命はいつも今を生きている。365日休みなく動物愛護と取り組む私たちは、犬や猫のing(現在進行形)の生き方に魅せられ、愛護活動も停滞のないingとして日々の仕事に励んでいます。私たちが進めるingは、いのち、いやす、活かす、ともに、つなぐ、の5つ。💚「いのち」と真正面から向き合う。💚動物の「いやす」力を発揮する。💚殺処分はやめ生かして「活かす」。💚動物と共生し「ともに」暮らす社会を目指す。💚人間と動物、人と人とを「つなぐ」。→いつも今を動物たちと生き続けるingの輪にあなたも加わりませんか。

青い鳥そしある・NPO青い鳥動物愛護会「手にぬくもり、心にやすらぎ。」そして♡そしある

防府市は2016年2月に犬猫の殺処分ゼロを達成しました。 青い鳥と市民が協力して犬猫の保護に取り組み、多くの里親との出会いを叶えて来たからです。以来毎年ゼロを継続し譲渡累計3,000匹を超えています。 一方ノラ犬猫の数は一向に減らずシェルターの収容数は300匹に。その食餌・医療等の経費に毎月200万円かかり、ふるさと納税によるご寄付を中心に運営しております。 しかしコロナ禍の影響でご寄付が減少しています。犬猫の命を救い殺処分ゼロを継続するために、皆様のご支援をお願い申し上げます。 *沿革は末尾をご覧下さい

運営ショップ

●このたびのお願いは・・・
防府市から1匹の野良犬猫も殺処分させたくない!との思いで始めました。
これまで地道に、一時預かりボランティアや市民の皆さまと一緒に頑張り
2016年から7年半、防府市の殺処分ゼロを守り続け
飼い主のいない犬猫の保護と里親探しに全力で取り組んできました。
しかしコロナ禍以来ご寄付が激減し
殺処分ゼロ8年目をあきらめなくてはならない窮地に追い込まれています。

●私たちが活動している山口県は・・・
かつて全国でワースト3に入るほど殺処分数の多い場所でしたが
「どんなに病気や怪我がひどくても全て引き取る」と決意して
期限日(1週間の期限を過ぎると殺処分)までに収容されている犬猫を全て引き出してきました。
これまでに延べ3,300匹を受け入れ、延べ譲渡数も2,950匹を超え
今も毎月数十匹を譲渡し続け、ご家庭に幸せを届けています。

●犬猫の世話に年間で3,000万円の経費
青い鳥のシェルターには現在100匹の犬と130匹の猫が暮らしています。
さらに年間400匹ほど引き取り、350匹ほど譲渡しています。
常に出入りしていますが1年を通して630匹近い犬猫のお世話をしています。
活動を続けるために運営陣4人とボランティア30人は無報酬
さらに最低時給のスタッフ27人も併せ合計60人で頑張っていますが
年間の経費が3,000万円かかります。

●殺処分ゼロ8年目に挑戦中
これまで7年半に渡り維持し続けて来た殺処分ゼロをこれからも続けるために
この正念場はなんとしても乗り切らなければなりません。
どうかNPO法人青い鳥動物愛護会の運営資金に、皆さまのお力を貸して頂けないでしょうか。

●私たちはこれまで・・・
言葉を交わすことのできない動物たちを守る心は
弱い立場の人々を思いやる心に繋がると信じて活動してきました。
今後も動物たちを守っていけるように
皆さまのご協力でどうか殺処分ゼロ8年目に挑戦させて下さい。

●これまでの活動実績
2014年3月 発足
2015年5月 NPO法人になる
2016年2月 防府市での殺処分ゼロを達成・今も継続更新中
2016年9月 防府市で「ふるさと納税」の第1号指定団体に認定
2019年3月 新シェルターを建設 6月引越し
2022年3月 山口県生協主催「いきいき女性大賞」で優秀賞・朝日新聞社賞受賞

■ その他の活動
・動物愛護活動を「あいかつ」と呼んで親しみやすくPR
・国会・市会議員を招いて「あいかつ講演会」を実施
・「犬に名前を付ける日」上映会&監督によるトークショー&「1,000の命展」を実施
・市民協働センター実施の「市民フェスタ」で投票による「応援したい団体」第1位を3年連続して獲得
・山口県「きらめき財団助成金」対象団体に選ばれる 
・新聞 テレビ FM等のマスコミで紹介される
・譲渡した犬猫の総数は3,000匹。北海道から九州まで全国に及ぶ
・インスタグラム 、ツイッター、ブログのフォロワー総数は1万2,000人を超えています

*ブログ「青い鳥を求めて」
2016年2月より365日発信を継続中
https://ameblo.jp/aoitoridoubutuaigokai
インスタグラム・ツイッターのアカウントは別途記載しています

今月のスケジュール

2025.4
S
M
T
W
T
F
S
30
31
1
2

remove

3

remove

4

remove

5

remove

6

remove

7

remove

8

remove

9

remove

10

remove

11

remove

12

remove

13

remove

14

remove

15

remove

16

remove

17

remove

18

remove

19

remove

20

remove

21

remove

22

remove

23

remove

24

remove

25

remove

26

remove

27

remove

28

remove

29

remove

30

remove

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
  • circle

    :開催日

  • remove

    :開催日以外

開催日をタップすると、該当のウェブチケットをご確認いただけます。
ショップ内カテゴリー

青い鳥そしある・NPO青い鳥動物愛護会は山口県から動物愛護と人の教育と福祉を一体化した活動を展開するボランティア団体です。日々の活動報告やメディア掲載情報などを発信していきます。(詳しい活動内容はメルマガ内ブログURLより)

販売店情報

ショップ名 青い鳥そしある・NPO青い鳥動物愛護会「手にぬくもり、心にやすらぎ。」そして♡そしある 当店の総合ページへ
サイト運営責任者 特定非営利活動法人 青い鳥動物愛護会
〒747-0103 山口県防府市和字314−5
【ご連絡先】info@aoitori-aigo.org
販売事業者名 特定非営利活動法人 青い鳥動物愛護会
サイト運営担当者 清水 久仁子
商品代金以外の必要料金 銀行振込手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 <通常便>【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
<定期便>【クレジットカード決済】:毎月25日(ご解約をご希望の際はその月の15日までに「定期便ご解約方法」の手順でご連絡くださいませ。それまではご注文が自動更新されます。)
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について 決済後のキャンセルは基本的にお受けしておりません。ご了承下さいませ。
当社の都合によりイベントや講座の日程が変更になった場合には、ご返金させて頂くことがございます。
資格・免許 特に無し
メールマガジン登録 青い鳥そしある・NPO青い鳥動物愛護会は山口県から動物愛護と人の教育と福祉を一体化した活動を展開するボランティア団体です。日々の活動報告やメディア掲載情報などを発信していきます。(詳しい活動内容はメルマガ内ブログURLより)
ショップ公式
アカウント
お問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら