ヴァーチューズプロジェクト 美徳の言葉 Virtues Project

Living with The Virtues Project ヴァーチューズプロジェクト

こどもを𠮟ってしまう、何回も同じことの繰り返し、感情的になってしまうなど、子育てに疲れてしますことはありませんか。 頑固だねと言われるより、協力してほしいと言われたら? えらいねーと言われるより、責任感があったねと言われたら? 言葉が変われば、相手も心と行動が変わります。次の行動に選択が生まれます。 ヴァーチューズプロジェクトは、52のキーワードで5つの戦略を実践し、コミュニケーションの方法を学ぶプログラムです。 ワークショップに参加して、こどもや周りの人とのコミュニケーションを変えてみませんか。

運営ショップ

子育てにストレスはありませんか?
本当はこんな自分じゃないなずなのに、と落ち込んでしまうことはありませんか。
ヴァーチューズ・プロジェクトのワークショップでは、
楽しい家族のつながりや子供の自信を築いていけるヒント、自分の周りの人たちとの円滑なコミュニケーション、本当の自分に出会える方法をワークショップで実践します。

ヴァーチューズプロジェクトは、1992年にカナダで生まれました。現在130ヵ国以上でワークショップやセミナーなどを行い、家庭、学校、企業など様々な状況の中で「人格に基づいた文化」を形成することに貢献しています。このプロジェクトは、国、宗教、文化を越えどんな家族でも正しいコミュニケーションが取れるプログラムとして、国連事務局に表彰されています。

ファシリテータ―のラッツリフ芳(甲賀芳)は、2007年よりファシリテーターとして、日本各地でワークショップを開催。3人の息子の子育てや、インターナショナルスクールの寮の管理人、英会話スクールの経営者、など様々な場面において実践。自らの経験と参加者の体験なども合わせて、ワークショップリードします。

ワークショップでは、5つの戦略を学びます。
①美徳の言葉を使う
その人を評価するのではなく、その人の行動にどんな美徳があったのか(または欠けていたのか)を伝えます。
〇〇さんはさすがだねー。すごいねー。ではなく、最後まで辛抱強かったね。
〇〇さんはいつもやさしいね。 ではなく、あの時あの一言は本当にやさしい一言だったね。 
など、行動に対して使います。
②タイミング
どのタイミングで使うのでしょう。
・できていない時は、「なんでそうなるの!」などいうのではなく、こういう時は、なんの美徳を発揮するのか教えます。
・またできていない時には、「またできていない!」などという時ではありません。なんの美徳が必要だったかおぼえていますか?と思い出させることが必要です。これは、10回、20回と繰り返されるかもしれません。
・できたとき。やろうと頑張っている時。ここで美徳の承認です。できていなくても努力している時に、できている美徳を言ってあげるのです。友達と喧嘩した時に欠けている美徳をいうより、楽しく遊んでいる時にこそ、「お互いに思いやりがあるね」と言ってあげるのです。効果絶大です。
③境界線を設定する
美徳に基づいて、一緒にルールを作ります。この時、そのルールが守られなかったときの償いも決めておきます。償いは失われた美徳を回復させるものにします。償いは罰ではありません。
例)清潔 食べ終わったら片づける できなかったら、お風呂洗いをする など
④ガイドとなる
こどもを尊重すること様々な方法があります。成人したら特別なものをあげる。料理を教える。作ったアート作品に関心を示す。祖父母や曾祖父母の話をする。
⑤カウンセラー
相談相手になるのは技術の提供です。無執着と共感もって7つのステップを実践します。

まずは2時間のダイジェスト版ワークショップにご参加いただき、ご興味がおありでしたら12時間のワークショップにご参加いただくこともできます。
開催スケジュールにつきましては、お気軽にご参加くださいませ。

今月のスケジュール

2025.5
S
M
T
W
T
F
S
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14

remove

15

remove

16

remove

17

remove

18

remove

19

remove

20

remove

21

remove

22

remove

23

remove

24

remove

25

remove

26

remove

27

remove

28

remove

29

remove

30

remove

31

remove

1
2
3
4
5
6
7
  • circle

    :開催日

  • remove

    :開催日以外

開催日をタップすると、該当のウェブチケットをご確認いただけます。
ショップ内カテゴリー

メールマガジンにご登録いただくと、あなたを励ます美徳の言葉を送ります。

ワークショップやイベントのお知らせ、美徳の言葉を使い方や成功例をご案内いたします。

販売店情報

ショップ名 Living with The Virtues Project ヴァーチューズプロジェクト 当店の総合ページへ
サイト運営責任者 合同会社 甲賀商店
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西18丁目1三好商会2F
【ご連絡先】saimonleo@hotmail.com
販売事業者名 合同会社 甲賀商店
サイト運営担当者 115780
商品代金以外の必要料金 送料、銀行振り込み手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時【銀行振り込み】:ご注文完了後 【現地払い】当日現地にて
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について ウェブチケット、商品の返品、交換は致しかねます
資格・免許 ヴァーチューズプロジェクトファシリテーター
メールマガジン登録 メールマガジンにご登録いただくと、あなたを励ます美徳の言葉を送ります。

ワークショップやイベントのお知らせ、美徳の言葉を使い方や成功例をご案内いたします。
お問い合わせ

本チケットに関するショップへのご質問は、以下のボタンより専用フォームからお送りください。

お問い合わせはショップへ直接送信されます。お問い合わせ内容および、返信時期等に関しましてツクツク!!! 運営事務局は一切関知いたしません。
ショップへのお問い合わせはこちら