ラ マンジャトリーチェ/La mangiatrice
イタリア料理ってこんなにシンプルなの⁉︎ なのに、奥深い香りと飽きのこない味付け。 北海道釧路市でイタリアオリーブオイルソムリエがイタリア家庭料理をご紹介します。 レッスンは参加スタイル。 食材にふれながら、わかりやすく丁寧に、お料理をお伝えします。 一口食べると笑顔がこぼれる、太陽のような元気いっぱい楽しいお料理を食卓に飾ってみませんか?
2024年新年を迎えて
笑顔あふれ心が満たされる食文化コミュニティー「ラマンジャトリーチェ」は
私が大好きなイタリアとイタリア食文化をたくさんの方に伝えたい、そして食の喜びを感じてい
ただきたい、という想いから始めました。
「本当の心の豊かさとは?」
私は、食事と食事の時間を家族や友人みんなで楽しむ、イタリアの食文化に大きな心の豊かさを見つけました。
イタリア料理はパスタ、ピッツァを代表する料理や、豊富なオリーブ、チーズといった食材や魅惑的なティラミス…だけではありません。
愛にあふれたmamma(イタリアのお母さん)ならではの、温かみある料理を知れば知るほど、キッチンに立つたび、買い物で食材を目にするたびに「大切な人」が胸に思い浮かんできて心が満たされ誰もが幸せな気持ちになれるず。
こうした想いを胸に、これまでのレッスンでは、たくさんの方たちと出会い、料理を伝え、食空間を共にして、楽しい会話のある心豊かな時間を過ごすことができました。
私の想いに共感いただきご一緒いただいた全ての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!
レッスンに参加くださった皆様との触れ合いから、
・モノではなく日常にある素敵な体験がすごく気持ちいい。
・簡単でも役立つ調理法、新しい食材との出会い、身近な食材がイタリアンを活かした料理のバリエーションを知ることは楽しい。
・料理の歴史やメニュー誕生のストーリーを知る驚きと新鮮さが良かった。
など、たくさんの声や笑顔に元気をいただきました。
そう、私の大きな気づきは、料理教室でイタリアの単なる"美味しい料理"を知り、作り、食べるだけではない、心が満たされていく「本当に心の豊かな」時間を共に楽しむことができていたのだと。
これまで出会った料理上手なmammaは、自慢の料理だけでなく、大らかで太陽のように明るい笑顔、誰もが心地の良いホスピタリティ、はじめましての出会いの時から家族の一員として受け入れてくれる緊張の心をときほぐす安心感がありました。
私はたくさんのmammaから教えてもらったイタリア料理を通じて、mammaの心・生き方・大切な時間をたくさんの皆さまにお伝えしたいと考えています。
毎日に悩みを抱えるどんな人にでも、mammaの教えは私たちに優しく寄り添い、そして力強くつつみこんでくれると感じています。
私の漠然としたイメージで始めた当教室も2024年で7年目を迎えます。mammaから教わった「本当の心の豊かさとは?」の原点に返り、
・イタリア料理ならではの明るく楽しく作る体験の提供
・イタリア料理を通して、大切な家族、友人、お仲間と食卓を囲むストーリーづくり
・豊かな食材を安心安全に提供してくれる生産者さんとのかけはしになること
を理念とし、笑顔あふれる心豊かな食文化コミュニティー「ラマンジャトリーチェ」は皆さまと共に邁進します。
********************************************************************************************
「イタリア料理」と聞いて何を思い浮かべるでしょう・・・?
スパゲッティ、ピッツァ、ティラミス・・・。長靴のような形をした国、イタリア。日本と同じように南北に長い国土を持つイタリアの食文化は地域によって特徴があり多岐にわたります。
イタリア料理は、パスタやピッツァだけではありません。季節に寄り添った食材をシンプルに、時には豪快に素材の持ち味を生かした飽きのこない滋味にとんだお料理です。イタリア人に一番おいしい(大好きな)お料理は?と聞くとマンマ(お母さん)の作る料理が一番!!と答える人が多い、という話をよく聞きます。イタリア料理はマンマのお料理。各家庭それぞれの味があったり、作り方や材料がちょっとずつ違ったり。
La mangiatrice(ラ マンジャトリーチェ)では、毎年イタリアの各地方を訪れ、マンマに教わった家庭料理を身近な食材を使って紹介する料理教室です。「マンマの料理が一番!!」というマンマの愛情たっぷりなお料理を一緒に作りませんか?
講師について Ikuko SUGAWARA
北海道釧路市出身
初海外旅行のイタリアがきっかけで、イタリアの文化にひきつけられる。
イタリアの上質なオリーブオイルに出会い、オリーブオイルについて更に知識を得たい、と思いイタリアのオリーブオイル生産者が開催するセミナー等に参加し知識を深める。
オリーブオイルだけでなく、イタリアの食文化、特に家庭料理についても関心を持つようになり、イタリア家庭料理教室にも通う。
2012年、本格的にオリーブオイルについて学びたく渡伊。AISO認定オリーブオイルソムリエ取得。
トスカーナ州フィレンツェでイタリアのマンマ(お母さん)から家庭料理、郷土料理の手ほどきをうける。
2013年〜、引続きイタリア地方料理、家庭料理レッスンを受ける。
2013年 ラジオ、FM釧路出演
2017年 釧路市でイタリア家庭料理教室をスタート
釧路ガスイベントにイタリア料理紹介出演(2017、2018)
2019年 キッチンスタジオ「tanomana](釧路市) に移転。
2020年 北海道新聞「釧根×おもしろ人」掲載 https://adv.hokkaido-np.co.jp/hatarakigurashi/omoshirobito/vol22/
〜これまでの料理修行渡歴
2016 トスカーナ州フィレンツェ、ピエモンテ州アルバ地方
2017 ヴェネト州ヴェネツィア、マルケ州ウルバニア地方
2018 エミリアロマーニャ州ドッツァ村、ラツィオ州ローマ
2019 シチリア州東部 カターニア、シラクーサ、ラグーザ
レッスンについて
実際に食材に触れながら調理する参加スタイルで行います。
1回のレッスンは3品(前菜、プリモピアット、セコンドピアット)を調理します。
ひと月ごとにメニューが変わります。
次月レッスンの日程、メニュー案内はメルマガ、FBでお知らせいたします。
最大4名様までの少人数制参加スタイルで行いますので食材に触れながら、わかりやすく丁寧に
お料理をお伝えします。
レッスンの後はお楽しみのご試食タイム。
料理の感想や、ポイントのおさらい、イタリアでの体験談など、おしゃべりを楽しみましょう。
試食時にはパン、手作りドルチェ、カッフェが付きます。
レッスンでは実際に使っている上質なオリーブオイルやもちもち食感のパスタの販売もしております。
持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記具をお持ちください。
〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜.
男性のお申込みについて
ご夫婦または女性知人とご一緒のお申し込みとさせていただきます。ご了承ください。
今月のスケジュール
取り扱いチケット
ショップの人気チケット
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
メールマガジン
イタリア家庭料理教室ラ マンジャトリーチェでは、メルマガ会員様向けにメールマガジンを配信しております。レッスンのご案内や、イタリアレッスン旅行記、季節商品、などなどお得な情報をご案内いたします。ぜひこの機会にご登録をお願いいたします。
メルマガ購読特典
【店頭払い限定】レッスン料又は商品¥1,000以上のお買い上げより¥100-OFF
他クーポン、チケットとの併用はできません。
お一人様1回までのご利用とさせていただきます。
販売店情報
ショップ名 | ラ マンジャトリーチェ/La mangiatrice 当店の総合ページへ |
---|---|
サイト運営責任者 | 菅原 以久子 〒085-0841 北海道釧路市南大通2−2−8ア−トパラディム1F 【ご連絡先】lamangiatrice@gmail.com |
販売事業者名 | 菅原 以久子 |
サイト運営担当者 | 菅原 以久子 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【店頭払い】レッスン参加時。 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | レッスン日の振り替えについては、事前にご連絡ください。 |
資格・免許 | 特に無し |
メールマガジン登録 | イタリア家庭料理教室ラ マンジャトリーチェでは、メルマガ会員様向けにメールマガジンを配信しております。レッスンのご案内や、イタリアレッスン旅行記、季節商品、などなどお得な情報をご案内いたします。ぜひこの機会にご登録をお願いいたします。 |
ショップ公式 アカウント | |
お問い合わせ | |
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。 お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。 ショップへのお問い合わせはこちら |