
サイト運営責任者 藤川 佐智子
〒445-0063 愛知県西尾市今川町元川原
【ご連絡先】agejyo.sachi@gmail.com
販売事業者名 藤川佐智子
サイト運営担当者 藤川佐智子
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について 未開封品に限り7日間受け付けいたします。
ただし生鮮物など一部の商品で返品交換をお受けいたしかねるものもございます。
資格・免許 特に無し
メールマガジン登録 メルマガ『心にいいこと』を週2回(月と水)夕方配信予定♪「ビジネス×心理学×コミュニケーション」の記事を中心に独自メソッド「ヒト関係性分析かずいろ」で行動変容のコツやメンタルケアの情報、「数秘と星で紐解く『週報』」もお伝えしていきます。バックナンバーはメルマガ登録者のみお読みいただけます。登録特典の「魅力底上げシート」はメルマガ内にて配布中♪
ショップ公式
アカウント
お問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知致しません。
ショップへのお問い合わせはこちら