一般社団法人 NURSE WISH協会 ふ望(み)
理念 1)日本の看護師の心が整うことで、自分を好きになり本当になりたい自分になる。 2)心の整え方を人々に伝授することで、心身共に支えることが出来る看護師になる。 この協会は、看護師だけの協会です。 看護師の心の問題に取り組みながら、 心理学や宇宙の法則、潜在意識、脳科学、量子力学の学び、またうつ病にさせないアドバイザーの資格を協会の看護師に取得してもらうことなど、生きやすい考え方やカウンセリングなどの技術、スキルを学ぶことで、自分自身と看護師に関わる人々の心の安定を図れるような活動を行っていきます。
本来、看護とはやりがい感が大きく、社会貢献できる素敵な仕事です。
しかし、看護師長13年間務める中で、精神的に病んで辞める看護師が後を絶たない状況に、
組織の中での介入の限界を感じ、36年間務めた公立病院を早期退職して起業をしました。
<経緯>
2021年12月 退職の3か月前より「悩める日本の看護師100人インタビュー」無料で開始
2022年 4月「悩める日本の看護師を救う」看護師専門心のサポートナースとして起業開始
2022年11月 インタビュー100人達成し、300人を目指し現在進行中
2023年 7月 「一般社団法人NURSE WISH協会」設立 代表理事となる
16%の看護師がうつ病やパニック障害の既往があり、症状的に診断を受けていない人を入れると20%近くいました。自己肯定感が低く辛そうに働いている看護師たちが多いと感じています
感情労働第一位の職業が看護師と言われていますが、
自分の感情を押し殺しながら働いている人は、幼少期に高圧的な環境・ご両親などが要因で、
自分の感情を相手に合わせながら、人に嫌われないようにを人生の中心に人が多い傾向です。
ですから、人の役に立ちたいという思いが強く、
そうなれたら自分の存在価値を自分も社会も認めてくれると思い看護師になったと感じます。 しかし、看護師になってみると自分の感情を上手にコントロールすること、
自分を好きでいること、自信を持つことが人間関係を保つうえで、とても大切である事に気が付きます。
元来自己肯定感が低い人はその壁にぶつかり、
壁を乗り越える方法がわからずにメンタルが落ちてしまいます。
この協会は、
・上司や先輩からのハラスメントでメンタルが落ちて、病んで辞めてしまった人
・別の病院や施設に転勤したが、同じ様な場面に何度も遭遇して辛いことから向けだせない人
・辛い時の乗り越え方がわからずに、自分の望まない看護人生を送っている人
・本当に自分がやりたいことがわからずにやりがいを持てないでいる人
そのような看護師たちが心を整えることで、
・自分に自身が持て、
・自分を好きになり、
・人生を肯定できるように
・背中を押すお手伝いをしていきます。
インタビューの中で、
もっと早くその心理学やポジティブに変わる考え方を知りたかったと言う声が聴かれます。
この協会の主な活動内容は、看護師さんに知ってほしい、
心の学びのセミナー(心理学・アドラー心理学・潜在意識・宇宙の法則法・コーチングなど)を中心に提供していきます。
看護師自身が心の整え方を学び、
その学びを他者(同僚・後輩・患者・家族)にも活かすことで、
やりがいを持って看護人生を肯定して働けるようになると信じています。
看護という仕事の喜びと辛さを理解できる看護師同士の集合的無意識を活かして
「看護師同士で心の学びを通して癒しながら、自分自身を知ることでお互いを幸せにする」
そんな看護師を日本中に増やしていきたいという願いで、この協会を立ち上げました。
facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004735057973
アメブロ
https://ameblo.jp/bun0888
インスタグラム
https://www.instagram.com/fumie0888/
Twitter
https://twitter.com/XeU1TqVBH5AKNTN
<プロフィール>
悩める日本の看護師を救う!をミッションとして活動しています。スピリチュアルライフコーチのふ望(み)と申します。心のサポートナースとして、日本全国の看護師を対象に、いくつになっても看護師になって良かった言える自分になる」をコンセプトとして、看護人生を肯定できるインタビュー×カウンセリング×潜在意識タロット鑑定を行っています。辛かった出来事もあなたのとらえ方を変えることでポジティブ感情に書き換えて背中を押します。インタビュー受けた方の感想は「自分が幸せでないと人を幸せにできない、だから自分を大事にしたいと思えた」「一人でつらい時代を思い起こすとブルーな気持ちになっていたが、話を聞いてもらうことで辛い過去を前向きにとらえるようになった」など前向きな感想を頂いてます。あなたも「看護人生肯定インタビュー」を受けてみませんか。
「看護人生肯定インタビュー」申し込みフォーム https://forms.gle/ideCK5WZFsiiBMKT8
🌸護師36年 看護師長13年 神奈川県の公立病院勤務
🌸看護学校で10年間 看護マネジメントの講義
🌸上級心理カウンセラー 資格取得
🌸スピリチュアルライフコーチ 協会認定
🌸ナースコーチ6期生 終了
🌸タロットプロ養成講座 認定
🌸横浜在住 静岡県沼津市出身
🌸子ども3人 みんな成人してます
🌸好きなもの
猫 お酒 おしゃれ ひとり映画 ヨガ ゴルフ 海
🌸銀座BARのママ 月に1日のみ
*ビジネスマッチングのためにボランティアでやってます。
🌸加入しているコミュニティ
〇BNI Legacy チャプター
〇ツクツクECサイト 代理店
*起業を考えてるナースさんHP作成お手伝いします。
<個人事業 「心のサポートナース」エルヴェーラ🌙ふ望のご紹介>
活動内容
1)100人以上の企業や病院の専属心理カウンセラー
2)心の相談
3)スピリチュアル・リトリート開催
4)銀座のBARのママ毎月1回 (ボランティアで人繋ぎ)
5)病院や看護学校に心の講演
6)タロット鑑定 と鑑定士養成講座
7)心理カウンセラー育成講座 6か月コース「心のメディカルカウンセラー」
8)死生観講師「納棺体験会」出張します
9)マルシェ開催 「お寺でナース マルシェ」など
*お問い合わせはこちらから bun860298@gmail.com
<看護師の心の現状について>
3人の子育てをしながら睡眠不足の中、
過酷な重労働と命を扱う精神的重圧感
に、耐えきれなくなり、辞めようと何度も思いました。
でも36年間続けることができた理由は、
人のやさしさと自分を好きでいること、
自分の感情を大切にすることができたからだと思ってます。
この自分を好き・自分の感情を大切にするという事が
実はとても難しく、日本人が苦手としているところだと思っています。
そして、自分のイメージ、観念
(自分で作った鎧)に縛られている人が多いと感じてます。
自分の感情や行動を自分で押さえつけていませんか?
その縛られているもの、ブレーキを外すとあなたの欲しいものが手に入ります。
私のセッションは、そのブレーキを外して自分の感情を大切にしてあげることで
「あなたの人生の目的」を一緒にみつけて看護師として、
人として幸せになるお手伝いをすることです。
看護師がつらくなったら、そこから離れても良いのです。
いつかまた、自分が元気で幸せになったときに、
誰かに、あなたのしあわせを分け与えてあげればよいと私は思ってます。
自分が幸せでないと、
人を本当の意味でしあわせにできないのです。
幸せになりたいけど・・・
今の自分の考え方を変えたいけど
転職したほうが良いの?
今の病院や意地悪な人がいて辞めたい
自分の人生の目的ってなんだかわからない
今の人生、なにかが違う
なんだかわからないけど、もやもや不安が押し寄せる
そんなときは、お気軽にご相談ください。
人生は、選択の連続です。
その選択の最終結果が 「今のあなたです」
誰のせいでもなく、あなたが選択してきました。
ですから、どう判断するのか、どう思考するのか
出来事のとらえ方で、選択が大きく変わります。
「相談は、友達ではなくプロにしろ!」と言います。
病気の時は病院に行きます。
骨折したのに、内科には受診しませんよね。
しかし、人生に悩んだとき多くの方は、人生同じステージの友達に相談します。
聴いてもらうだけで、自分の背中を押しれもらえるのは良いのですが
その人の経験に基づいたアドバイスは、
その友人の魂の声であって、あなたの魂の声ではないので
ほとんどが当てはまらず、あなたの感情は変化が起きません。
スピリチュアルライフコーチとは
「人生に対するアドバイスをする人・幸せになりたい人のマインドセットをする職業」です。
アメリカには2万人以上いると言われていますが、
日本ではあまり認知されていません。ですから、私の事を高額な壺や指輪を売りつける人と誤解されたこともあります。これも次の成長のためにこの人が悪役をかって私に教えてくれたと
考えるようにしてます。
出来事をどう認知するか=心の在り方を一緒に見つけて、しあわせになるお手伝いをします。
私は、看護師が大好きで
「スピリチュアルライフコーチとして日本の看護師を元気にする」というミッションが自分の人生の目的だ気がつきました。
看護師は、「人の役に立ちたいと思ってなった人」が多い職業です。
しかし、身体的にも精神的にも、毎日クタクタな過重労働です。
さらに社会のイメージである白衣の天使(いつも笑顔でやさしく、清潔感がある人)が
自身の感情を押し殺す「感情労働」に拍車をかけて、
自分の感情よりも患者さんやご家族など他者の感情を重視すことで、
自分を見失い身体的にも厳しい中で精神的に病んで辞めてしまう
負のサイクルが回ってしまっています。
看護師は社会を知らなすぎと言われ反発して「そんなことない!」と思ってました。
しかし、起業して社会に出たら、知らないことばかりでした。
思考が変わると感情が変わり行動が変わります。これを活用した治療法が認知行動療法です。 日本中の看護師さん、ひとりで頑張りすぎて辛くなってませんか?ぜひこの協会で自分を好きになる思考を見つけて笑顔の毎日の看護師人生を歩んでください💛
★「インタビューを受けた看護師の生の声」★
〇40代 訪問看護勤務
辞めたいと思っていたけど、ふ望(み)さんと話していて自分の目的に
気が付くことが出来ました。いじめと思っていたけど、泣き寝入りなんかしたくないと前向きに考えることが出来ました。出会いに感謝いたします。
〇30代 クリニック勤務
自分の感情を小さな瓶の中に押し詰めている感じがすると言われて、とても腑に落ちました。自分の感情を大切にしてあげたいと思いました。
〇40代 病院勤務
これまでの看護人生を言語化するとこで、何もできない自分だと否定していたが、ふ望(み)さんに自分の感情を深堀りされ号泣することで、こんなに頑張ってきたんだと自分を褒めてあげようと思えるようになった。ありがたいです。
〇50代 施設勤務
これまでの人生で誰にも話さなかったことを、素直に話したくなった。心の奥に抱えていた塊が消えていった。またお話を聴いて欲しいです。
<看護師100人インタビュー感想 トップ5>
1位 これまでの自分の看護人生を振り返る貴重な体験をさせてもらい
感謝している。(42名)
2位 当時の感情を知ることで、今になって当時の思いを理解できることが
できて、気が付くことが出来て良かった。(27名)
3位 利害関係のないふ望(み)さんのような人がいると素直に相談しやす
かった。(20名)
4位 辛いと思っていた過去の感情を振り返ることで、反対に良いことも
あり、頑張ってきた自分を褒めてあげたいと思った。
5位 ふ望(み)さんにリアルであって話してみたいと思った。
今月のスケジュール
取り扱いチケット
ショップの人気チケット
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 1443%OFF¥330,000(税込)4,950ポイント
- 15
メールマガジン
看護師36年看護師13年の経験の中で、看護師が病んで辞めてしまう現状を幾度かみてきました。心理カウンセリング・スピリチュアルライフコーチの資格を取得し、悩み相談をしてきましたが、組織の中での介入の限界を感じ起業をスタート。これまで300人の看護師に無料で生の心の声をインタビューしてきた結果を活かして、学校や親が教えてくれなかった、だけど生きていくために一番大切な、自分を本当の意味で大切にすること。自分の感情に気が付くこと,
などなど配信していきます。看護師だけでなく、すべての人々に送ります。
販売店情報
ショップ名 | 一般社団法人 NURSE WISH協会 ふ望(み) 当店の総合ページへ |
---|---|
サイト運営責任者 | 下原口 文枝 〒235-0033 神奈川県横浜市磯子区杉田5−8−18 【ご連絡先】bun860298@gmail.com |
販売事業者名 | 下原口 文枝 |
サイト運営担当者 | 下原口 文枝 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | ご相談ください |
資格・免許 | 特に無し |
メールマガジン登録 | 看護師36年看護師13年の経験の中で、看護師が病んで辞めてしまう現状を幾度かみてきました。心理カウンセリング・スピリチュアルライフコーチの資格を取得し、悩み相談をしてきましたが、組織の中での介入の限界を感じ起業をスタート。これまで300人の看護師に無料で生の心の声をインタビューしてきた結果を活かして、学校や親が教えてくれなかった、だけど生きていくために一番大切な、自分を本当の意味で大切にすること。自分の感情に気が付くこと, などなど配信していきます。看護師だけでなく、すべての人々に送ります。 |
ショップ公式 アカウント | |
お問い合わせ | |
本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。 お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。 ショップへのお問い合わせはこちら |