「純正、幌加内そば」を使って、プライベートのそば打ち体験を。

きたくにふぁーむ

「日本一の蕎麦の産地」北海道幌加内町で、蕎麦を中心に蕎麦・小麦・稲(牧草ロール用)を栽培する農家です。 4代目の経営開始に伴い、法人経営を開始しました。 自社農場で生産された蕎麦を使用し、幌加内町にある提携先製粉所で製粉した    【純正、幌加内そば】 を使った商品を、お楽しみ下さい。

運営ショップ

「夏は最高35℃・冬は最低−35℃」がもたらす約70℃の寒暖差、そして1日の気温差から生まれる上質の朝露が、蕎麦に美味しさを与えてくれます。

元々、幌加内町は稲作が主力の地域でしたが、減反政策により方針の修正を余儀なくされました。
同時に後継者不足にも悩んでいた農家の中には、離農する農家もありました。

そんな中、「生育日数が短く」「栽培の手間が少なめ」「1日の気温差がもたらす朝露で水分補給が可能」な蕎麦に焦点を当て、栽培面積日本一、「日本一の蕎麦の産地」に辿り着きました。

それから約50年、ピンチがもたらした「蕎麦の産地」という着地点。
日本一の蕎麦の里を次の50年へ繋げるため、何より「おいしい蕎麦を作るため」。
そのために自分たちが出来る事は何か。

それは、今までの栽培を見直し「有機質肥料」をきちんと使用する事でした。
化学肥料&農薬を全否定せず、削減しながら弊害を極力抑える「おいしさと収量のバランス」が取れる手法の模索。
今の農業経営で大事なポイントの1つは、多分この点だと考えています。




※2025.3月より、『コーヒーロースト小樽』様での、商品取り扱いが開始されました。

 コーヒーロースト小樽:https://tsuku2.jp/coffeeroastotaru

今月のスケジュール

2025.4
S
M
T
W
T
F
S
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
  • circle

    :開催日

  • remove

    :開催日以外

開催日をタップすると、該当のウェブチケットをご確認いただけます。
ショップ内カテゴリー
1
件中
1~1
件表示
1
件中
1~1
件表示

販売店情報

ショップ名 きたくにふぁーむ 当店の総合ページへ
サイト運営責任者 株式会社 きたくにふぁーむ
〒074-0401 北海道雨竜郡幌加内町平和4621番地44
【ご連絡先】kitakunifarm@gmail.com
販売事業者名 株式会社 きたくにふぁーむ
サイト運営担当者 北村 卓也
商品代金以外の必要料金 なし
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時
【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 体験をもって商品引き渡しと致します。
返品・交換について 体験前日までのご連絡に対応致します。
資格・免許 特に無し
メールマガジン登録
ショップ公式
アカウント
お問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら