あったか家族コミュニティ らいふサポート虹の環

あったか家族コミュニティ らいふサポート虹の環 住み慣れた自宅で暮らしたい けれど家族に迷惑かけたくないと言われる想いに寄り添い、必要なサポートをさせていただきます。 詳細は、『▼よりそい人について』をお読みください 滋賀県犬上郡多賀町多賀1227-42 TEL:090-2596-2209 Email:nijinowa.siga@gmail.com 代表:西河 美智子

運営ショップ

 住み慣れた自宅で暮らしたい、けれど家族に迷惑かけたくないと言われる想いに寄り添い、必要なサポートをさせていただきます。
介護士・看護師の経験の中で、幸せな看取りを求めて、エンゼルケア委員会を発足して看取りを学び続け10年、看取り士としてさらに10年、出逢わせていただいた皆様から学ばせていただいたことは、命の尊さ、あたたかさ、やさしさなど、幸せな感謝に包まれる体験でした。
看取られる方も看取る方も『これで良かった』とありがとうに溢れる看取りは、人生の宝物です。
年齢問わず、暮らしに必要なサポートから看取り期とその後のケアなど、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

【お問い合わせ・ご相談】
https://home.tsuku2.jp/mypage/msgReceiveBoxDetail.php?targetUsr=0000247961

あったか家族コミュニティ 
らいふサポート虹の環
〒522-0341
滋賀県犬上郡多賀町多賀1227-42
TEL:090-2596-2209
FAX:0749-30-9947
Email:nijinowa.siga@gmail.com
代表:西河 美智子

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○

あったか家族コミュニティ らいふサポート虹の環は、滋賀県北部の多賀大社の近く、自然の恵み豊かな所にございます。

<寄り添い人 毎日安心サービスでのケース>
離れた所に暮らされるご両親に、ご兄妹でプレゼントされたケースでは、毎日届く『元気にしています』メールで安心しておられます。
時には、お父様が連絡をお忘れになり、よりそい人が連絡させていただくと、元気な声を聞かせて下さいます。ご家族にその様子をお伝えしますと、ご家族様は『安心ってこういうことだね。関わってもらって良かった』と喜んで下さいます。定時の連絡が無いとよりそい人がご様子伺いに訪問致します。

<地域のサービスとともに看取り期のサービスのケース>
ご自宅で親子2人暮らしをされているケースでは、お母様は病気を持ちながらもご自宅で介護サービスを受けディサービスなどご利用でした。
お母様が食べられなくなり、点滴をしても食欲の回復が望めず点滴をせずに見守ることとなりました。その時に、担当のケアマネジャーさんが、看取ることに不安を抱えている息子様に、看取り士をご紹介くださいました。息子様は、即座に「お願いします。そばに居てください」と話されました。
「お母さん、支えてくれてありがとう」息子様は、優しい微笑みでお母様を抱かれました。お世話をされてきたご近所の方々にも見守られて、みんなに囲まれる中、息子様の腕の中で目を大きく開いて周りを見た後、皆さまの「ありがとう」の中で静かに眠るように目を閉じられました。
後日、伺いますと、とても優しい笑顔で「寂しくないです」と話して下さいました。息子様の笑顔には、まるでお母様の笑顔が重なっているようでした。
お母様のご冥福をお祈りするとともに、命のご縁に深く感謝致します。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○

あったか家族コミュニティ らいふサポート虹の環
代表 西河美智子

経歴
滋賀県在住。看取り士・看護師・介護支援専門員・音楽療法士。
施設での介護や在宅ホームヘルパーを経た後、自身の出産後に復帰した老人福祉施設の利用者様の医療依存度の高さから、看護師になることを決意。1997年に看護師免許を取得。
常に命に触れるなかで看取りのケアの必要性を感じ、2005年より病院内にエンゼルケア委員会を発足させ、家族とともに寄り添う看取りを追求。またその取り組みを看護大学・看護協会・福祉施設などで講演し紹介した。
そんな活動を続ける中で、看取り士となる。看取りステーション滋賀「たんぽぽ」を開設し、看取り士とエンゼルチームの活動や看取りの相談に対応する傍ら、地元の滋賀県で日本看取り士会の研修所「想和庵(そうわあん)」を立ち上げ、県内外300名以上の看取り士を育成。
現在は、看取り期だけでなく介護保険外の必要なサービスの提供をと、年齢問わず寄り添い人として活動している。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○

今月のスケジュール

2025.4
S
M
T
W
T
F
S
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

remove

29

remove

30

remove

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
  • circle

    :開催日

  • remove

    :開催日以外

開催日をタップすると、該当のウェブチケットをご確認いただけます。
ショップ内カテゴリー

こんにちは。寄り添い人の西河です。
寄り添い人は、住み慣れた自宅やご本人が希望する場所で、
暮らし続けられるように、家族のように寄り添う役割です。
看取り期には、幸せな最期を迎えられるために旅立つ方の「心」「魂」に寄り添い、ご本人の思いや愛を受け止め、残った方に命のバトンを渡し、大切な最期に寄り添います。
メルマガでは、寄り添い人の活動やイベント情報などもお届けいたします
是非、ご登録をお願いいたします。

販売店情報

ショップ名 あったか家族コミュニティ らいふサポート虹の環 当店の総合ページへ
サイト運営責任者 想和庵
〒521-0244 滋賀県米原市大野木1465
【ご連絡先】nijinowa.siga@gmail.com
販売事業者名 想和庵
サイト運営担当者 西河美智子
商品代金以外の必要料金 銀行振込手数料はご負担ください
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文

講座の日程調整は致しますのでご相談ください
商品代金のお支払い時期 銀行振り込み又は現地支払いでお願いいたします。
商品の引き渡し時期 チケットの詳細をご確認ください
返品・交換について ご連絡のない当日キャンセルは、返金できませんのご了承ください。
資格・免許 特に無し
メールマガジン登録 こんにちは。寄り添い人の西河です。
寄り添い人は、住み慣れた自宅やご本人が希望する場所で、
暮らし続けられるように、家族のように寄り添う役割です。
看取り期には、幸せな最期を迎えられるために旅立つ方の「心」「魂」に寄り添い、ご本人の思いや愛を受け止め、残った方に命のバトンを渡し、大切な最期に寄り添います。
メルマガでは、寄り添い人の活動やイベント情報などもお届けいたします
是非、ご登録をお願いいたします。
ショップ公式
アカウント
facebookinstagram
お問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら